
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2014年9月26日
9月11日発K001「キャセイパシフィック航空ビジネスクラスで行く 感動の南部アフリカ9日間」でのコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
2日目夕食 宿泊ロッジ「チョベマリーナロッジ」のレストランにて
●バイキングスタイルの夕食。右の写真は何とワニ肉!バーベキューにしてくれます。
鶏肉に似た食感で意外と食べやすかったです。

3・4日目朝食 宿泊ロッジレストランにて
●バイキングスタイルの朝食。オムレツコーナーでは目の前で作ってくれます。

3日目昼食 宿泊ロッジのレストランにて
●バイキングスタイルの昼食。ちょっと映りがうす暗く見えますが、朝と同じ会場です。

3日目夕食 宿泊ロッジのレストランにて
同じく宿泊ロッジのレストランですが、会場は変わってバイキングではなく着席してセットメニューです。
バイキングスタイルの1階のレストランより、静かでゆっくりお食事ができました。
●レストランの雰囲気はこんな感じ。夜ということもあり、朝食会場より暗い感じで落ち着いています。

●メニューは、スクワッシュ(ズッキーニと同じ品種の野菜)のクリームスープ、グリルした白身魚with人参、アスバラガス、サフランライス。デザートはチーズケーキ

4日目夕食 ビクトリアのアフリカンレストラン「Boma」にて
レストランに入ると、アフリカンダンスでお出迎えしてくれます![]()

●メニューはバーベキュービュッフェ。イノシシやバッファロー、ホロホロ鳥やワニをバーベキューにしてくれます。
そして豚は丸焼きにされていました![]()
迫力満点です![]()

更に、右の写真はモパネワームという幼虫のフライ![]()
バイキングなのでもちろん食べなくてもOKですが、食べた人には証明書をくれました。
日本で近い食べ物といえば・・・。干しエビかな。意外と美味しいという声もありました。
話のネタにチャレンジしてみるのもおすすめです。

5日目朝食 宿泊ホテルのレストランにてビュッフェ
写真は暗いですが・・・朝です。

5日目夕食 ヨハネスブルグのレストラン「Lotus」にて中華
●前菜、ポークとわかめのスープ、ライス、チキン、肉だんご、魚のフライ、野菜炒めなど。
前回ツアーのからレストランが変更になっていて、普通においしかったです。

6日目朝食 宿泊ホテル「ヒルトン サントン」にてビュッフェ

6日目昼食 ヨハネスブルグのレストラン「Sakhumzi」にて
●ビュッフェスタイルの昼食。ちょっと油っこいものが多かった・・・かな。

こちらはデザートコーナー。
7・8日目朝食 宿泊ホテルにてビュッフェ

7日目昼食 ケープポイントのレストラン「Two Oceans」にて
●サラダ、ロブスター、プリン。
ロブスター、美味しかったです!お客様にも好評でした![]()

7日目夕食 ケープタウンのレストラン「Greek Fisherman」にて
●ギリシャ風サラダ、パン、チキンor魚、アイスクリーム。

★アフリカのお食事、いかがでしたか?
ワニやバッファロー、さらに虫まで!日本ではなかなか口にすることのない食材に出会えるのもアフリカの醍醐味だと思います。
特に4日目の夜のアフリカンバーベキューは豚の丸焼きもあり、迫力満点で好評でした。
たくさんの野生動物に出会い、自然を満喫する南アフリカ、ぜひ一度訪れてみてくださいね。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア