
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年10月27日
フレンドツアー 関西発 2025年9月22日出発
カタール航空利用
遥かなるセレンゲティ憧れのタンザニア9日間【コースコード:FE693】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★となります。
9月22日 関西空港をカタール803便で出発
ドーハ乗り換え1499便でキリマンジャロ空港へ
その手前でキリマンジャロと思ったらメルー山
タンザニアで2番目に高い山

空港から約5時間走り ホテルへ
今回だけオルデアニマウンテンロッジ
ンゴロンゴロはマサイの人達の居住区です。ウエルカムでダンス
してくれました。
昼食です
このホテルはセレクトメニューが多いです。
野菜のクリームスープ
ポークと野菜をセレクト デザートもセレクト
数種類からセレクトできるので良かったです。
9月23日 最初のサファリ サファリとはスワヒリ語で旅って
いう意味らしい
リム展望台でンゴロンゴロのクレーターの景色
シマウマ ロバの仲間
最初の動物に感動しましたがだんだんと、あー又シマウマって
なりました

バッファロー
ドライシーズンなので草の色も枯れた色
ヌーの団体行動

アフリカハゲコウ
気流に乗ったら4000メートル位飛べるそうです。

タンザニアの夕日

夕食 セレクトメニュー
トマトのサラダ

野菜のクリームスープ

ポークステーキをセレクトしました
デザートもセレクト
美味しかったです
9月24日 朝食サンドイッチバー

パンも豊富
お好きな卵料理をオーダーできます。
ブッフェ 朝一番に行きましたので誰もいません
本日は昨日オーダーしたボックスランチを持って
ンゴロンゴロへ リムの展望台

ヒヒの軍団です

ヌーとシマウマはお友達


人間の指紋のように柄は違います。

フラミンゴ 近くには寄れないですが餌によってフラミンゴは
ピンク色になります

ヌー

シマウマ

今日のサファリはあとハイエナ、象、セーブルキャット
イボイノシシ、ダチョウ、冠鶴、鷲などみえました。
夕食はお客様が増えたのでブッフェとなりました
パスタ ステーションがあります
どこのホテルでもあります。

デザートブッフェ

炭焼きBBQブッフェ

9月25日 ンゴロンゴロからセレンゲッテーへの道からマサイの
の集落みえました 家の数が妻の数
一夫多妻です。

道から見えるキリンたち

セレンゲッテーナショナル公園

境界がここ

反対側はようこそンゴロンゴロ看板

昼食 セレナ セレンゲッティサファリロッジ 3連泊
パスタステーション ご自分の好みで
意外とおいしい

サラダも豊富

デザートも豊富

本日はハンバーガー バンズも焼いてくれます
これも美味しいかった

ディクディク ホテルの人のマスコット

お部屋 1つに3部屋あります アフリカって感じ

夕方 サファリ トピがいました。 牛科 足がブルーで
ジーパンをはいてるようにみえました、

ヌーとシマウマの移動

ケニアのマサイマラ国立公園から帰ってきたばかりヌー

夕方のサファリ 動物は水を飲み飲みにやってきます、きれいな
キリン

まさしく水を飲もうとしています

カバたち 夜光性でほとんど寝ています。

カバは体から赤い液を出し寝ています、

インパラの群れ

夕食も ブッフェ
種類が豊富

炒め物

サラダ


オニオンスープ セレナのホテルはスープがセレクトになっています。
毎日 少しずつ違います
お客様の宿泊数によってセレクトメニューかブッフェになります

9月26日 朝食

玉子焼きコーナー

とっても雰囲気のあるコテージ

キリンちゃん マサイキリン

セクレタリバード
ハイヒールを履いてエレガントにサバンナを歩く姿が
秘書みたいって言われてます

ハーテビースト 牛科

ライオンの雄が寝ていました

象の親子たち

目の前を横ぎる象

ヒョウが気に寝ています 2頭ここでみました。

昼食 今日はセロリスープ

メインはセレクト ビーフにしました。

デザートもセレクト
コーヒー又は紅茶つき
サバンナの夕焼け

昼食ブッフェ
デザートは色とりどりでどれも美味しい

サラダコーナーコーナー

カレーやナンのコーナー

スープは2種の中からセレクト

夕方サファリ
出ました、象の大群 皆水飲み場へ移動してます

ダチョウ クロがオス茶色が雌

これがサファリカーです。

キリンたち

カバの顔も見えます、ほとんど寝ていますが
朝は起きてます


ポークチョップをセレクト

ライオンの子たち

ドライバーガイドは無線をもって情報交換して車がよってきます
なんとライオンが10頭位いました。

メスライオンと子供たち

戦いで目を負傷した雄ライオン
チーターの親子も見えましたが
ちょっと遠かったので写真取れず

象の団体

セレンゲッチテーの夕日、暗くなったら 部屋から行き帰りセキュリテーが送って
くれます。
周りから動物がやってきますので

こんばんはブッフェ

ローストビーフ

サラダ

デザートもおいしい。

フルーツも豊富

野菜のスープ セレクト

9月28日
朝 セレンゲッティ国立公園 出園手続

オルドヴァィ渓谷出たところでWCストップ
人類発生の地とされています

今日のお昼は レイクマニャラ セレナ ロッジ
スープはセレクト

デザートはカラフル

コールドミール

右端がタンザニア人の主食 ウガリ




お部屋はこんな感じ

ここもまたかわいいロッジ
1棟に4部屋あります

マニャラ湖 大地溝帯 グレートリフトバレー展望台
地球の割れ目 気の遠くなる未来この辺りは裂けるそうです

マニャラ湖国立公園こ
のメインはおサル
ブルーモンキー

ブラックフェスモンキー

目の前に象

小象

やっぱり小象はかわいい
フラミンゴはセレンゲッテ―に行ってしまい1匹も見えず
この後も象の団体で感動しました。

夕食はブッフェ

プリンがおいしかった


サラダの陳列がちょっとおしゃれ

豆のスープをえらびました

ビーフスライス 選びました。

サラダもデザートもブッフェです
9月29日
朝

朝食

フレッシュジュース 種類豊富

デニシュ

どのホテルにも卵コーナーあり

ホテルのお庭

アル―シャのコーヒーロッジ

ブッフェとデザートはセレクト

パスタ コーナーもありました

サラダブッフェ

デザート おいしいかったです

キリマンジャロコーヒー
標高1500から2000メートルのところで栽培されているコーヒー
どこのホテルでもコーヒーはおいしかったです

この後キリマンジャロ空港へ
毎日サファリですが動物が綺麗です
乾季と雨季で景観が違いますが
毎日忘れられない感動的な体験でした。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア