
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2015年2月25日
	 フレンドツアー添乗員です。
	 アフリカの広大なサハラ砂漠が見られる国といえば、やはりモロッコ!
	 特にメルズーカまで貸切の4WDで砂丘を駆け抜けていくのは圧巻です。
	 さらに6つの世界遺産まで見られるという盛りだくさんな国。当然お食事も気になるところです。
	 早速ご紹介していきましょう!
	
	
	
	★☆★日程2日目夕食 「Rick's cafe」レストランにて★☆★
	
	 ↓まず前菜は海老とサラダ。なかなか品がありません???
	
	 ↓メインは白身魚料理。うーむ、リッチな感じ♪
	
	 ↓そしてデザートはチーズケーキ! 甘すぎないのが良く美味しかったです。
	
	
	 写真の盛り付けや器等から感じ取ることが出来ましたら光栄ですが、このレストランは現地でも高級レストランに位置するところなのです。
	 当然味も美味しく、お客様の評判もとても良かったです。このツアーの最初の食事がレベルが高かったので、今後の食事にも期待度大!!!
	
	
	★☆★日程3日目朝食 宿泊ホテルのレストランにて★☆★
	
	 ↓スープ、クロワッサン、サラダ、ハムそしてオレンジジュースで今日も頑張るぞ!
	
	
	 品数に不満はありませんでしたよ!
	
	
	★☆★日程3日目昼食 「colombe」レストランにて★☆★
	
	 私がこのツアーで一番おススメの食事で、とにかく味が美味しい!!!
	
	 ↓前菜は魚介のスープ。ほっとする味でした!
	
	 ↓そして主菜はイカのタジン。
	
	 タジンとは、主にアフリカ地域の鍋料理のことで、独特の形をしたタジン鍋を使って調理されます。
	 通常では羊や鶏などの肉を使用しますが、今回は”イカ”も入っているからびっくり!
	 これがうまい、うまい!! 
	 写真のイカリングのなかにひき肉も入っており、絶妙な味のバランスで言うことなし!
	
	 ↓最後はプリンで・・・満足!
	
	
	 レストランの内装もアラビアン風でとても雰囲気があって、味も内装も共に大満足でした!
	
	
	★☆★日程3日目夕食 宿泊ホテルレストランにて★☆★
	
	 この日の夕食はバイキングでしたので、下記2点の写真のみでご紹介します。
	
	
	
	
	
	★☆★日程4日目昼食 「Dar Batha」レストランにて★☆★
	
	 ↓前菜は日本でいうお漬物の類で、6品も出ました。
	
	 ↓主菜はチキンのクスクス。
	
	 笑い声のような名前のクスクスとは、小麦粉を丸めてものを主役とし、野菜や肉などで煮込んだ料理のことです。
	 
	 この後はデザートにフルーツが出ました。
	
	
	★☆★日程4日目夕食 「Riad Arabesque」レストランにて★☆★
	
	 ↓前菜は野菜スープから。とてもあつあつ!
	
	 ↓主菜は牛肉のタジン料理。画像は少し食べてしまっているもので、すみません。。。
	
	
	 この後のデザートもお昼に続きフルーツでした(笑)
	
	
	★☆★日程5日目朝食 宿泊ホテルレストランにて★☆★
	
	 ↓やはり洋食で!
	
	 ハムとチーズって、日本の朝食でもある定番メニューですが、相性はGOOD!!
	 品数も問題ありませんでした。
	
	
	★☆★日程5日目昼食 「Asmaa」レストランにて★☆★
	
	 ↓前菜は昨晩と似ている野菜スープ。ボリュームがたっぷり(笑)
	
	 ↓主菜は魚料理で「マスのホイル焼き」。
	  魚文化の日本人には、ちょっとほっとしました!
	
	↓デザートはリンゴのケーキ。これが美味しいんです、ほんのり甘くて!
	
	
	 ここはモロッコスタイルのレストランで雰囲気が良かったです。
	 リンゴケーキも名物料理だそうです。
	
	
	★☆★日程5日目夕食 宿泊ホテルレストランにて★☆★
	
	 この日の夕食はバイキングでしたので、下記の写真のみでご紹介します
	
	
	
	★☆★日程6日目朝食 宿泊ホテルレストランにて★☆★
	
	↓ナンの上に目玉焼き!!!
	
	
	
	★☆★日程6日目昼食 「yaslimina」レストランにて★☆★
	
	 ↓団子のタジン煮込み料理です!
	
	
	 この料理は参加されたお客様から特に評判が良かったのでした!
	 肉汁があって&ジューシーで&柔らかいの3点の理由で、ハンバーグに近い食感でした。
	 「とても食べやすく美味しいわね」「日本でいうミートボールかなっ(笑)」というお客様の感想に、私も納得、納得!!
	 その他に野菜スープとデザートも出されました。
	
	
	★☆★日程6・7日目夕・朝食 宿泊ホテルレストランにて★☆★
	
	 ↓この日の夕食もバイキング。一部をご紹介!
	
	
	 ↓続いて翌朝の朝食です。
	
	
	
	★☆★日程7日目昼食 「OASIS D'OR」レストランにて★☆★
	
	 ↓またまたタジン。名物料理だけあって、今回は野菜のタジンを!
	
	
	 ↓オムレツの後にケバブ(日本でいう焼き鳥ですね!)を・・・
	
	
	 このレストランからは、映画のロケ地ともなった世界遺産「アイット・ベン・ハドゥ」の集落を見ることができるのです!
	 かつて隊商交易で栄えたこの独特な建造物、昔の人の文化につくづく恐れをなしてしまいます(笑)
	
	
	★☆★日程7・8日目夕・朝食 宿泊ホテルレストランにて★☆★
	
	 ↓またまた夕・翌朝食もバイキングです。。。
	
	
	
	
	
	★☆★日程8日目昼食 「Palaid」レストランにて★☆★
	
	 いよいよこのツアー最終日の外部レストランでのご飯!!
	 まずはお昼から。さあどんな感じでしょう???
	
	 ↓まずは前菜”モロッコサラダ”から。
	
	 お皿一杯食べましょう!(笑)
	
	 ↓メインはタジン。今回は鶏肉で!
	
	
	 ↓食後はリンゴのデザートで締めくくり!
	
	
	 これは美味しかったです!
	 お客様の評判も良く、皆さん完食でした!
	
	
	★☆★日程8日目夕食 「Niyagara」レストランにて★☆★
	
	 ↓美味しかった前菜!!!
	  トマトにモッツァレラ・・・サラダでは王道な組み合わせですね。
	
	
	 ↓メインは魚のグリル。
	  魚文化の日本人には、嬉しい、嬉しい!!
	
	
	 
	 ↑最後はデザート盛り合わせでモロッコ料理を美味しく堪能出来ました!!!
	
	
	 以上ご紹介させて頂きました。
	 タジン料理がよく出てくるのですが、モロッコに訪れたら必ずお召し上がり頂きたいものなんです。
	 これがまさに郷土料理!! 現地文化を理解する上でも、食は重要だと思いました。
	
	 色んな楽しみがあるモロッコ・・・そこには皆さんをきっと感動させてくれることでしょう!
	 私もまた皆さんとモロッコに行けることを祈りつつ・・・お読みくださりありがとうございました!!!
	 
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア