
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2020年1月20日
フレンドツアー 関西発
2019年11月18日発
G400 エミレーツ航空利用
古代ローマ遺跡と地中海リゾートを訪ねるチュニジア9日間
で召し上がっていただいたお食事と一部観光スポットをあわせてご紹介させていただきます![]()
お食事は星の数で評価。
満点は★★★★★となります。
【1~2日目】
深夜23:45、関西空港からエミレーツ航空でドバイへ。
乗継ぎ、機中泊。
翌日の午後13:30に、チュニジアの首都チュニスに到着
世界遺産の旧市街メディナの観光後、3連泊するデラックスホテル「シェラトンチュニス」
に16:20にチェックイン。
皆様お疲れ様でした
夕食:ホテル内レストランにてブッフェ
★★★★
キョフテなど、チュニジアのローカルフードが充実していました。






【3日目】
朝食:ホテル内レストランにてブッフェ
★★★★★
フレッシュチーズも充実。オムレツコーナもありました。

お料理のお鍋も可愛い

ワッフルや甘いお菓子がたくさん。

フレッシュジュース

朝食後、8:30 ホテルを出発し、カルタゴへ
着後、カルタゴ遺跡観光。
ビュルサの丘のポエニ時代の居住跡をご覧いただきました。

古代カルタゴの軍港。
今は何もありませんが、フェニキア時代には円形の船を係留する施設がありました

シティ・ブ・サイドの街を上から
。
メインストリートを歩いていただきました

途中、世界で最も古いカフェ「カフェ・デ・ナット」でミントティーを
レトロな雰囲気のお店は250年前にOPEN

シティ・ブ・サイドの街と地中海。

昼食:シティ・ブ・サイドのレストラン「DAR ZAROUK」にて
★★★★★
味も景色も◎
海老の串焼きやサラダなどの前菜の盛り合わせ。
シーフードの盛り合わせ

フルーツバスケット。

食後、ビぜルトの旧港へご案内しました。

観光後、ホテルへ戻り、メディナ内のレストランへご案内(徒歩5分)。
夕食:レストラン「ESSARAYA」にて
★★★★
内装も素敵です
レストランから見たメディナの景色(グランドモスクのミナレットのライトアップが幻想的でした
)

チュニジア風前菜と牛肉の煮込み。

ローズウォーターを使ったデザートの「スリガ」は日本人のお客様の口には合わず不評でした...

【4日目】
朝食後、9時にホテル出発し、ドゥッガ観光へ。
途中、フレッシュチーズの試食やザクロを購入
11時、ドゥッガ遺跡に到着
チュニジア国内で最も保存状態が良いと言われる遺跡です。
マーキュリー神殿と劇場跡

昼食:ドゥッガのレストラン「THUGGA」にて
★★★
ドゥッガは猪ハンティングでも有名で、今年も11月1日に猟解禁となりました
前菜のサラダとイノシシ肉煮込み。

オレンジ

食後、ホテルへ。
途中、皆様からのご要望でスーパー「カルフール」へ立ち寄りました。
17:45、ホテル到着。
夕食:ホテル内レストランにてブッフェ
★★★★
ピッツァやハンバーガーもありました


【5日目】
朝食後、9時15分にホテル出発し、「バルドー博物館」を見学。
皆様興味津々で、見応え充分でした
スースの浴場から出たモザイクは56平方メートルと大きい

地方長官ベイの宮殿だった素晴らしい建物。天井装飾も見事です。

代表作のオデッセウスとサイレーン

カルタゴまで惹かれていたローマ時代の水道橋の一部「ザクワン水道橋」にもご案内しました

昼食:高級リゾート地ポートエルカンタウイのマリーナにあるレストラン「DAURADE」にて
★★★★★
シーフードビスキュイスープ

イカリングフライとエビグリル

フルーツとレモンシャーベット、ミントティー

スースのグランドモスクの壁とスーク

スースのデラックスホテル「スースパレス」に、17:25到着
夕食:ホテル内レストランにてブッフェ
★★★★
ザクロの季節なので、フレッシュなザクロがありました





【6日目】
朝食:ホテル内レストランにてブッフェ
★★★
オムレツコーナーもありました



宿泊ホテルのプライベートビーチからの朝日

食後、エル・ジェムへ。
円形闘技場へご案内しました。地下には動物の檻も置かれていたそうです


ケロアンのグランドモスクのミナレット。
女性はスカーフが必要です(レンタルもあります
)。
この下の大きな石は円形闘技場から持ってきたのだとか

グランドモスクの日時計

グランドモスクのミナレット。お祈りのアザーンはこの塔から流れます。
美しい柱廊の多くはローマ時代からのものです

アグラブ朝の貯水池

昼食:ケロアンのレストラン「EL BRIJA」にてチュニジア名物の「クスクス」をご用意
★★★★
レストランから見たグランドモスクのミナレット

地元民たちのスナック「ブリック(小麦粉の皮にチーズや卵を入れて揚げたもの)」は手で食べます
名物の「クスクス」

マクルード。

食後、ケロアン観光。
メディナとスーク。ケロアンはカーペットが有名です

ラクダで水を汲み上げるバルバルータ

北アフリカ一美しいシディサハブ廟


観光後、ハマメットで2連泊するデラックスホテル「ハズドゥルバルタラサ&スパ」に17:00にチェックイン
夕食:レストラン「FANTA」にて
★★★★★
イカフライ。ハリッサやオリーブ。

ステーキはマッシュルームソースでいただきました
レモンシャーベットでお口直し

【7日目】
朝食:ホテル内レストランにてブッフェ
★★★★★



朝食後、ケリビアへ向け出発
ケリビアの城塞と眼下に見える港

ケルクアン博物館見学


カルタゴの豊穣の神タニトの家とスフィンクスの家

エルハワリア手前にある樹齢2000年のオリーブの木

昼食:レストラン「DAURADE EL HAOURIA」にて
★★★★
魚のスープとタイのグリル

チョコレートムース

大理石の石切り場

ナブールの陶器工房を見学

ホテルへ戻る途中、お客様のご希望で、チュニジアのお土産が全て揃うショッピングモール「ハマメット」に立ち寄りました
食料品もあります。
スークと異なり、全て値札が付いていて、綺麗で、買い物がしやすいです
夕食:ホテル内のイタリアンレストランにて
★★★★★
チキンフライなどの前菜とスープ

スズキのグリルとティラミス

【8日目】
朝食:ホテル内レストランにてブッフェ
★★★★★
ゆったりと最後の朝食をお召し上がりいただきました

2連泊したホテル「ハズドゥルバルタラサ&スパ」のプールとプライベートビーチ

10:30、チュニス空港へ向け出発。
途中、チュニス湖ラデスラグレット橋を渡りました

15:05、エミレーツ航空でドバイ乗り継ぎ、帰国の途へ
【9日目】
16:55、予定通りに関空到着
皆様、ご参加いただきありがとうございました。
連泊が多く、リゾート地に宿泊することで、遺跡だけでなく、リゾート感も満喫できました。
食事については、シーフードが多く、思っていたより美味しかったとのお声でした
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア