
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年5月 8日
<エミレーツ航空利用>
幻想のサハラ エキゾチックモロッコ11日間
海に、砂漠に、カスバに、迷路のような街並み。
1つの国で様々な景色を楽しめるモロッコです。
実際のお食事と景色を撮影しました。
最後まで、ぜひご覧ください
◇◆3日目◆◇
この日のご昼食を
そら豆のスープ:濃厚な豆のスープ
イカと小エビの鉄板焼き:
アツアツで出てきます。素朴な素材を
生かした味付けです.jpg)
ヨーグルトのイチジクソースがけ
イチジクのソースが美味しかったです。.jpg)
ご昼食のレストラン。
会場の2階にあがる階段途中です。.jpg)
.jpg)
『青い街』として知られるシャウエンの街並み.jpg)
.jpg)
.jpg)
◇◆4日目◆◇
この日のご昼食
4種盛りサラダ:ナス・人参・ジャガイモ・きゅうり
大皿です.jpg)
タジン:大きなタジンでテーブルに1つ
皆で取り分けて食べます。.jpg)
かぼちゃ・葉野菜・豆・クスクス。.jpg)
その中に牛肉が入っています.jpg)
野菜のおいしさと牛肉の柔らかさ。
スパイスが効いていて美味しいです.jpg)
クレープWITHマーマレード:
マーマレードソースが美味しかったです.jpg)
ご宿泊ホテルでご夕食です
パンプキンスープ:日本の物と比べると、
素材の味とスパイスの味です.jpg)
食事の間の生演奏.jpg)
スズキのグリル:味が薄く感じました.jpg)
チョコレートタルト:美味しいです
が、下のタルト生地が堅かったです.jpg)
◇◆5日目◆◇
ご昼食をご覧ください
6種の前菜:お米はピラフっぽい感じ.jpg)
選べるメニューのチキン:チキンにレモンの
皮がのっています。ソースも美味でした.jpg)
選べるメニューの魚:イワシでした
レモンとスパイスが効いていて、こちらも
美味しかったです.jpg)
デザート:オレンジとイチゴ
オレンジは甘くて美味でした.jpg)
ご夕食をご紹介.jpg)
スープ:ひよこ豆の、スパイスが効いた
ミネストローネのような感じ.jpg)
パン・ナツメヤシ・菓子
甘いお菓子です.jpg)
チキン:豆入りのライスがあります。
チキンの肉は柔らかいです
.jpg)
クリームキャラメル.jpg)
◇◆6日目◆◇
この日のご昼食
野菜スープ:濃厚なスープ.jpg)
マスのグリルと付け合わせ:マスは少し
味付けが薄いかなという感じ。ポン酢が
ほしくなりました・・・
.jpg)
.jpg)
りんごのタルト:美味しいです.jpg)
移動途中で見えたオアシス.jpg)
この日のご宿泊ホテルがこちら
砂漠のカスバ風ホテルです.jpg)
.jpg)
.jpg)
こちらのホテルでご夕食です
会場の様子.jpg)
品数は少なめでした.jpg)
.jpg)
◇◆7日目◆◇
早朝から、砂漠に昇る朝日観光へ
出発します.jpg)
砂漠へ.jpg)
砂漠の彼方から朝日が昇ります.jpg)
.jpg)
.jpg)
この日のご昼食をご覧ください
ハリラスープ
スパイスが効いているスープ.jpg)
ゆで野菜
.jpg)
串焼き:牛とチキン各1本ずつ
美味しかったです
.jpg)
フルーツをデザートに.jpg)
ご夕食をご紹介
前菜盛り合わせ.jpg)
パスタと牛カツ
.jpg)
ティラミスがデザート.jpg)
◇◆8日目◆◇
ホテルのご朝食ビュッフェ
今回のツアー中では一番でした.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ご昼食をご紹介します
ベルベルスープ.jpg)
2種のタジン:牛肉はやわらかいです
トマトと卵のタジン.jpg)
.jpg)
フルーツサラダ
意外とボリュームがあります.jpg)
ティシュカ峠:2260m.jpg)
ご夕食をご紹介
サラダ:ボリュームたっぷり。カニカマ入り
シーザーとオリーブオイルのドレッシング2種
.jpg)
魚(白身魚のグリル):下にライスと野菜
があります.jpg)
デザート:濃厚なチョコレートケーキ.jpg)
◇◆9日目◆◇
ご昼食をご紹介
サラダ.jpg)
4種のピザ:お肉は羊肉です.jpg)
デザートはチョコレートアイスクリーム.jpg)
ご夕食をご覧ください
美味しい!!本格フレンチ!!
シーフードのパイ包み:ソースは
サワークリーム&サフラン
チーズ・エビなどのシーフード.jpg)
グリルチキン・リゾット・マッシュルーム:
フレンチで美味しいです。
マッシュルームの大きいのが、
リゾットの上にあります.jpg)
りんごのドーナツ:中にりんごが入って、
キャラメルソースがついています.jpg)
日本でも話題になったことのあるタジン。
野菜がとれるのがうれしいです。
エキゾチックなモロッコ、ぜひ!
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア