
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2020年2月 5日
フレンドツアー 関西発
2019年12月6日出発
エミレーツ航空利用 エキゾチックモロッコ11日間 のツアーで、
実際にお召し上がりいただいたお食事と観光地の様子をご紹介します![]()
![]()
お食事の評価は★の数であらわしています。★★★★★星5つが満点です。
1日目 エミレーツ航空の翼で、ドバイ乗り継ぎ、カサブランカへ
着後、ラバトへ
2日目 18℃ 
朝食 ラバト FARAH RABATO
バッフェ


デザート多種



食事評価 ★★★★
3日目 6~17℃ 
朝食 ラバト FARAH RABATO
バッフェ



ホテルロビー 真ん中にモロッコっぽく噴水があります

【ラバト】
モハンマド5世廟

霧雨で神秘的でした。

ハッサンの塔

【メクネス】
風の道

昼食 メクネス COLLIER DE LA COLOMBRE

バラエティーサラダ

牛肉と野菜のクスクス・・・モロッコ風ハヤシライス。クスクスは細かいパスタ。

クレープ

食事評価 ★★★★★
移動中のバス車窓からの景色



ご宿泊ホテル RIAD DAR BA SIDI & SPA

プールサイドからシャウエンの町


夕食 ご宿泊ホテル RIAD DAR BA SIDI & SPA

バッフェ



食事評価 ★★★★★
シャウエンの夜景


4日目 18℃ 

朝食 シャウエン RIAD DAR BA SIDI & SPA
バッフェ


【シャウエン】
ここから青い町に入ります![]()








昼食 シャウエン BAS SOUR

豆スープ オリーブはこのあたりの名物。少しかけると美味

ビーフとチキンのケバブ

ホームメイドヨーグルト みつばち花粉がふりかけてあります

食事評価 ★★★★★
移動中の風景
シャウエン全景

市場から買い物帰りの人の乗合タクシー
見てるこちらがハラハラしてしまいます

【フェズ】
南砦から

ご宿泊ホテル PALAISOMMEYAD


夕食 フェズ PALAISOMMEYAD
赤皮栗かぼちゃのスープ

サーモングリル モロッコ料理から少し気分転換になりました

レモンケーキ

お食事中、ベルベル音楽の生演奏があり、盛り上がりました

食事評価 ★★★★★
5日目 18℃ 
朝食 フェズ PALAISOMMEYAD
宿泊客が少なかったため、バイキングでなくセットメニューでした。
テーブルに沢山並びました。ザクロも美味


【フェズ】
セラミック工房
熟練スタッフによる全て手作りの作品。染色も自然の染料を使っています



ブイナニア神学校

ブロンズ工房
昼食 フェズ PALAIS MERINIDES 立派な邸宅風


温野菜プレート

メインはチョイス:チキンタジン OR イワシのタジン

フルーツ

食事評価 ★★★★★
ムーレイ・イドリス廟

小路をロバが市場への荷物を運びます

タンネリ


夕食 フェズ PALAISOMMEYAD
シーザーサラダ

テンダーロインステーキ 大きくてびっくり

はちみつケーキ・・・甘すぎず、止められませんでした

食事評価 ★★★★★
移動中の景色


6日目 18℃ 
朝食 フェズ 昨日と同じ。
昼食 KASBAH ASMAA
ポタージュ

マスのホイル焼き

アップルパイ・・・ミデルトはリンゴの産地です。

食事評価 ★★★★★
移動中の景色
ダム湖~山越えをして、南へ進むと、家屋の造りも変化してゆきます。



メルズーカのホテル TOMBOUCTOU
カーテンやベッドカバーの色がお部屋によって異なります。

夕食 メルズーカ KASBAH HOTEL TOMBOUCTOU
バッフェ



食事評価 ★★★★★
7日目 20℃ 
ラクダに乗って砂漠へ。朝日鑑賞


ベルベル人になったお客様

お世話してくれたベルベル人




ホテルに戻って・・・
朝食 メルズーカ KASBAH HOTEL TOMBOUCTOU
バッフェ



ハッタラと地下用水路
人力で堀った用水路が、こんな礫砂漠にあるとはびっくりしました

昼食 EL KHORBAT MUXU BERBERE
ハリラスープと温サラダ⇒辛いペーストをつけて食べるとより美味

ケフタ【ミートボール】と卵のタジン

オレンジ

食事評価 ★★★★★
トドラ渓谷、オアシス


夕食 ワルザザード BERBERE PALACE
ハムとモッツァレラ

ミラノ風カツレツとパスタ

ティラミス

食事評価 ★★★★
ご宿泊ホテル BERBERE PALACE
映画俳優さんたちも泊まる高級ホテルです


8日目 22℃ 
朝食 BERBERE PALACE
バッフェ



移動中の景色


アイトベンハットゥ

クサールの中にはお土産屋さんがいっぱい
美人のお姉さんがこころよく対応してくれました

昼食 アイトベンハットゥ近郊 KSAR IGHNDA 素敵なレストラン

ベルベル風スープ(キヌア入り)

ビーフとドライプルーン&イチジクのタジン

ベルベルオムレツ

フルーツパフェ

食事評価 ★★★★
移動中の景色 食後、再びアトラス山脈越え

ティシュカ峠
鉱石の産地です

アルガンオイル 美容によいアルガンの身を、臼でひいて油をしぼっている女性たち。


夕食 マラケシュ LE MERIDIEN
バッフェ



食事評価 ★★★★
オプショナルツアー/ファンタジアショー

部族ごとの、歌や踊り
駿馬のファンタジアショー




9日目 23℃ 
朝食 マラケシュ LE MERIDIEN
バッフェ




マラケシュの街の様子


昼食 マラケシュ LA MARKECH
ミックスサラダ

チキンとケフタのピザ

アイス 暑かったので、おいしかったです

食事評価 ★★★★★
ホテル前のスーパーでモロッコ産お菓子

ジャマエルフナ広場
広場のカフェで、ミントティーを飲みなが夕焼けの写真
夕方からにぎわいます


夕食 マラケシュ THE RED HOUSE

ボラのエスカバチェ

ローストチキンとマッシュルームリゾット

クレームブリュレ

食事評価 ★★★★★
10日目 帰国の途へ
このコースは、モロッコのハイライトを11日間かけてまわる、とてもよいコースです
モロッコは大きな国で、移動距離もありますが、車窓からの風景は変化に富んだ、日本にはないエキゾチックなもので、ご宿泊ホテルやレストランもモロッコらしい雰囲気をお楽しみいただけるよう工夫してあります。
是非ご参加ご検討ください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア