ツアーお食事だより アフリカ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関東発 2025年2月19日出発 古代ローマ遺跡と砂漠のオアシスを訪ねるチュニジア11日間(コース番号:FE682)

2025年4月21日

古代ローマ遺跡と砂漠のオアシスを訪ねるチュニジア11日間

ローマとカルタゴの歴史をたどる
チュニジアです。

砂漠の景色や渓谷美も素晴らしい
見どころ多い国です。

実際のお食事をご紹介します。

ΨΨ2日目ご昼食ΨΨ

レストランLes 3Marinsにて
海辺のレストランです

FE682_250219TYO (1).jpg

前菜は
魚出汁のチュニジアンスープチュニ風タジン

FE682_250219TYO (2).jpg

メインは
シーバスのグリル

FE682_250219TYO (3).jpg

デザート

FE682_250219TYO (4).jpg

ご夕食はシェラトンチュニスにて。
チュニス・洋風MIXのビュッフェです。

野菜タップリ、デザートも美味
グリルコーナーには中華炒めも

FE682_250219TYO (7).jpg

FE682_250219TYO (5).jpg

FE682_250219TYO (6).jpg

FE682_250219TYO (8).jpg

FE682_250219TYO (9).jpg

ΨΨ3日目ΨΨ

この日のご昼食は
レストランTHUGGAにて

FE682_250219TYO (13).jpg

FE682_250219TYO (12).jpg

ビーツのサラダ

FE682_250219TYO (10).jpg

イノシシの煮込みにターメリックライス

FE682_250219TYO (11).jpg

デザートはオレンジ丸ごとでした

この日のご夕食は
ESSERAYAにて

宮殿レストランで、マルーフ(音楽)と共に
チュニ前菜と、ビーフストロガノフでした。

FE682_250219TYO (14).jpg

FE682_250219TYO (15).jpg

FE682_250219TYO (16).jpg

ΨΨ4日目ΨΨ

ご朝食は、2連泊したシェラトンにて。
ここだけではありませんが、パンが評判です。
オムレツコーナーもありました。

FE682_250219TYO (18).jpg

FE682_250219TYO (17).jpg

FE682_250219TYO (19).jpg

ご昼食はDAR ZAROUK DLXにて
海の見える素敵なレストラン

FE682_250219TYO (21).jpg

メインのハリッサソースが少し辛いとの
お声もありました

FE682_250219TYO (20).jpg

FE682_250219TYO (22).jpg

FE682_250219TYO (23).jpg

ご夕食はホテルles oliviers palas
土のお料理も美味しかったです

本日のメニューは
サラダ

FE682_250219TYO (24).jpg

マーシュのスープ

FE682_250219TYO (25).jpg

鶏の串焼き

FE682_250219TYO (26).jpg

ケーキ

FE682_250219TYO (27).jpg

ΨΨ5日目ΨΨ

ご昼食はSIDIDROSS
穴倉式で、スターウォーズのロケ地となった
レストランです。

揚げたてブリック

FE682_250219TYO (28).jpg

鶏肉のクスクス

FE682_250219TYO (29).jpg

ご夕食は
LES ARCADES

洋風サラダ

FE682_250219TYO (30).jpg

FE682_250219TYO (31).jpg

FE682_250219TYO (32).jpg

ラム肉ゴロゴロ野菜の壺焼きに
サフランライス

FE682_250219TYO (35).jpg

FE682_250219TYO (34).jpg

FE682_250219TYO (36).jpg

FE682_250219TYO (33).jpg

アイスも好評!

FE682_250219TYO (37).jpg

ΨΨ6日目ΨΨ

ご昼食はCHAKWAK
前菜が美味しい!名物のシャクシューカ
トマトソースに卵を割り入れて、焼いた料理
をいただきます

FE682_250219TYO (38).jpg

FE682_250219TYO (39).jpg

ご夕食はアナンタラリゾートホテルにて

牛・鶏・ラムのBBQコーナー
たっぷり野菜にデザートも美味でした。

FE682_250219TYO (40).jpg

FE682_250219TYO (42).jpg

FE682_250219TYO (41).jpg

ΨΨ7日目ΨΨ

ご昼食はcobryにて
ジェルバ島の田舎レストランのテラスにて

名物ジェルバンライス
フルーツサラダも好評でした

FE682_250219TYO (43).jpg

FE682_250219TYO (44).jpg

FE682_250219TYO (45).jpg

FE682_250219TYO (46).jpg

ご夕食は
FATROUCHA

エビ・イカグリルにイカリング

FE682_250219TYO (47).jpg

スズキは脂がのっていて好評。

FE682_250219TYO (48).jpg

デザートは珍しいミントアイス

FE682_250219TYO (49).jpg

ΨΨ8日目ΨΨ

この日のご昼食はDar Ammarにて

まずはリサーン・アスフールスープ
スズメの舌のスープという意味です。
小さなパスタが入っているのです


FE682_250219TYO (50).jpg

七面鳥のエスカロップ
レモンをかけて

FE682_250219TYO (51).jpg

フルーツサラダ

FE682_250219TYO (52).jpg

ご夕食はスースパレスにて
ビュッフェでした。

ΨΨ9日目ΨΨ

この日のご昼食はLa Kasbaにて
グリルコーナーのカジキマグロが好評でした。

FE682_250219TYO (53).jpg

FE682_250219TYO (54).jpg

FE682_250219TYO (55).jpg

FE682_250219TYO (56).jpg

ご夕食は、DAVRADE DLX
港のエレガントなデラックスレストラン。

FE682_250219TYO (57).jpg

FE682_250219TYO (58).jpg

エビやイカのフライの後、シャーベット
お口直し

FE682_250219TYO (59).jpg

FE682_250219TYO (60).jpg

FE682_250219TYO (61).jpg

メインはエビグリル5尾

FE682_250219TYO (62).jpg

フルーツ盛り合わせも、最後まで美味

FE682_250219TYO (63).jpg

映画のロケ地でも知られるチュニジア
古代の歴史と雄大な大地を楽しめます。

皆様もぜひお越しください

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。