
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年5月 9日
フレンドツアー 関西発
2019年3月22日出発
エミレーツ航空利用
幻想のサハラエキゾチックモロッコ 11日間
~青い迷宮の街と星降る砂漠に泊まる~
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価いたします。満点は星5つ★★★★★となります。
<1&2日目>
エミレーツ航空の翼で、ドバイ乗り継ぎ、カサブランカへ
カサブランカ 11~24度 
◎ハッサン2世モスク
屋根はボタンで開閉できるという、最新鋭の設備を導入したモスク

夕食 ラバト ご宿泊ホテル FARAH
バッフェ
あまり種類は多くありませんが、野菜が充実してます



食事評価 ★★★★
ホテル屋上のテラスからハッサンの塔が見えます。夜はライトアップ



<3日目> 11~23度 
朝食 ラバト FARAH
バッフェ


◎ハッサンの塔 未完成のミナレット

◎モハメッド5世の霊廟

◎マンスール門

◎ムーレイイスマイル霊廟

昼食 メクネス COLLIER DE LA COLOMBRE
モロッコ風サラダとクスクス(→写真撮り忘れて、ごめんなさい
)

デザートはクレープ

食事評価 ★★★★
ムーレイイドリス村
シャウエンに向かう途中にあります

シャウエンのホテルのテラスからの青い街 

夕食 シャウエン RIAD DAR
前菜として、オリーブなど

ソラマメスープ

チキンタジン 珍しい、一人前用のタジン

パンナコッタ

食事評価 ★★★★★
<4日目> 8~21度 

朝食 シャウエン RIAD DAR
バッフェ
その他、パンや蜂蜜などは、テーブルサービス。シャウエンの乳製品は有名。バター、チーズがおいしいです


シャウエンのご宿泊ホテル「リアド・エク・シャウエン」


シャウエン
青い街


昼食 シャウエン BAB SOUR
ソラマメスープ

串焼きケバブ

ホームメイドヨーグルト プロポリス、アーモンド、ハチミツなどがトッピングされた濃厚ヨーグルト。

食事評価 ★★★★
夕食 フェズ ご宿泊ホテル RIAD PALAIS OMMEYAD
かぼちゃのスープ シンプルな味付けで食べやすいと好評でした

スズキのグリル

レモンタルト

食事評価 ★★★★★
<5日目> 9~25度 

バッフェ

卵料理はオーダー制。

フェズ
コウノトリの巣

◎ユダヤ人街

南の砦より眺めるメディナ

◎ブールジュード門 表はフェズブルー、裏はイスラムの聖なる色グリーン

◎ブーイナニア神学校

フェズの路地はどこも絵になります

昼食 フェズ PALAIS LES MERINIDES

モロッコ風サラダ

イワシのタジン 少々ピリ辛、なかなか好評

チキンのタジン

フルーツ



食事評価 ★★★★★
◎タンネリ

夕食 フェズ ご宿泊ホテルにて
シーザーサラダ

テンダーロインステーキ with ポテト

アーモンドケーキ

食事評価 ★★★★★
<6日目> 4~16度 
朝食 フェズ RIAD PALAIS OMMEYAD
バッフェ
前日と少々パンの種類が違っていました

イフラン
◎ライオン記念碑

昼食 ミデルト KASABA ASAMA

野菜スープ

マスのグリル

アップルタルト ミデルトはリンゴの産地です

食事評価 ★★★★★
オアシス

メルズーカホテルから夕陽鑑賞

夕食 メルズーカ KASUBA HOTEL TOMBOUCTOU
バッフェ
砂漠のホテルですが、充実





食事評価 ★★★★
<7日目> 12~26度 
朝日鑑賞



朝食 メルズーカ KASUBA HOTEL TOMBOUCTOU
バッフェ

メルズーカのホテルロビー

トドラオアシス

トドラ渓谷


昼食 トドラ渓谷 LE PETITU GORGE
ハリラスープ

温野菜のサラダ

ミートボールと卵のタジン

フルーツ


食事評価 ★★★★★
夕食 ワルザザード ご宿泊ホテル BERBERE PALACE 内イタリアンレストラン
トマト&モッツァレラ&ハムのサラダ

ラザニア

パネットーネ フルーツ添え

食事評価 ★★★★
レストランのテラス

<8日目> 8~22度
にわか
朝食 ワルザザード BERBERE PALACE
バッフェ
充実




ホテル敷地内

◎タウリルトのカスバ

◎アイトベンハットゥ全景

アーモンドの実

昼食 アイトベンハットゥ近く KUSAR IGUNDA
雰囲気の良いレストランです

ベルベルスープ

牛肉タジン

ベルベルオムレツ

フルーツ

食事評価 ★★★★★
中庭もステキです

夕食 ご宿泊ホテル マラケシュ LE MERIDIEN FIS
フルーツとえびのサラダ

スズキのグリル

チョコレートケーキ

食事評価 ★★★★★
<9日目> 10~22度 

朝食 マラケシュ LE MERIDIEN FIS
バッフェ


ミントティーを作る人もいます

マラケシュ
◎バヒア宮殿

◎サーディン朝の王墓

モロッコは、猫がいっぱいいます。

◎クトゥビアの塔

◎マジョレール庭園


昼食 マラケシュ NIAGARA

サラダ

ピッツァ 1枚で4種の味

アイスクリーム

食事評価 ★★★★★
◎フナ広場 夕方からどんどん人が増えてきます。

夕食 マラケシュ THE RED HOUSE
雰囲気のいいレストラン。ツアー最後の夜、皆様楽しくお食事していただきました

白身魚の前菜

チキン マッシュルームリゾット添え

アップルドーナツ クリーム添え

食事評価 ★★★★★
今回の旅ごはんはここまで!最後までお読みいただきましてありがとうございます。
このコースは、モロッコのハイライトを効率よくまわる良いコースで、
お食事も単調になりがちな国ですが、変化のあるメニューを選んでおります。
是非ご参加ご検討ください 
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア