
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年4月11日
フレンドツアー 関西発 2025年3月14日出発
エミレーツ航空利用
幻想のサハラ エキゾチックモロッコ11日間
【コースコードFE105】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事、一部観光内容をご紹介します。
お食事は★の数で評価します。
満点が星5つ★★★★★となります。
【1日目】
関西空港をエミレーツ航空深夜便にて出発
【2日目】
ドバイにて乗り継ぎモロッコ最大の都市、カサブランへ。
着後市内観光。アフリカ最大モスクハッサン2世モスク。

初日の夕食はホテルモーベンピックにてビュッフェ。


星4つ:★★★★
朝食はホテルにてバイキング。

パン類も豊富でした

星5つ★★★★★
午前中は観光地を回り
昼食は地元のレストランへ。
まずはそら豆のスープ。

イカ・エビの鉄板グリルアヒージョ。
アツアツで美味! とても食べやすいお味でした。

デザートはホームメイドヨーグルト。
濃厚で美味しかったです!!

星4つ:★★★★
昼食後は青い街 シェフシャウエン。
どこを撮っても絵になる!!


夕食はホテルRIAD DAR BA SIDI&SPAのレストランにてビュッフェ。



星4つ:★★★★
【4日目】
ホテルにて朝食ビュッフェ。


チーズやハム、パンの種類が豊富でした


星4つ:★★★★
朝食後はヴォルビリス遺跡 カラカラ帝の凱旋門。

マンスール門 メインゲート

少し観光した後はCollier De La Colombre
にてまずは温野菜。

牛肉と野菜のタジン、クスクス添え。タジン鍋で持って来てくれます。

デザートはクレープ、オレンジジャム添え。
さっぱり食べ易いお味でした。

星5つ:★★★★★
昼食後は観光地 ムーレイ・イスマイル廊を見学

内部はモスクになっていて 靴を脱いでの見学です。

夕食はホテルにて ハリラスープ。
モロッコ定番のスープで野菜・スパイス一杯入ってます。

ローストチキン タジン風

デザートはチョコレートケーキ。

星5つ:★★★★★
【5日目】
【観 光】
フェズエルジュエディッド王宮

フェズ旧市街を一望



陶器工房にて工程見学。
ろくろや絵付け。


ランチはネジャーリン広場にあるPalais LAHLOU
これモロッコ風サラダなんです。お野菜たっぷりで助かります。

こちら宮殿レストランの内部。

~選べるタジン~
チキンタジン

いわしのタジン

チキンはとても柔らかく美味しく頂きました。
イワシは少々辛みが強かった様子です。
最後はデザートのオレンジ・イチゴ。
さっぱりフルーツが最高でした。
オレンジは基本どこで食べても美味しかったです(^^♪

星5つ:★★★★★
昼食後は観光へ。
カラウィンモスク。こちらイスラム教徒しか内部入場出来ません。

イドリス廊

夕食はホテルにて。
少し味が薄めのパンプキンスープ。
塩・胡椒で調整して頂きました。

メインはチョイスメニューで、シーバスグリル・ビーフステーキのいずれか。
両方ともとても好評でした(^^♪


デザートはクリームカラメル。
美味しく頂きました。

星5つ:★★★★★
【6日目】
朝食はセットメニューです。
卵メニューは目玉焼き・オムレツ他。
注文してから頂くスタイルでした

朝食後はバスで出発!!
まだまだ残雪もありました

昼食のレストラン外観。内装も綺麗でした

まずはポタージュスープ。ほっこりする優しいお味でした。

こちらはメインのマス料理。
レモンを絞ってさっぽり味(^^♪

最後はデザートにりんごのタルト。
ミデルトはリンゴの産地なんです。美味でした!!

星5つ:★★★★★
本日宿泊のホテルTOMBOUCTOUホテル
こちらメルズーカ砂漠のすぐそばなんです。

夕食はホテルにてバイキング。
クスクスやチキンも定番でとても美味しかったです!!


デーツ・なつめやし・いちじく とても美味しかったです。

星4つ:★★★★
【7日目】
本日はついにサハラの日の出鑑賞の日!!
幻想的で言葉になりません!!



観光後はホテルに戻り朝食です。
ビュッフェスタイル。



星4つ:★★★★
朝食後はティネリールオアシスへ観光出発

ロッククライマーにも人気のトドラ渓谷。200mもの切り立つ断崖が続きます。

昼食:LA PETITE GORGE
ハリラスープ。日本における味噌汁の様なモロッコの定番スープ。
とても胃も優しく断食明けにも良く飲まれるみたいです。

温野菜(^^♪

ケフタ(ミートボール)タジン。トマトに卵。
とても好評で皆様のお口に合いました!!
タジン鍋でアツアツ!!

デザートはスライスされたオレンジにバナナ。

滞在のホテル BERBERE PALACE
南部唯一の5つ星。数々のハリウッドスターが宿泊したとの事!!

お夕食はホテルにてイタリアンでした。
まずはハムのカプレーゼにアーティチョーク

ミラノ風 牛のコトレッタ&トマトスパゲティ

デザートにはティラミス。

星5つ:★★★★★
【8日目】
~ご朝食~

こちらレストランの内装です。
朝食ビュッフェ



好みのオムレツも作ってくれます。

食後は観光でティフルトウトのカスバへ。
映画「アラビアのロレンス」のロケでも使用されました。

アトラスコーポレーション・スタジオ。
沢山の有名映画も、撮影されました!!

こちらは世界遺産のカスバ/クサール。
頂上まで登りました。

昼食はRIAD KSAR IGHNDAで頂きました。
素敵なリヤドです。

卵とビーフのタジン

またまた登場タジン

フルーツカクテルも さっぱり美味しかったです。

星5つ:★★★★★
食後は観光へ
アルガンオイル店。アルガンの実(モロッコ特有の樹木)

2260mのティシュカ峠碑です。

~夕食~
ミックスサラダ。エビもフルーツも入って盛り沢山!!

メインは白身魚のグリル。温野菜にライス添え。
さっぱり美味しく、白米も久しぶりでした(^^♪

デザートはチョコレートタルト!(^^)!

星5つ:★★★★★
【9日目】
~朝食~
野菜も果物も豊富





ミントティーも入れてくれます!

星5つ:★★★★★
~観光~
あの!デザイナー イヴ・サンローランが愛した庭園

スーク。色鮮やかです。

バヒア宮殿。
19世紀の宮殿でベルベル・ムーア・イスラム様式がミックスされてるとの事。


77mのクトゥビアの塔。
マラケシュのランドマークです。

昼食はLE MARKECHにて
まずはミックスサラダ。

4種のピッツァ。羊のお肉は少々好き嫌い分かれますね。

デザートはチョコレートのアイスクリーム。
さっぱり美味しかったです。

星3つ:★★★
ここを見ないと始まらない!ジャマ エル フナ広場。
マラケシュと言えばこの広場。カフェのテラスから見て頂きました。

~ご夕食~
最終日の夕食は人気レストランの「The Red House」にて
シーフードパイ包み・クリームソース添え

盛り付けも上品でした
ローストチキン リゾット・マッシュルーム添え

デザートはりんごドーナツ With カラメルソース。
りんごを揚げていてとても美味しかったです!
ボリューム満点!!

お店の雰囲気も良く、お食事も非常においしく、モロッコ最後の晩餐にふさわしいレストランでした・・!
星5つ:★★★★★
<10・11日目>
ご朝食後、ホテルを出発し、カサブランカ空港へ
エミレーツ航空にてドバイで乗り継ぎ、翌日成田空港に到着・・・
最後までお読みいただきありがとうございました!
当ツアー2025年12月出発まで全出発日催行確定しております!
11日間でモロッコをぐるっとほぼ1周でき、異国感を存分に味わえるツアーになっております。
是非皆様のご参加をお待ちしております(^^♪
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア