
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年3月15日
旅ごはんをご覧くださいまして、ありがとうございます。
サハラ砂漠のオーベルジュで目覚める朝
ANAビジネスクラス利用 魅惑のモロッコ8日間![]()
陽が沈む国マグレブのモロッコに行ってまりました![]()
この季節は、可憐なアーモンドの花が、
あちこちで顔をのぞかせ、壮大な景色に
まさに花を添えてくれます![]()
モロッコと言えば、一時期日本でもよく耳にした
タジン鍋を使った料理が知られています。
実際のお食事を撮影してまいりました![]()
モロッコのお食事ってどんなもの?と
ご質問いただくことがあります。
このお写真で、皆様の『?』にお応えできれば、
また、ご参加いただいた皆様の思い出に
お役にたてれば、と![]()
ぜひ最後までご覧くださいませ。
日目ご昼食 シャウエン BABSOUR
青の町として知られるシャウエンへまいりました。
この街でお食事をお召し上がりいただきました。
メニューは
モロッコサラダ、魚のフライ、フルーツ


日目ご夕食 フェズ ルメリニデス
フェズのデラックスクラスホテルにご宿泊です。
ロビーも雰囲気があって素敵です![]()

ホテルのダイニングでご夕食をお召し上がりいただきました。
メニューは
ハリラ(野菜スープ)、チキンクスクス、モロッコお菓子


こちらが、お食事会場です。
]
ホテルの様子がこちらです。


日目ご昼食 フェズ LA MEDINA
この日のご昼食は宮殿レストランにて
お召し上がりいただきます。
こちらがレストランです![]()

お味がよく、皆様からも好評でした。
お食事メニューは
モロッコサラダ(小皿)

メインはチョイス:チキンのタジンかお魚のタジン、
デザートはフルーツでした。

日目ご夕食 フェズ ご宿泊ホテル
ご宿泊ホテルに戻ってご夕食です。
メニューは
サラダ、ミックスケバブ、クリームブリュレ


日目ご昼食 ミデルト KASBAH ASMAA
アトラス山脈を越え、南の砂漠、
カスバの景色に向けてドライブです![]()
途中、果実の産地としてもしられる
ミデルトでお食事です。
こちらがレストランです![]()

とてもサービスの早いレストランで・・・
ちょっと早すぎるくらいでした![]()
お食事内容は
野菜スープ、マスのグリル、アップルタルト

日目ご夕食 メルズーガ ホテル
砂漠のオーベルジュにご宿泊です。
砂漠の真ん中で、星降る夜を
お過ごしいただきました![]()
ちなみに、オーベルジュは、宿泊できるレストランです。
お食事会場がこちらです。

お食事メニューは
スープ、チキンと野菜のロールまき、ミートタジン、ストロベリータルトとオレンジ

タジンを持ってきてくれたお兄さん。
ちょっとはにかみながらも![]()


日目ご昼食 トドラ渓谷 PETITE GORGES
そそり立つ断崖に切り取られる青空。
素晴らしい景色で知られるトドラ渓谷で
お食事をお楽しみいただきました。
お食事内容は
モロッコサラダ、キョフテタジン(ミートボール)、フルーツ


日目ご昼食 ワルザザード ホテル
カスバ街道の町ワルザザードにご到着です。
多くの映画が撮影される町です。
ご宿泊ホテルのご夕食はビュッフェスタイルでした。

日目ご昼食 マラケシュ AL FASSIA
マラケシュでご昼食をお召し上がりいただきました。
現地で人気のレストランです。
予約の電話もひっきりなしになっていました![]()
そのため、席は狭めですが、お味はバツグン![]()

お食事メニューは
モロッコサラダ(小皿)、パスティラ(チキンパイ)、お菓子とミントティー


モロッコのお食事は、日本の皆様もお楽しみいただける
お味だとおっしゃっていただけます。
ぜひ皆様も、異国情緒、そして魅力あふれる
モロッコにいらっしゃってください。
お申込みお待ち申し上げております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア