
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年3月 9日
2015年1月30日出発 G500 幻想のサハラ エキゾチック・モロッコ10日間のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します
2日目 夕食 『RICK'S CAFE』にて
まずは映画「カサブランカ」の舞台を再現したBarと入口の写真から

オリーブ入りの焼き立てパン、エビとアボガドのサラダ

タイのグリル、チーズケーキ<コーヒーまたはミントティー付>

味はあっさりしていて好評でしたよ
映画「カサブランカ」を流していていい雰囲気です。
室内はそんなに暗くなかったんですが、写真にしたら暗いですね![]()
3日目 朝食 ご宿泊ホテル『GOLDEN TULIP FARAH』にて
アメリカンバッフェの朝食です。フランスの保護国だったのでさすがフランスパンは美味しいです![]()
オムレツ焼いてくれます。


3日目 昼食 『COLLIER DE LA COLOMBE』にて
メニューは魚のスープ、イカの米とひき肉入り蒸し焼き(タジンなべで登場
)

プリン

レストランもきれいで味も良かったですよ![]()
衛兵さん![]()

エディム広場で売っていたタジンなべ![]()

3日目 夕食 ご宿泊ホテル『PALAIS MEDINA & SPA』内レストランにて
メニューは野菜のスープ、サラダ、ビーフステーキ、チョコケーキでした。
サラダの写真は撮り忘れました
すみません![]()


ビーフステーキ、味はとっても美味しかったんですが、日本人には少しお肉が固いかな![]()
4日目 朝食 ご宿泊ホテル『PALAIS MEDINA & SPA』にて
アメリカンバッフェの朝食です。クロワッサンもフランスパンと同じでとっても美味しいです![]()
パンのとなりの写真はナツメヤシです。

レストランからの景色はこんな感じです。なかなかいい感じでしょ![]()

今日はモロッコの民族衣装ジェラバを着てくれたドライバーのフェタさん

4日目 昼食 レストラン『DAR BATHA』にて
レストランの中です。

メニューはモロッカンサラダ、チキン、クスクス、フルーツ、クッキーです。

昼食の後、ハミットさん宅訪問しました。 ミントティーを入れてくれています。

4日目 夕食 レストラン『RIAD ARABESQUE』にて
こんな感じのレストランです。

メニューは野菜のスープ、パン

ビーフのタジン、タジン鍋で調理したからかお肉がとってもやわらかくって美味しい![]()

イチゴのムースとミントティー(クッキー付)でした。

5日目 朝食 ご宿泊ホテル『PALAIS MEDINA & SPA』にて


イフランというリゾートの村です。モロッコとは思えない
となりは高アトラス山脈です。

5日目 昼食 レストラン『ASMAA』にて

ハリラスープ(トマトベースのモロッコ定番のスープです)、にじマスのグリル

アップルタルト

ここミデルトはリンゴの産地なんです。アップルサイダーもありましたよ
(あっもちろん別料金ですが)
今日の宿泊はサハラ砂漠の中。下の写真は砂漠のオアシスです![]()

5日目 夕食 ご宿泊ホテル『TOMBOUKTOU AUBERGE』にて
バッフェの夕食です。


砂漠のホテルってどんな感じか興味ありますよね。ちなみに下の写真は添乗員の部屋です。

6日目 朝食前に朝日鑑賞へ

朝日きれいでした。
日の出は7:10頃です。

ホテルです。

6日目 朝食 ご宿泊ホテル『TOMBOUKTOU AUBERGE』にて
アメリカンバッフェの朝食です。


トドラ渓谷です。

6日目 昼食 レストラン『YASMINA』にて
野菜のスープ、肉だんごのタジン

デザートはバナナ、みかん。丸ごとでした![]()

アーモンドの花です。7分咲きでしたがとってもきれい![]()

ホテルに到着したので、添乗員の部屋もご案内

ついでにフロントも

6日目 夕食 ご宿泊ホテル『BERBERE PALACE』内レストラン
バッフェの夕食です。イスラム圏なのにポークハムありました![]()

ここはとっても種類が豊富でした![]()

クレープマンとパスタマン。その場で作ってくれてとっても美味しい![]()

7日目 朝食 ご宿泊ホテルにて
朝食はバッフェです。

オムレツ焼いてくれます![]()

ホテルの写真です。

アイトベン・ハッドウそしてまたまたアーモンドの花

7日目 昼食 レストラン『OASIS D'OR』にて
モロッカンサラダ、ベルベルオムレツ(トマト入りでふわっふわでしたよ)

ビーフとチキンの串焼き、デザートはバナナとオレンジ(ここでも丸ごと)

7日目 夕食 ご宿泊ホテル『RYAD MOGADOR AGDAL』にて
バッフェの夕食です。パンは焼き立てでおいしかったです。


8日目 朝食 ご宿泊ホテルにて
朝食もバッフェです。

クトゥビアのミナレットとジャマ・エルフナ広場

8日目 昼食 レストラン『PALAIS ARABE』にて
モロッカンサラダとパン、チキンのタジン

ミントティとクッキーです。レストラン暗くって写真も暗くてごめんなさい。レストランに音楽隊いました![]()

8日目 夕食 レストラン『NIYAGARA』にて
いよいよ最後の夕食です。
カプレーゼ(トマトとモッツアレラチーズとバジルのカプリ風サラダ)、フランスパンとオリーブとバター

タイのグリル、マチェドニア(いろいろフルーツのデザート)

このレストランはマラケシュで評判の良いイタリアン系レストラン
ツアーご参加のみなさんにも好評でした![]()
最後の写真はツアー参加の皆様へのプレゼント
アルガンオイルとアルガン石けんです![]()

以上お食事のご紹介でした。
なかでもモロッコ料理のタジンやベルベルオムレツは好評でしたよ![]()
長距離バス移動や峠越えなどがありちょっとハードな日もありますが、見どころ満載のコースです。
アーモンドの花もツアーの最後の方は見ごろになっていてとってもきれいでした![]()
ぜひ皆様のご参加お待ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア