
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年10月18日
フレンドツアー関西発
2016年9月18日
K002 キャセイパシフィック航空ビジネスクラス利用!
感動の南部アフリカ 10日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は星の数で評価いたします。
満点は星5つ★★★★★となります。
1日目&2日目
関空よりキャセイパシフック航空ビジネスクラスにて香港経由南アフリカのヨハネスブルグへ。
こちらからはブリティッシュエアウェイズにてザンビアの首都リビングストンへ行きました。
この機内食はザンビア行きの機内でいただいたものです。

実はこの飛行機はヨハネスブルグの天気の影響でなかなか離陸できず、ずいぶん遅延してしまいました。
ザンビアの入国には入国カード(機内で配布予定とアメリカドル80$が必要です)
到着後、ボスワナのカサネへバスで1時間。ザンビアの出国審査の後、渡し船でチョベ川を横断ボツワナの入国その後ようやくチョベのモアナリゾートに到着しました。しかし、ちょうど日の入り時間となり残念ながら今日の夕刻のサファリドライブに間に合いませんでした。。。![]()
モアナリゾートロッジに滞在中はすべてのお食事はバイキングとなります。
サラダやイモムシのトマトニンニク炒め

インパラのローストやデザートなど

生バンドもありました。

星4つ★★★★☆
3日目
モーニングサファリへ行きました。出発前にフロントで温かい紅茶やコーヒーやパンなどが用意されています。
約3時間のサファリドライブでは(途中1度お手洗い休憩あり)9人乗りの4WDに分乗しチョベ国立公園を巡ります。
ご朝食はホテルにていただきました。
おまめにキノコ、ソーセージやゆで卵

オムレツも焼いてくれます

ジュースやフルーツ各種

パンも色々ありました

星4つ★★★★☆
ご朝食の後、しばらく休憩時間です。
ロッジにはプールやジム、エスティックサロンなどございますのでご利用予定の方は水着やゴム草履などをご持参ください。

ご昼食はプールレストランにていただきました。







ボツワナのビールより、ナミビアのビールのほうがおいしかったようです。

レストランンのお庭にはイノシシが遊びに来ていました。

星4つ★★★★☆
夕刻、チョベ川のボートサファリへ行きました。
カバがいっぱいいました。
ご夕食もホテルにて
4日目
朝のサファリではキリンの群れが見れ壮大でした。

モーニングサファリの後、国境を越え<ボツワナ➡ジンバブエへ。ジンバブエの入国審査には入国カードとアメリカドル30ドルが必要です>
ご昼食はILALA LODGEにていただきました。
ねぎクリームスープ

フィッシュ&チップス

アイスクリーム

星4つ★★★★☆
その後、一度ホテルへ。
ヘリコプターはホテルの敷地内から離陸します。
飛行時間は12~13分間です。1機に6名様搭乗できます。
空からのビクトリアの滝をご覧いただきました。
その後、ザンベジ川サンセットクルーズへ行きました。
船内では飲物(アルコールもすべて)飲み放題です。スナックも提供されます。
ご夕食はアフリカンバーベキュー BOMAにていただきました。
前菜はワニ、インパラなどの前菜がテーブルにて振る舞われ、それ以外のお食事はバーベキューをお楽しみいただきました。

お席が狭くお写真とりにいけませんでした・・・・・。
たいこのショーで大いに盛り上がりましたよ。
星4つ★★★★☆
5日目
ご朝食はホテルにていただきました。




星4つ★★★★☆
ご朝食の後、ビクトリアの滝へ行きました。
この時期は乾季のため傘もカッパもいりません。滝壺までしっかり黙認できますよ。
観光の後、ジンバブエを出国しザンビアのリビングストンからブリティッシュエアウェイズでヨハネスブルグへ。
到着後、日本食レストラン JAPAにて美味しい日本食をいただきました・
![DSC_1346[2].jpg](/menu/kaigai/africa/DSC_1346%5B2%5D.jpg)
![DSC_1349[1].jpg](/menu/kaigai/africa/DSC_1349%5B1%5D.jpg)
星5つ★★★★★
6日目
ヨハネスブルグの観光へ行きました。
タウンシップソウェト観光へ行きました。
今日はヘリテージデイ(遺産の記念日)でヨハネスブルクの人は皆おしゃれしています。
![DSC_1354[1].jpg](/menu/kaigai/africa/DSC_1354%5B1%5D.jpg)
ヘクターピーターソン公園で記念碑をご覧いただいた後、ヘクターピーターソンメモリアル➡フィラカジスストリート➡マンデラハウス➡トゥトゥ司教の家などをご覧いただきました。その後、ヨハネスブルクの空港へ行きました。
ご昼食は空港の近くのインターコンチネンタルホテル内のレストランへ行きました。
サラダ

スパゲティー ボロネーゼ

コーヒー

星4つ★★★★☆
ご昼食後、ブリティッシュエアウエイズにてヨハネスブルクへ行きました。
機内食↓
パイ(ベジタリアンかミートかえらべました)
![DSC_1355[1].jpg](/menu/kaigai/africa/DSC_1355%5B1%5D.jpg)
ご夕食はホテル内メインダイニングにていただきました。
イカとカルパッチョのサラダ

牛肉フィレステーキ

チョコレートのケーキ

星5つ★★★★★ 上品
美味しかった
7日目
ヨハネスブルクの観光へ行きました。
世界遺産カーステンボッシュ植物園へ行きました。
国花のキングプロテア↓

昔の作業場はこんな建物だったそうです。
カーラーも南アフリカ原産だそうです。


その後、ご昼食のレストラへ行きました。
南アフリカは気候もブドウによく合うそうで広大なワイナリーが広がります。

昔のマナーハウスをご覧いただいた後、ワイナリーの見学へ行きました。

ワイナリーでは専門のガイドが詳しく案内してくれます。

試飲は5種類でした。ピノテージはこの国でしか栽培されていないのでお勧めです。

ご昼食はワイナリー内のGROOT CONSTANTIAにていただきました。
ハニーバターナッツスープ

チキンマレーカレー(ORお魚のメニューも選べます)
なんでマレー?と思われるかもしれませんが、多くのマレー人は大航海時代に働きに来ていました。
その名残で今もマレーシア料理は南アフリカのお食事として人気です。

マルバプリン

星5つ★★★★★
テーブルマウンテンは雲がのかないので、ご昼食の後そのままホテルへ。
ホテルの前にはウォーターフロント(ショッピングモール)があります。
ご夕食はLA PERLA にていただきました。
お店が暗すぎてお写真が写りませんでした
ハムサラダ

キングスナッパー(白身魚)

ティラミス

星5つ★★★★★
ご夕食の後、シグナルヒルからのケープタウンの夜景をご覧いただきました。
![DSC_1373[1].jpg](/menu/kaigai/africa/DSC_1373%5B1%5D.jpg)
8日目
晴天のなかテーブルマウンテンへ行きました。

その後、ハウトベイヘ行きました。オットセイの島ドイカー島クルーズへ。

ご昼食は喜望峰のふもとTWO OCEANSにていただきました・
マグロのサラダ

白身魚とイカフライ

チョコレートのタルト

星5つ★★★★★

観光の後、ボルターズビーチにてペンギンをご覧いただきました。
ご夕食はウォーターフロント内のBAIAにていただきました。
シーフードスープ
![DSC_1384[1].jpg](/menu/kaigai/africa/DSC_1384%5B1%5D.jpg)
ロブスター
![DSC_1385[1].jpg](/menu/kaigai/africa/DSC_1385%5B1%5D.jpg)
![DSC_1386[1].jpg](/menu/kaigai/africa/DSC_1386%5B1%5D.jpg)
チーズケーキ
星5つ★★★★★
9日目&10日目
ブリティッシュエアウェイズにてケープタウンからヨハネスブルグへ。
ヨハネスブルクからキャセイパシフィック航空にて香港経由で帰国の途へ
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
南アフリカはの季節は春となり、植物園のお花はとてもきれいでした。
ビクトリアの滝は乾季なので、1年の中では穏やかな流れとなります。<この時期9月は傘もカッパもいりませんし、ほとんど濡れないです>
南アフリカに入ってからはお食事もとても美味しかったです。
是非次のご旅行にご検討くださいませ。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア