
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年12月20日
フレンドツアー 関西発
2019年10月25日出発 G501
エミレーツ航空利用 幻想のサハラ エキゾチックモロッコ11日間
~青い迷宮の街シャウエンと星降る砂漠に泊まる~
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ★★★★★となります。
1/2日目
関西空港~(ドバイ)~カサブランカ~ラバト
関西空港発、
エミレーツ航空にてドバイへ。
ドバイ乗り継ぎ、カサブランカへ。
カサブランカ到着後、ハッサン2世モスクにご案内します。
ご案内後、ラバトへ。
27℃
ハッサン2世モスク

夕食
ホテルレストランにて ★★★★
バイキング


ラバト:ファラホテルラバト
3日目
ラバト~メクネス~シャウエン
ホテル出発後、ラバト観光にご案内します。
その後、メクネス観光にご案内し、シャウエンへ。
朝食
ホテルレストランにて ★★★★
バイキング

ラバト
モハメッド5世廟

ハッサンの塔

モハメッド5世廟とハッサンの塔

入口には2時間交替の衛兵

メクネス
ムーレイ・イスマイル廟前 コウノトリがいっぱい

ムーレイ・イスマイル廟

昼食
Collier de la Colomber ★★★★★
ゲロワン・ワイン/メクネスはワインの産地

モロッコサラダ

クスクス/ビーフ入り

クレープ

レストラン内

マンスール門

ハディム広場/陶器や、今の時期はザクロジュース屋が多いです。

バスの車窓から/今の時期コウノトリがいっぱいで鉄塔には巣だらけ

バスの車窓から/11月から雨の時期、その前に種を植えて、畑の準備をしています。

夕食
ホテルレストランにて ★★★★*
バイキング
ハリラスープ

飾りつけがキレイ


花もセッティング

シャウエン:リアドダルバシディ&スパ
4日目
シャウエン~フェズ

ホテル出発後、シャウエン観光にご案内します。
その後、フェズへ。
朝食
ホテルレストランにて ★★★★
バイキング


シャウエンのホテル


ホテル入口

ホテルから見るシャウエンの街並み

シャウエン
写真映えのするスポットがたくさん


昼食
BAB SOUR ★★★★★
豆スープ/まろやかで食べやすい

ビーフとチキンのケバブ/シシケバブは炭火焼で美味しいです。

自家製ヨーグルト

フェズへ向かう途中のダム

ダムの展望台/屋根から下がっているのはカボチャ

夕食
ホテルレストランにて ★★★★★
カボチャスープ

スズキグリル

レモンタルト

フェズ:パレウメイヤ
5日目
フェズ
27℃
今日は終日フェズ観光にご案内します。
朝食
ホテルレストランにて ★★★★
バイキング/シンプル


ホテルの中庭

フェズ
メラーの入口/メラーはユダヤ人街、王宮のそば

王宮正門

ブージュールード門/反対側はイスラムカラーのグリーン

ブーイナニア神学校

ハミッドさん宅/メンテー(ミントティー)をいただきました。

ハミッドさん

昼食
Dalais Les Merinides ★★★★★
モロッコサラダ

チキンタジン/イワシのタジンかチキンのタジンのチョイスです。

フルーツ/ザクロがとても甘くて美味しい

レストラン内/王宮の様な大邸宅の造り

タンネリ(皮なめしの工房)/ミントの葉を鼻に詰めて上から見ます。

南の要塞/世界遺産フェズ旧市街全体が見渡せる

夕食
ホテルレストランにて ★★★★★
テーブルセッティング/花を飾って、本日2人のバースデーをお祝い

シーザーサラダ

音楽師/ハッピーバースデーを演奏してくれました

ステーキ

バースデーケーキ/皆で食べました

6日目
フェズ~メルズーカ
25℃/19℃
アトラス山脈を越えてエルフードへ。
車を乗り換えてメルズーカへ向かいます。
途中のミデルトにて昼食です。
昼食
Kasbah Asmaa ★★★★
スープ

マスのムニエル

リンゴタルト

レストラン入口/カスバ風

昼食レストランから見たアヤシ山/数日前に雪
が降りました。

昼食レストラン全景

バスの車窓から/ミドルアトラス山脈

ジズ川/ここで写真STOP、川の色がブルー

オアシス/ジズ川沿いのオアシス、ナツメヤシ今が収穫期

ちょうど夕陽が沈むところ

夕食
ホテルレストランにて ★★★★
バイキング


メルズーカ:カスバホテルトンブクトー
7日目
メルズーカ~ワルザザード
27℃
早起きしてサハラ砂漠の日の出を見に行きます。
ホテルに戻り朝食後、カスバ街道を通り、ワルザザードへ。
サハラ砂漠
日の出前/ラクダも印象的


日の出/アルジェリア方向より朝日が昇ります。

ラクダ引きのベルベル人

ラクダ

ラクダの影/砂漠らしい一枚です

朝食
ホテルレストランにて ★★★★
バイキング

ヘタラ/地下の導水路

昼食
ELKHORBAT MOXU BERBER ★★★★★
ハリラスープ/栄養価高く、ラマダンの時は日没後、このスープから食べます。

ホットサラダ

ケフタタジン/ミートボールのタジン

フライドポテト

オレンジ/ちゃんと皮をむいてくれてます。

ティネリールのオアシス

オアシスを展望台より/原色が似合う風景

トドラ渓谷/200mもの垂直の岩々がそそり立ちます。

車窓より/今日も夕焼けがキレイ

夕食
ホテルレストランにて ★★★★
ハムとトマト、アーティチョークのサラダ

ビーフのミラノ風カツレツ

ティラミス

ワルザザード:ベルベルパレス
8日目
ワルザザード~マラケシュ
27℃/17℃
アイト・ベン・ハッドゥーのカスバを見学後、アトラス山脈を越えて、マラケシュへ向かいます。
朝食
ホテルレストランにて ★★★★
バイキング


このホテルは映画関係者の常宿/クレオパトラのセットの一部

タウリルトのカスバ/グラウィー家の持ち物

ティフルトゥートゥのカスバ/グラウィー家の持ち物

アイトベンハッデゥー展望台より/世界遺産

映画「グラディエーター」の撮影地

展望台より

昼食
Ksar Jghnda ★★★★★
ブーゲンビリアが美しい

ベルベルスープ

ベルベル風ビーフタジン/甘いプルーンやナツメヤシと牛肉がとても良いマッチング

ベルベルオムレツ

レストランの中庭

フルーツサラダ

レストラン入口

ハイアトラス/イノシシもいる。ハイアトラス越え

ティシュカ峠/2260m 峠越え

ハイアトラス山脈/途中トイレストップ、

山と同化した村、鉄分を含む山は赤いです。

夕食
ホテルレストランにて ★★★★
サラダ

カジキマグロのステーキ

チョコレートケーキ

マラケシュ:ル・メリディアン・エンフィス
9日目
マラケシュ
31℃
マラケシュ観光にご案内します。
朝食
ホテルレストランにて ★★★★
バイキング


ホテル中庭

マラケシュ
バヒア宮殿天井/イスラム建築は天井装飾が素晴らしい

クトゥビアの塔/マラケシュのシンボル

昼食
La Markech ★★★★
サラダ/野菜がよく出るので嬉しいです。

ピザ2種の具/味は良い![]()

アイスクリーム

マジョレール庭園/世界中から持ち込まれた植物

マジョレールブルーの家


馬車でホテルへ

馬車からのオペラ座

ジャマ・エル・フナ広場


夕陽がクトゥビアの後ろに沈みます。

夕食
The Red House ★★★★★
ヒメジの酢漬け

ローストチキンとリゾット/味が良い

パンナコッタ

10/11日目
マラケシュ~カサブランカ~(ドバイ)~関西空港

朝食後、カサブランカ空港へ。
カサブランカ空港発、
エミレーツ航空にてドバイへ。
ドバイ乗り継ぎ、帰国の途へ。
今回の旅ごはんはここまで!最後までお読みいただきましてありがとうございます。
このコースは、モロッコのハイライトを効率よくまわる良いコースで、
お食事も単調になりがちな国ですが、変化のあるメニューを選んでおります。
人気の青い街シャウエンに1泊しますので、ゆっくりとお楽しみいただけます。
是非ご参加ご検討ください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア