
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2018年3月20日
	フレンドツアーの添乗員です。
 
	今、最も旬な国!モロッコを「旅ごはん」でご紹介いたします![]()
ターキッシュエアラインズ 又は カタール航空ビジネスクラス利用
青い迷宮の街と星降る砂漠に泊まる
	
幻想のサハラ エキゾチックモロッコ11日間![]()
北アフリカ、地中海に面した魅惑の国「モロッコ」
皆様、モロッコといえばどのような印象を持たれていますでしょうか?
治安は大丈夫かな?(アフリカの中では特に治安は良いほうで、普通に観光可能です)
食事はどうかな?(正直、タジン料理が多いですが、慣れてくればそれもこの国の良さになります)
暑いかな?(11月~4月頃までが観光のベストシーズンです。砂漠気候のため、夏はとにかく暑いです)
不朽の名作カサブランカを始め、モロッコはいくつもの映画の舞台としても取り上げられてきました。
それでは、2018年2月27日出発分にて、実際にお召し上がりいただきましたお料理をご紹介いたします!
***3日目昼食 メクネスの「COLLIER DELA COLOMBE」***
モロカンサラダ、イカのタジン、クレープ
	
          
 
	      
	
          
	
	
	 
	様々な味が味わえるモロカンサラダは、前菜盛り合わせのような存在で、少量ずつ取り分けていただきました。
	メインはイカのタジン。数年前から日本でも話題のタジン鍋が運ばれてくると、写真を撮る方もいらっしゃいました。
	イカとタジンのバランスが良くて味わい深く、旅行中最も評判の良いお食事でした!
***3日目夕食 シャウセンのご宿泊ホテル***
ハリヤスープ、チキンのタジン、プリン
	
    
	イスラム教のラマダン明けに食べるスープ、ハリラ。
	具はお好みで牛肉や豆類を入れて、コリアンダーを効かせたエスニックなスープです。栄養満点!
	メインのチキンタジンは写真を撮り忘れてしまいましたが、チキンがクセもなく食べやすかったです。
	プリンは小ぶりで優しい甘さでした。
***4日目昼食 シャウセンのご宿泊ホテル***
豆のスープ、ビーフとチキンのケバブ、自家製ヨーグルト
	
    
	
	
	
   
	メインは串焼きケバブ2種。香ばしかったです!量もちょうど良い感じ
 モロッコパンもご一緒に![]()
***5日目朝食 フェズのご宿泊ホテル***
ゆで卵、ソーセージ、サラダ、ジュース
	
	ホテルの宿泊客が少なかったので、ビュッフェではなく、プレートモーニングでした。
	ちょっと寂しかったです・・・
***5日目昼食 フェズの「PALAIS LES MERINIDES」***
モロカンサラダ、チキンorイワシのタジン、フルーツ
	
	
	
	
 or  
	
	
	
	またまた種類豊富なモロカンサラダ。いろいろな味を試せて好評です!
	メインのタジンは、2種からお好きな方を選ぶことができました。できたてアツアツは美味しいです!
	フルーツはみずみずしく彩りがきれい![]()
***6日目昼食 ミデルトの「ミデルト」***
ハリヤスープ、マスのグリル、リンゴのタルト
	
    
	 アルミホイル焼きのようなマス。正直、味気なかったですが、久しぶりのあっさりとした魚ということで貴重でした![]()
	たっぷり添えられた野菜がありがたい!! リンゴタルトは、素朴でした。
***6日目夕食 メルズーカのご宿泊ホテル***
ビュッフェスタイル
	
    
	
	
	
    
	
	
	メルズーガでは、大砂丘が目の前に広がるホテルに宿泊!
	ディナーはホテル内ダイニングにて、種類豊富なビュッフェをいただきました。
	体調やお好みに合わせて、好きな量でいただくことができるので、ビュッフェスタイルも好評でした!
***7日目***
	早朝、らくだに乗って、メルズーガ砂丘の幻想的な夜明けを目に焼き付けました
 一生ものの体験になりますよ![]()
	早朝は寒いので、防寒対策が必要です。
	
    
	
	
	
    
***7日目朝食 メルズーカのご宿泊ホテル***
ビュッフェスタイル
	
   
	ノスタルジックな日の出を鑑賞した後は、ホテルに戻りゆったり朝食をいただきました![]()
***7日目夕食 ワルザザートのご宿泊ホテル***
トマト・ハム・アーティチョークのサラダ、ラザーニャ、カッサータ
	
    
	ワルザザートでは、ハリウッドスター御用達のデラックスホテルにご宿泊![]()
	ホテル内ダイニングにて、イタリアンディナーをいただきました![]()
	モロッコ風イタリアンという感じで、素朴でした。
***8日目夕食 マラケシュのご宿泊ホテル***
ベルドゥーラ・グリリア(野菜のグリル)、シーフードスパゲティorラムチョップ、レモンタルト
	
    
	
	
	
    
	最終宿泊地マラケシュでは、モダンなデラックスホテルにご宿泊![]()
	ディナーは、ホテル内のエレガントなダイニングにて![]()
	野菜のグリルは、シンプルですが野菜の甘みが感じられて美味しい!
	メインを選ぶことができました!私はパスタをチョイス。シーフードがごろごろたっぷり入った
	クリームソースのスパゲティで、大変美味でした!
	都会の上質なレストランでは、繊細な味に出会えるんだな~と実感しました![]()
***9日目昼食 マラケシュの「DAR ESSALAM」***
モロカンサラダ、チキンパスティル、フルーツ
	
    
	パスティーヤはお祝いの時にいただくモロッコの伝統料理で、千枚の葉という意味を持つミールフィーユの始まりとも
	言われています。何枚もの薄い生地を重ね焼きして作るそうです。
	お客様のお口には、合わなかったようです・・・
***9日目夕食 マラケシュ***
モロカンサラダ、ビーフのクスクス、クッキーとミントテー
	
    
	
	
	
	
	地元で定評のある人気レストラン
 店内の雰囲気が良く、高級感が伝わってきます。
	まずは、たくさんの小皿に盛り付けられたモロカンサラダ。
	ビーフのクスクスも、味わい深くて美味! 自家製クッキーは何枚も食べたくなりました!
***10日目昼食 エルジャディーダの「IBIS」***
シーフードサラダ、スズキのソテー、フルーツタルト
	
    
	
	
	
	小洒落た明るい店内で、どれもさっぱりとしていて美味!
	量もちょうど良く、完食しました!
***10日目夕食 カサブランカのご宿泊ホテル***
ポーチドエッグ&ベーコン、ビーフステーキ、チョコレートソースのケーキ
	
    
	
	
	
	上質なお料理を控えめな量で、という上品なディナー![]()
	ツアー最後にふさわしい美味しいお料理、ごちそうさまでした![]()
エキゾチックで神秘的な国「モロッコ」
この国を旅すると、この国が愛おしくなり、
	誰かにその魅力を伝えたくなる素晴らしい国です![]()
	 
実際に、「友人からとてもお勧めな国だと聞いたので一度、来てみたかった」
	とおっしゃってご参加される方は多くいらっしゃいます。
	皆様もぜひモロッコを訪れてみて、ご自身の五感でその魅力を実体験ください!![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア