
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年3月20日
いつも旅ごはんをご覧くださいまして、ありがとうございます。
フレンドツアーの添乗員です。
★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★
~青い迷宮の街と星降る砂漠に泊まる~
幻想のサハラ エキゾチックモロッコ11日間
★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★
モロッコは、北は地中海に、西は大西洋に面し、
アトラス山脈を経た南には広大な砂漠が広がります。
アルガンオイルやタジンなど、モロッコの名産品や
お食事が日本でも広く知られるようになり、
身近に感じられる方も多いかもしれません。
また、映画の撮影地としても知られていまして、
撮影された場所も多く、もちろん日本でも放映され、
スクリーンでみた景色がご覧いただける国でもあります。
さて、旅をするにあたり、すごく気になりつつも、
行ってみるまでわからない、、、、というもの中の一つに
「モロッコの食事」があるのではないでしょうか。
パンフレットやガイドブックのお写真や、日本にある
モロッコ料理店のお料理・・・
これらは実際のお食事とは違うかもしれません。
ということで、旅ごはんでは、ツアー中の実際のお食事を
撮影、ご紹介させていただきます。
ツアー中にご覧いただいた景色も、掲載させていただきます。
ぜひ、最後までご覧いただければ幸いです。
![]()
2日目のご紹介![]()
![]()
この日はカサブランカから。
ハッサンⅡ世モスク![]()
9hrにもおよぶ大モスクです。
さあ、いよいよモロッコ旅行の始まりです![]()

ご夕食 ラバト ご宿泊のFARAH RABATホテル![]()
ラバトは、モロッコの首都です。12世紀、「勝利の要塞」と呼ばれ、
その名がこの街ラバトの名の由来なのだそうです。
こちらのご宿泊ホテルは、FARAH RABATです![]()
ご夕食は、お疲れなのでビュッフェにて。


![]()
3日目のご紹介![]()
![]()
ご朝食 ラバト ご宿泊のFARAH RABATホテル![]()
ご朝食のビュッフェです。


3日目のご観光をご紹介させていただきます。
まずは、モハメッド5世霊廟。
現国王のおじい様とおじ様の墓廟です。
4方向の門を守る衛兵さん![]()

ウダイヤのカスバ(カスバ=城砦に囲まれた町)
時間に少し余裕があったので、立ち寄りました。

モロッコでは、どこでも
ネコ
がのんびりしています![]()

そして、メクネスへ移動![]()
17~18世紀にアラウィ―朝の首都がおかれた古都です![]()
市場もちょこっと立ち寄りました。
タジン鍋

モロッコかりんとう

かわいらしいクッキー

オリーブ屋さん![]()
モロッコ人って意外と几帳面![]()

肉屋さん

ナツメヤシの種類は30種以上だとか・・・![]()

メクネス近郊で作られるグレイワイン![]()

モロッコビール![]()

ご昼食 メクネス COLLIER DE LA COLOMBRE![]()
ご昼食の時間となりました。
まずはモロッコサラダ
いろいろあって嬉しい![]()
ちょっとピリ辛なのがモロッコ風![]()

初のモロッコ的料理タジン鍋![]()
今日はイカタジン

クレープがデザート

午後のご観光をご紹介いたします。
まずは、ローマ遺跡のヴォルビリス![]()
遺跡はこの花の名前です![]()
ん・・・?カメさん![]()

通称コブラ草

モザイクや凱旋門


モロッコでは、えっ
ということがたくさん![]()
![]()
オリーブ収穫の人々。もちろん定員オーバー![]()
手を振っています・・・明るい・・・

そして、ご宿泊いただく街シャウエンへ。
街中が青く、青い迷宮の町として知られています。
この街でご宿泊いただきます![]()
ホテルは、RIAD DAR ECHCHAOUENです。
夜のホテル入口![]()

ご夕食 シャウエン ご宿泊のRIAD DAR ECHCHAOUEN![]()
ご夕食はこのホテルにて![]()
まずはスープ![]()

ビーフタジン![]()
(どう撮っても、美味しそうに映りません
)

プリン

ファティマの手型のカギ

![]()
4日目のご紹介![]()
![]()
青い街シャウエンは坂と階段の街でもあり、
ホテルまではこのような階段を上ります。

朝のホテル。入口へは門を2つ通ってから![]()

ご朝食 シャウエン ご宿泊のRIAD DAR ECHCHAOUEN![]()
ご朝食です。
トウモロコシの粉のパン![]()
美味![]()
チーズ、バター、ジャムetc。。。


ホテルの子ゼンノーバちゃん![]()
とっても懐っこい![]()

青の街のご散策をお楽しみいただきました。
美しい街の色を、ご紹介いたします。





ご昼食 シャウエン BUB SOUR![]()
ご昼食のお時間となりました。
メニューは
ソラマメスープ、ビーフとチキンのケバブ(串焼き)、自家製ヨーグルトにイナゴ豆ペーストとはちみつ

デザートは、少し和風な味がしました![]()

オリーブ、カボチャペースト・・・

ご夕食 フェズ ご宿泊のPALAIS UMMEYAD![]()
フェズの街にまいりました![]()
過去のイスラム朝の多くが、
首都を置いた古都、フェズの街です。
こちらのご宿泊ホテルでご夕食をお召しあがりいただきます。
メニューは
トマトスープ、鯛ソテー、クレープ


![]()
5日目のご紹介![]()
![]()
ご朝食 フェズ ご宿泊のPALAIS UMMEYAD![]()
ご朝食ビュッフェです![]()

レストランから朝日が見えました![]()

ホテルの中庭です![]()

街の展望![]()

モロッコ帽![]()
無料で貸してくれます![]()

モロッコのお宅訪問です
(ハミドさん宅)

ミントティーいただきました![]()

名産品をご紹介![]()
真鍮細工 きれいです・・・

ブジュール門

ロバ進入禁止![]()

美味しそうなパン![]()

ご昼食 フェズ PALAIS LES MERINIDES![]()
宮殿レストランでお食事です![]()
室内で暗く・・・

メニューをご紹介。
モロッカンサラダ

盛り合わせてみました![]()

フルーツ
美味~![]()

この日のメインは、お肉ORお魚でしたが、
添乗員のところには来ずー・・・![]()
![]()
なので、メインのお写真はありません![]()
そしてご観光へ![]()
タンネリ(皮なめし工房)

ウェディングドレス屋さん![]()

幼稚園です![]()

ご夕食 フェズ ご宿泊のPALAIS UMMEYD![]()
ご宿泊ホテルでご夕食です![]()
サラダ、ビーフステーキ モロッコ風、キャラメルケーキ


モロッコワイン色々![]()

![]()
3日目のご紹介![]()
![]()
この日は、アトラス山脈越えのドライブです![]()
高原リゾートのイフランでひと休憩![]()
昔はここにライオンがいたらしく・・・
今はこの像のみ・・・

雪です![]()

ご昼食 ミデルト KASBAH ASMAA![]()
ご昼食はミデルトのレストランにて。
カスバ風レストランです![]()
こちらが内装

メニューは
まずは・・・野菜スープ

こちらがメイン。
ホイルの中は・・・![]()

ニジマス![]()

ここミデルトは、リンゴの産地なので・・・リンゴタルト![]()

さて・・・山脈を越え、広大な砂漠地帯へ。
まずは、砂漠の入り口 エルフードの街へ![]()
化石
ざくざく出るところです![]()

ご夕食 メルズーガ ご宿泊のKASBAH HOTEL TOMBOUCTOU![]()
ご宿泊は、メルズーガ砂漠が目の前に広がる
オーベルジュトンブクトゥ![]()
こちらでのご夕食はビュッフェです![]()
とびきり美味しいわけではありませんが、
砂漠でこれだけ食べられるとはー![]()



部屋はこんな感じ(イメージです)

![]()
7日目のご紹介![]()
![]()
メルズーガ砂漠の朝。
この日は朝日は拝めませんでしたが、
少しずつ明るくなる砂漠の朝は格別です


明けるのを待つ間、砂漠の民が砂絵を描いてくれました![]()

お勤めを終わらせたラクダさん![]()

ご朝食 メルズーガ ご宿泊のKASBAH HOTEL TOMBOUCTOU![]()
ご朝食のビュッフェです![]()


この日、砂漠を後にして、トドラ渓谷へ![]()
途中、見えるオアシス![]()

ここは、ロッククライミングが盛ん

人・・・見えますかね![]()

ご昼食 トドラ渓谷 ANNEXE YASMINA![]()
ご昼食のお時間になりました。
メニューは
モロッコサラダ、ベルベルオムレツ

この日のメニューは他にキョフタ(肉団子風)タジン、プリン、でしたが、
添乗員が前日から体調悪く、2品目まで撮った後ダウン。。。昇天~![]()
アーモンド満開![]()
桜っぽい![]()

BEN MOROカスバで写真ストップ![]()
旧50ディルハム札に描かれているカスバです![]()

ご夕食 ワルザザード ご宿泊のPALACE LE BERBERE![]()
この日は、ホテルでイタリアンのはずだったのですがー。
ホテルの手違いでビュッフェに![]()


![]()
8日目のご紹介![]()
![]()
ご朝食 ワルザザード ご宿泊のPALACE LE BERBERE![]()
ご朝食のビュッフェです。


ワルザザードは映画の村
オスカースタジオ入口 案内看板

イグアナ

アイトベンハッドゥにまいりました![]()
色々絵になります![]()

犬ものんびり・・・

ご昼食 アイトベンハッドゥ KSAR IGHNDA![]()
素敵なレストランです![]()

ベルベルスープ

ベルベルビーフタジン
プラムやあんず、アーモンドが入ります。
見た目より美味です![]()
ベルベルオムレツ

フレッシュフルーツサラダ
モロッコは果物も美味しいです![]()

さて、いよいよティシュカ峠を越えます![]()
2260m

雪
少し残っていました。

アルガンオイル 国営販売所
実をすり潰す実演です![]()

ご夕食 マラケシュ ご宿泊のMERIDIEN N'FIS![]()
夕食は、ホテルでビュッフェです。
イチゴタルトは争奪戦![]()
![]()





オプショナルツアーのファンタジアショー
CHEZ ALIにて
ベルベル騎馬隊がお出迎え![]()

アリババの世界を通り・・・迫力のショーです![]()



![]()
9日目のご紹介![]()
![]()
ご朝食 マラケシュ ご宿泊のMERIDIEN N'FIS![]()
ご朝食ビュッフェです。



オムレツ焼いていただきました![]()

この日、マラケシュのご観光へ。
ベルベルの言葉で『神の国』を意味するそうです![]()
マジョレル庭園![]()
マジョレル庭園はイヴサンローランが
買い取った明るい空間![]()
様々な植物があり、イヴサンローランの記念碑があります。
この庭に散骨されています。


こちらはバヒア宮![]()
昔の高官のお屋敷です。


天井の模様です![]()

マラケシュはバラ色の町と言われます![]()

サーディン王朝廟墓

こうのとり![]()

ご昼食 マラケシュ ご宿泊のNIAGARA![]()
今日の昼食はピッツェリア
ちゃんと釜のあるピザ屋さんです。
大好評![]()
初めて『おいし~い』というお声を聞いたような・・・![]()
![]()



けなげなロバ
かわいい![]()

夕方のジャマエルフナ広場です![]()
活気あり![]()



ご夕食 マラケシュ ご宿泊のTHE RED HOUSE![]()
最後の晩餐は高級店でございます![]()

・・・なので、雰囲気たっぷりで少々暗い![]()

全部の明かりをつけていただき、
スズキのエスカベージュ

しかし・・・
つけたり消したりは、ほかのお客様からのクレームにより中止![]()
チキンのマスタードソースです![]()
丸いのは大きなマッシュルームです。
日本のしいたけほどありました![]()

リンゴドーナツ キャラメルソース
美味しゅうございました![]()

モロッコは、どこをとっても絵になる、
エキゾチックな雰囲気をたっぷりお楽しみいただけます。
映画のロケ地になるのも納得の
すばらしい景色です。
ぜひ皆様も、エキゾチックなモロッコにお越しください。
お申込みお待ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア