
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年9月13日
フレンドツアー 関西発 2016年7月24日出発 K002 キャセイパシフィック航空ビジネスクラス利用!感動の南部アフリカ10日間 のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
南アフリカっていったい何を食べるの?と気になる方もいらっしゃると思います。お食事の評価もしていますので、ご参考にしていただければ幸いです(満点は星5つ★★★★★)。
2日目
初日、関空からキャセイパシフィック航空ビジネスクラスにて香港乗継ぎ、到着後は早速チョベ国立公園でサファリドライブを楽しみました。

夕食 ★★★★★
宿泊の「モワナサファリロッジ」にてビュッフェ。

品ぞろえはまずまず。インパラなども出ていました。


3日目
今日はボートサファリも楽しみました
カバ、ワニ、ゾウの群れなどなど。たくさんの動物を見られました


朝食~夕食 ★★★★★
今日は朝食~夕食すべて宿泊ロッジでビュッフェでした。
日本ではお目にかからないものもあり、クドゥやイボイノシシなどもありました。
美味しいんですが・・・ちょっと飽きて来ました



手前にあるのはイモムシ!意外と食べられますよ。せっかくなので、一度チャレンジしてみるのもおすすめです

4日目
今日も早朝からサファリドライブを楽しみました。写真は撮れませんでしたが、雌ライオンも見られました!

朝食
早朝、サファリドライブを楽しんだ後はロッジで最後の食事。いつものビュッフェです。



朝食を食べたら、ビクトリアフォールズへ向かいます。
滝の近くには野外マーケットも出ていました。木彫りの人形などを売っていました。

昼食★★★★★
ビクトリアフォールズのレストラン「イライアロッジ」でいただきます。

・ねぎのクリームスープ、フィッシュ&チップス

・アイスクリーム

どれもクセがなくあっさりしたイギリス料理で美味しかったです。
バオバブの木もありました~

夕食
レストラン「ボマ」でアフリカンバーベキュー。
クドゥやイボイノシシもありました。


5日目
朝食
宿泊ホテル「エレファントヒルズ」でビュッフェ。


朝、ビクトリアの滝を遊歩道から散策しました。
虹がかかっているのも見えました

夕食
ヨハネスブルクの日本食レストラン「ジャッパ」でいただきます。
日本人シェフが作る本格的な和食です。久しぶりの和食、嬉しい~
・和食弁当、天ぷら、茶わん蒸し、味噌汁

・コーヒーゼリー

6日目
朝食
宿泊ホテル「ハイアットリージェンシー・ヨハネスブルク」でビュッフェ。



昼食★★★★
ソウェトのレストラン「サクムジ」でビュッフェ。
アフリカンなローカル料理でした。



ソウェトにも野外マーケットが出ていました。

夕食★★★★★
ケープタウンの宿泊ホテル「ザ テーブルベイ」内のレストラン「メリッサ」。
・イカサラダ。ボリュームあります!

・ビーフステーキ。ジューシーで好評でした。

・フォンダンショコラ。けっこう甘かったです。

7日目
朝食★★★★★
宿泊ホテルでビュッフェ。何と、生ガキまでありました!







今日は、世界遺産のカーステンボッシュ植物園へ。

昼食★★★
ハマナスのレストラン「ビエンタンケイラ」。
・スープ。ぬるかったです

・メインは2種類からチョイス。白身魚または・・・

チキンカレー。カレーは好評でした。

・デザートはマルバプリン アイスクリーム添え。プディングケーキです。

夕食★★★★
ケープタウンのレストラン「ラ・ルペラ」。
・生ハムサラダ。好評でした。

・シーフードスパゲティ。よくゆだっていましたが、麺類は久々なのでちょっと嬉しいです。

・ティラミス。あっさりとしていて好評でした。

8日目
連泊なので朝食は昨日と同じです。
昼食★★★★
ケープポイントのレストラン「トゥーオーシャンズ」。
お料理自体は普通でしたが、レストランからの眺めがよく、好評でした。
・パン、アボカド入りサラダ。

・白身魚のグリル、イカフライ。

・ケーキ

夕食
ケープタウンのレストラン「バイア」。
・オマールのビスク。少し塩味がきつかったです。

・ベビーロブスター。好評でした。

・ケーキ
9・10日目
早朝にホテルを出発し、いざ帰国の途へ・・・という予定でしたが、帰国便が台風のためフライトキャンセルになり、お客様にはお待たせしたり結局はフライトが2つに分かれてしまったりと、ご不便をおかけしてしまいました
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回は帰りのフライトが大変なことになってしまいましたが、とても人気のおすすめコースです。
お食事は、最初のチョベではどうしても同じホテルのバイキングが続いてしまうので飽きがちですが、後半には日本食も入っていたりとバリエーションがあっていいと思います
たくさんの動物と絶景の滝に出会う旅、一度お出かけくださいね~
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア