
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年5月28日
2018年3月9日出発 関西発
G501
エミレーツ航空利用
幻想のサハラ エキゾチックモロッコ11日間
こんにちは!
今日はモロッコのご旅行をご紹介♪
お食事の評価を最大5つまでの星の数で表しています★
お食事だけではなく、観光地もしっかりと撮影してまいりました![]()
是非!参考にしながら、ご覧ください![]()
1日目
23:35発、エミレーツ航空にて関西国際空港を出発~~![]()
2日目
ドバイに到着!
乗り継ぎ時間は2時間とあっという間。
再びエミレーツ航空にてモロッコのカサブランカを目指します![]()
(なんと機材は最新のA380!ファーストクラスのお客様はシャワーを浴びることができるのです
)
カサブランカには12:15に到着。
今日は少しだけ観光へご案内します![]()
ハッサン2世モスク

大西洋前に建つ200mのミナレットは必見!
近くで見たら首が折れそうでした・・・(笑)
↓幾何学模様の美しいタイルが施されています![]()

今日は到着日で、皆様お疲れですので早めにホテルへ![]()
モロッコの首都ラバトへ向かいます。
ご宿泊は《ゴールデンチューリップファラー》。
モロッコらしい建物に興奮♪

ロビー

客室内
到着日に嬉しいバスタブ付き♪

夕食はご宿泊ホテル内のレストランにてビュッフェを頂きます![]()

ビュッフェ


添乗員評価:★★★★☆
サラダもホットミールデザートも豊富♪
到着日は自分のペースで食べれるビュッフェが有り難い!
食後はすぐにお部屋でゆっくりすることができます![]()
3日目
朝食もビュッフェです![]()


添乗員評価:★★★★☆
朝食も種類豊富♪
朝からたくさん食べて、今日は1日観光です![]()
ハッサンの塔
あいにくの雨
ですが、水たまりに塔が映ってとっても美しく撮ることができました![]()

モハメッド5世の霊廟
とっても綺麗なお墓でした。


続いてアラウィー朝の首都メクネスへ。
マンスール門
昨日のホテルにそっくり!!

昼食はメクネスのレストランにて。

MENU:モロッコ風サラダ、パン、イカのタジン、チョコクレープ


添乗員評価:★★★★★
色鮮やかなモロッコ風サラダは、「あ~、モロッコに来たなぁ~~」と感じさせるくらい香辛料たっぷり・・・
でもモロッコで食べると美味しく感じるんです(笑)
イカのタジンは、イカにお肉の詰め物がしてあって日本人の口によく合う♪
どれも美味しく頂きました![]()
食後は、ローマ遺跡跡のヴォルビリスへ![]()
ヴォルビリス
↓はローマ時代のスポーツジムだとか?!
シャワールームや、サウナなどの地図があり、本当にジムがあったんだなあとしみじみ。

お天気が良くなってきました![]()

観光後は、皆様お待ちかねの青い街シャウエンへ向かいます![]()
シャウエンに到着したらホテルの近くまではバスが入れないのでタクシーに乗り換えます![]()
タクシーまで青い!!!!!!

お泊りはシャウエンの《リアドエクシャウエン》です。

ルームキーは”ファティマの手”と呼ばれているモロッコの手形のお守りの形でした!かわいい!

チェックイン後は夕食をホテルにて頂きます![]()

MENU:モロッコの前菜、パン、野菜スープ、チキンのタジン、フルーツサラダ
(レストラン自体が暗くて写真が分かりにくくて申し訳ありません・・・)



添乗員評価:★★★★★
このチキンタジンがとっても美味
!!!!
このツアーのタジンの中で一番美味しかったです!!!
熱々で外はカリッと、中はふわっと・・・思い出しただけでお腹が減ります。。。
食後はホテル探検
↓お部屋の中はこんな感じ。とってもかわいいです![]()

共同スペースとプール

4日目
昨夜は暗くて見えませんでしたが、ホテルの中も青い!!!


朝食もホテルにてセットメニューを頂きます![]()
MENU:チーズやレーズンなど、オレンジジュース、ミントティー、サラダ、パン



添乗員評価:★★★★☆
見た目は少し質素に見えてしまうのですが、素朴ながらも美味しかったです。
なんといっても一番はオレンジジュース
!
濃厚で搾りたて♪モロッコで飲むオレンジジュースはどれも本当に美味しい~~~![]()
いよいよシャウエン観光です![]()
シャウエンのパンやさん

タオルまで青い(笑)

パンフレットで見たような景色が続き、感動の連続!!!
シャッターが止まりません!!!





お昼もシャウエンで頂きます![]()
MENU:モロッコの前菜、空豆のスープ、ミックスケバブ、ヨーグルト


添乗員評価:★★★☆☆
お味は・・・ふつう。。
でも枝豆のスープはすっごく濃厚で美味しかったです![]()
ヨーグルトが少し味に癖がありました![]()
シャウエン観光をた~~っぷりお楽しみ頂いた後は、フェズへ向かいます。
今日からのご宿泊は《パレウメイヤ》です。ゆったり2連泊~!
かつての王族の館を改装した宮殿ホテル![]()
全室スイートタイプのお部屋は50㎡と広々![]()


室内

お風呂はなんとジャグジー!!

バスローブもふわふわでした![]()

夕食はホテル内にて頂きます。

MENU:パン、野菜のポタージュ、お魚のグリル、オレンジクレープ


添乗員評価:★★★★★
盛り付けも味付けもとてもお上品~~~![]()
レストラン内も落ち着いていてとても雰囲気が良かったです♪
野菜のポタージュが濃厚で美味しかったですよ![]()
5日目
朝食はホテルにてビュッフェを頂きます![]()


添乗員評価:★★☆☆☆
昨夜の夕食が感動しただけに、朝食の種類の少なさにがっかりしてしまいました![]()
残念です![]()
気を取り直して世界一の迷宮フェズ観光へ![]()
王宮の門

なんと幸せを呼ぶ鳥コウノトリの大きな巣を発見!!!

セラミック工房
街で見かける美しいタイルの家具や壁はこうして手作業でつくられているんですね![]()

旧市街へ・・・

ここでハミドさんのおうちへ訪れます![]()

フェズに住む一般家庭を訪問してミントティーをご馳走になりました![]()
白い小さな塔は、なんとお砂糖!!

こんな経験、滅多にできません!!!

続いてブーイナニア神学校
こちらもタイルが本当に綺麗・・・![]()

道中、荷物を運ぶロバさんにも会えました!

昼食レストランへ向かいます![]()

MENU:モロッコの前菜、チョイスメニュー(チキンのタジンかイワシのタジン)、フルーツ


添乗員評価:★★★★★
今日のタジンもとっても美味しい!!!
特にイワシのタジンが好評でしたよ!
チョイスメニューなので、お友達やご夫婦でシェアして頂けます♪
どちらも本当に美味しくて、ペロリと頂いちゃいました![]()
フルーツもとっても新鮮で、甘かったです![]()
観光後は、ムーレイイイドリス廟へ。
こちらは少しタイルの雰囲気がずっしりとした雰囲気がありました。

続いてタンネリ工場へ、
少し臭いがきついので、こうしてミントの葉をもらい、鼻にあてながら見学します![]()

実際に皮のなめしを行っている風景をご覧いただきます。

1日たっぷり観光した後は、スーパーでお買い物のお時間をとり、ホテルに戻ります![]()

夕食も昨夜と同じくご宿泊ホテルにて。
MENU:シーザーサラダ、ビーフステーキ、ケーキ


添乗員評価:★★★★☆
全体的に盛り付けもきれいで美味しかったのですが、
少しお肉がかためでした・・・ん~惜しい![]()
6日目
朝食は昨日と同じくホテルにて頂きました![]()
気持ちが伝わったのか、今朝は昨日の朝食にオムレツがプラスされていました![]()

今日は雄大なアトラス山脈を越えてサハラ北端のオアシスの町エルフードへ向かいます![]()
道中、もう散ってしまったと思っていたアーモンドの花が咲いていたのでパシャリ![]()

アトラス山系の美しい高原リゾート地イフランへ立ち寄りました![]()
美しい高原リゾート地ということもあってか、カフェの名前は「シャモニー」でした(笑)

まだ少し雪が残っていました。

昼食はカスバ風のホテルにて頂きます![]()

MENU:ハリラスープ、マスのグリル、アップルケーキ


添乗員評価:★★★☆☆
まずまずでした。マスのグリルは好評で完食されている方も多かったです![]()
おなかがいっぱい・・・・
今日は皆様が楽しみにされているイベントのひとつ砂漠ホテルにご宿泊!ということで、
砂漠に入る前に4WDに乗り換えます![]()
砂漠道を4WDで走り抜けるのは探検家になったような気分でとても楽しかったですね![]()

ご宿泊ホテル『オーベルジュトンブクトゥ』へ到着!

ウェルカムドリンクはミントティー![]()

バスタブはありませんが、とても可愛らしいお部屋でした。
砂漠のホテルって、お湯がでるの・・・?と心配もありましたが、アッツアツのお湯がしっかり出ました!
ただ、一斉にお湯を使うと出にくくなることもあるようです![]()

夕食もご宿泊ホテルにてビュッフェを頂きました![]()



添乗員評価;★★★★★
なんといっても写真に撮りきれないほどの種類!!!
しかもお料理も美味しく、とても砂漠のホテルとは思えないクオリティでした![]()
大満足です!!!
夜はお天気が良かったので、皆様と一緒に星空観賞に![]()
日本では見たことのない星空を見ることが出来ました・・・
上を向いたら開いた口がふさがらないほどの美しさで、カメラで撮れないのがとても悔しい。。。
是非、皆様にもこの星空を一度見て頂きたいです![]()

7日目
今日はとっても早起き!
5:15ホテル出発です(笑)
楽しみにしていたサハラ砂漠の朝日観賞へ![]()
ラクダさん、宜しくお願いします。

だんだん朝日がのぼってきます!

ラクダの上は意外と快適(笑)

そしてついに・・・!!!

雲一つない空に朝日が昇ってきました。。。
昨日の星空も感動したけど、今日の朝日も感動です。。。
ラクダさんは良い子に待ってくれています![]()

綺麗な砂漠の砂にラクダ引きのおじさんが絵を描いてくれました。(すごい・・・)

なんと、フンコロガシにも遭遇!!!(フンは転がしてなかったけど・・・)
感動の連続です![]()

とても幻想的な写真が撮れました。
パンフレットに使われていそうな写真が自分の携帯カメラでこんなに綺麗に撮れちゃいます![]()


早起きしたかいがありましたね!!
ホテルに戻り、朝食を食べてほっと一息ついたら、少しホテルを散策![]()
外観
ロビー

ロビーから客室まで


ホテル外観

朝食はホテルにてビュッフェを頂きます![]()

添乗員評価;★★★★★
昨日に引き続き、朝食もとても美味しかったです![]()
砂漠にお別れを告げ、ワルザザードへ向かいます![]()
ず~~っとこんな景色を走っていきます。

道中、レストランへ立ち寄り、昼食を頂きます![]()

MENU:温野菜、ミートボールのタジン、プリン


添乗員評価;★★☆☆☆
ミートボールのタジンはアツアツで美味しかったのですが、
温野菜とプリンがいまひとつでした。ごめんなさい。
会社に報告して改善してもらいますね![]()
途中、200mもの切り立つ断壁が続くトドラ渓谷へ
すごい!
なだれによりつぶれてしまったレストラン。幸いけが人はいなかったようです。。。

ワルザザードのご宿泊は映画撮影時はハリウッドスターご用達の『ベルベルパレス』です。
館内には映画の小道具やインテリアが飾られています![]()

ロビー

プールサイド

夕食はホテル内のレストランにて頂きます![]()

MENU:前菜、ラザニア、セミフレッド


添乗員評価;★★★★☆
オシャレな雰囲気のレストランで、美味しかったのですが、
サービスが遅く、待っている間にお腹いっぱいになってしまいました![]()
お部屋はこんな感じ↓
とても洗練されています。さすがハリウッドスターご用達![]()

8日目
朝食はホテル内レストランにてビュッフェを頂きます![]()




添乗員評価;★★★★★
びっくるするくらい美味しかったです!!!!
やっぱり安定してモロッコのオレンジジュースは美味しいです。
久しぶりにたくさんサラダも頂きました♪
朝食後はぶらっとホテル内を散策♪



泊まる価値おおいにあり!!!な、お勧めできるホテルでした![]()
今日はティシュカ峠を越えてマラケシュへ![]()
まずはアイト・ベン・八ッドゥーへ。


どれも綺麗で、青空にとても映えますね。
昼食は高級ホテルにて頂きます![]()

MENU:パン、ベルベルスープ、オムレツとビーフのタジン、フルーツサラダ



添乗員評価;★★★★★
洗練されたモロッコ料理はとっても美味しかったです![]()
タジンに飽きて来る頃かな。。と思いましたが、ペロリと頂きました![]()
さて、いよいよ峠越えです!!!!!
昨日までの景色が一変。
雪というより、猛吹雪です!!!!!
バスから外に出たら飛ばされそうなほど強風でした・・・

峠を越え、ようやく赤い古都と呼ばれるマラケシュに到着です。
ご宿泊は『ル・メリディアン・エンフィス』にゆったり2連泊♪



お部屋も清潔感があって、快適♪もちろんバスタブ付きです!

夕食もホテル内のレストランにて![]()

MENU:パン、牛肉のカルパッチョ、白身魚のグリル、アーモンドケーキ


添乗員評価;★★★★★
パーフェクト!!!!!とっても美味しかったです!!!
どれも味付けが凝っていて、本当に美味しい![]()
店内も落ち着いて、とても感じの良いレストランでした![]()
9日目
朝食はホテルにて![]()




添乗員評価:★★★★★
夕食が美味しかったので期待はしていましたが、裏切らないクオリティ![]()
オムレツマンもいました![]()
100点!!!!!
今日はマラケシュ観光![]()
まずはイヴサンローランが愛したというマジョレール庭園へ。



色の使い方から、植物の植え方、全てが洗練されていて、とても落ち着くことのできる庭園でした![]()
続いてクトゥビアの塔

そしてバヒア宮殿

昼食は旧市街のレストランにて![]()


MENU:前菜、パスティーリャ、フルーツ


添乗員評価:★★★☆☆
ん~~~、パスティーリャが甘いので昼食というよりデザート??
少し物足りなかったですね![]()
レストランをでたら、またもやロバさん(笑)

午後はジャマエルフナ広場へ


油断をしていると手に何か書かれてお金を請求されるので注意(笑)

こんなことになりました(笑)

アグノー門へ。


またまたコウノトリを発見!!!

少し疲れも出てきていると思いますので、一旦ホテルに戻ります。
目の前には大きなデパートがあるので元気な方はどうぞ!

ひとやすみした後は、夕方のジャマエルフナ広場へ♪
カフェにてミントティーを頂きます![]()
こんな風景が・・・

夜には表情を変えます!!!!!

夕食は地元の人気レストランへ。

MENU:前菜、ビーフクスクス、クッキー、ミントティー



添乗員評価:★★★★★
地元の人気レストランというだけあって、本当に美味しい~~
クスクスはお祝い事のときやお祭りの際に食べるのですが、これがまた病みつきになるおいしさでした![]()
最後の夕食として大満足でした![]()
いかがでしたでしょうか???
モロッコ11日間の旅は本当にたくさんの景色をみせてくれます。
食べるものもたくさん、見るものもたくさん、日本では味わえない体験がたくさん待っています!
是非、この機会にモロッコへ出かけませんか??
皆様のご参加、心よりお待ちしています♪
最後までお読み頂き有難うございました!!
・・・ちなみに私の手はジャマエルフナ広場の一件でこんなことになりました。(笑)

フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア