
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年4月 3日
フレンドツアー 関西発
2018年3月18日出発 K002
キャセイパシフィック航空利用 感動の南部アフリカ10日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介します。
お食事は星の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります。
関西国際空港を出発し香港経由でヨハネスブルグへ
朝早くにヨハネスブルグに到着。
ヨハネスブルグからザンビア・リビングストンへ
到着後、ボツワナ・チョベ国立公園へ向かいます。
ホテルに荷物を置いたら早速サファリドライブ
【バブーンヒヒ】

【ゾウ】

【クドゥー】体の白い横縞が特徴です。

写真のほかにも日向ぼっこするヒョウやライオン、イボイノシシ、水牛などお天気にも恵まれ初日からたくさんの動物を見ることができました
夕食はホテルにて地元料理のビュッフェ
今回2連泊した「クレスタモワナサファリロッジ」はロッジタイプ。
アフリカならではの滞在をお楽しみいただきました♪♪





評価は星★★★★
本日もお天気は
早朝からモーニングサファリへ出発
車窓から日の出

【水牛】の大移動も見ることができました



移動する【メスライオン】


サファリカーの写真がコチラ。9名乗りです。途中にストレッチタイムも

【ジャッカル】

他にもハイエナやインパラ、フィッシュイーグル等を見ることができました
いったんホテルへ戻って朝食ビュッフェ


評価は星★★★★ この後少し休憩時間をお取りしました。
ホテルにあったバオバブの木


ホテルのプールサイドにてランチビュッフェ



プールサイドでの解放感あるランチタイムでした
評価は星★★★★
ホテル玄関はこんな感じ。木彫りのカバがお迎えしてくれます。

午後はボートサファリへ出発
大きい【ワニ】

【カバ】

水辺の【ゾウ】



再びカバ

他にもサファリドライブでも見かけたクドゥーやワニ等見ることができました!
船から見るとまた趣きが違ってよかったです
夕食はホテルにてビュッフェ




評価は星★★★★
チョベ国立公園の観光も最終日です!本日も天気は
早朝からサファリドライブへ向かいます
【インパラの群れ】 おしりがMマークで可愛い

移動する【ライオン】

【キリン】はかなり近くで見ることができました



【クドゥー(オス)】

道路近くにゾウ

雨季で動物は広範囲に移動するのですが今回は毎回近くで様々な動物を見ることができました
ホテルに戻って朝食後、ジンバブエへ向かいます
レストランにてランチタイム

ポテトとリークのスープ、フィッシュ&チップス

アイスクリームとCAFE TEA

評価は星★★★★★
午後からは世界三大瀑布のひとつビクトリアの滝へ
ザンビアの国境からスタート!


ジンバブエ側 リビングストーン像

ジンバブエ側から


雨季は喚起のなんと50倍の水量だとか
ずぶ濡れになりながらの観光です
本日は「ビクトリアフォールズサファリロッジ」にご宿泊です

夕食はホテルにて
右の写真は前菜のマッシュルームフライ

メインディッシュが選べます。 写真左:魚のフライ 写真右:ビーフフィレ

ウェイターさん達が地元の歌を披露してくれました


デザートはチョコムース

評価は星★★★★★
ホテルにてビュッフェの朝食
卵料理はオーダーできます。


評価は星★★★★★
本日も天気は
ヘリコプターに乗ってビクトリアの滝上空へ

虹が美しい







ヘリコプター 6人乗りです

バオバブの木 樹齢1500年

この後リビングストン空港から空路、ヨハネスブルグへ移動します
夕食はヨハネスブルグの日本料理屋へ

天ぷら、刺身、すき焼き、焼きシャケ、茶わん蒸しとほっとするメニューが並びます

コーヒーゼリー

評価は星★★★★★
本日のお宿は「ハイアットリージェンシーヨハネスブルグ」

ホテルにて朝食ビュッフェ
オムレツはその場で焼いてくれます



本日のお天気は
のち
ソウェト観光へ

マンデラハウス


ヘクターピーターソンメモリアル

昼食はヨハネスブルグの空港内にあるインターコンチネンタルホテルのレストラン「QUILLS」にて
サラダ、スパゲティ ボロネーゼ

その後空路、ケープタウンへ
ケープタウンでは「ザ テーブルベイホテル」のテーブルマウンテンの見えるホテルに3連泊します。
ホテル到着後、夕食
オーストリッチのカルパッチョ、200グラムのビーフフィレ
チョコレートのデザート

食事評価は星★★★★★
とても美味
でしたがこの日は飛行機3時間遅れで22時の夕食に
お疲れ様でした。
ホテルのお部屋です。

ホテルにて朝食ビュッフェ
ワッフルや寿司・カキ等種類豊富!!




テラス席ではテーブルマウンテンを見ながら

評価は星★★★★★
本日のお天気は
のち
ケープタウンは秋。ケーブルカーでテーブルマウンテン頂上へ
今回は並ばずにテーブルマウンテン頂上へあがることができました



頂上の大パノラマは圧巻でした

車窓からもくっきりテーブルマウンテンが見えました

カーステンボッシュ植物園へ


お花の季節ではなかったのですが庭園をゆっくり散策いただきました♪♪
続いてワイナリー見学へ 収穫後なのでいつもより大忙し


試飲してからブドウ畑も見学

ワイナリー内のレストランでランチタイム

ハニーローストバターナッツスープ
メインはチョイスできます。 魚のグリル、マレー風カレー

デザートのプディングとアイス

こちらでのお食事は大好評でした
食事評価はもちろん星★★★★★
昼食後はマレークォーター地区へ
カラフルな家々が見られます。

レストランにてディナー
ボリュームたっぷりのサラダ、ビーフフィレ 魚のグリルとチョイスOK

デザートはクリームブリュレ

食事評価は星★★★★
本日のお天気は
のち
ケープ半島観光へ出発
テーブルマウンテン裏 12使徒の岩山が見えます

ドイカー島への遊覧クルーズに出発
波が高めなのでカッパをご用意いただきました。
すごい数のオットセイ!!


ハウトベイパノラマ

車窓から 海がきれいですね♪♪


喜望峰では野生のダチョウを発見

レストランにてランチタイム

マグロのタタキ 美味でした

サーモンのグリル、チョコケーキ

食事評価は星★★★★★
ケーブルに乗ってケープポイント灯台へ。


ボルダーズビーチでは卵を暖めているペンギンも


最後のディナーはレストラン「BAIA」にて
シーフードビスク

ロブスターグリル

チーズケーキ

評価は星★★★★★
早朝出発なのでロビーラウンジのコーヒーステーションで朝食


3連泊したホテルともお別れです


空港へ向かい帰国の途へ
ケープタウンからヨハネスブルグ、香港を経由し無事関西国際空港に到着しました
最後までお読みいただきありがとうございました。
今回は雨季でしたがたくさんの動物に出会うことができました。
計4回のサファリチャンスのあるこのコースは、現在10月出発まで好評発売中です。ぜひご検討ください♪♪
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア