
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2015年1月14日
	2014年12月21日出発 G501 エミレーツ航空ビジネスクラス利用 優雅なモロッコ10日間 のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
	
	2日目夕食 宿泊ホテル「ハイアットリージェンシー」内のレストランにて
	パンとフランスのエシレバター、鴨のパテ。
	
 
	
	サーモングリル、フルーツタルト&マンゴーシャーベット
	
 
	
	飛行機での長旅の後、久しぶりにレストランで落ち着いて食べる食事はほっとします。
	パンにはフランスの高級バター、エシレバターが付いていました。美味しかったです!
	
	
	3日目朝食 ホテルにてビュッフェ
	品揃え、味とも満足です![]()
	
 
	
	
	
	
	3日目昼食 メスネスのレストラン「COLLIER DE LA COLOMBO」にて
	野菜と魚のスープ
	
	
	モロッコといえばタジン鍋!
お鍋の中は・・・辛子レンコン?
	写真での見た目はちょっと似てますが・・・違います。
	今回は挽肉とお米を詰めたイカのタジンです。写真はたっぷり6人前。
	皆で取り分けていただきます。
	
 
	
	デザートはチョコクレープでした。
	
	
	
	3日目夕食 フェズの宿泊ホテル「Les Merinides」にてビュッフェ
	
 
	
	
	4日目朝食 ホテルにてビュッフェ
	玉子を焼いてくれる人もいました。連泊なので、明日5日目の朝も同じです。
	
 
	
	ホテルのテラスからはフェズの街が見渡せました![]()
	
	
	
	4日目昼食 フェズのレストラン「LA MEDINA」にて
	前菜のモロッコサラダは撮り忘れました。メインはチキンパスティーリャ、デザートはフルーツでした。
	
 
	
	パスティーリャはモロッコ風のパイ。表面はサクサクでした![]()
	
	
	4日目夕食 フェズのホテル内のモロッコレストランにて
	ハリーラ、サモサのようなもの
	
 
	
	ビーフタジン、ケーキ
	
 
	
	昨日と同じく、ホテル内のレストランでしたが今日はモロッコ料理のレストランです![]()
	ハリーラはモロッコの具だくさんスープ。一般的にはラマダン明けによく飲まれるスープです。
	デザートのケーキは、ちょうどクリスマスの時期だったのでクリスマスケーキになっていました![]()
	
	
	5日目昼食 エルフードに向かう途中のホテル「TADDART」内のレストランにて
	野菜のポタージュ、マスのグリル
	
 
	
	デザートのアップルタルト
	
	
	
	5日目夕食 メルズーガのホテル「オーベルジュ トンブクツ」にてビュッフェ
	
	
	ここは砂漠の中のレストラン。あまり期待はしていませんでしたが、まずまずの品揃えでした。
	
	そして、ここのお楽しみは満点の星空![]()
	日没は17時5分ぐらいだったので、夕食後は星空観賞。
	私達が泊まっていた棟の上が上が展望台になっていて、満天の星空を見ることができました![]()
	
	更に、翌朝には日の出を見に出かけます![]()
	砂漠での幻想的な夜明けはとても素敵でした![]()
	徐々に夜が明けていく様子も撮ってきました。
	
	6時頃ホテルを出発し、満点の星空を見ながら日の出を待っていると、朝7時40分頃、オレンジ色の光が見え始めました。
	
 
	
	7時50分頃。周りが明るくなってくると→8時半頃、日の出でした![]()
	
 
	
	8時50分頃。すっかり明るくなりました。
	
	
	
	6日目朝食 ホテルにてビュッフェ
	
	
	午前中は、カスバ街道を走り、ワルザザードを目指します![]()
	
 
	
	途中、トドラ渓谷にも立ち寄ります。切り立つ断崖は迫力満点![]()
	
 
	
	
	6日目昼食 トドラのレストラン「YASMINA」にて
	空豆のスープ、ケフタ(ミートボール)のタジン
	
 
	
	デザートのプリン。
	
	
	
	6日目夕食 ワルザザードの宿泊ホテル「ベルベルパレス」にて
	ここはムービースターも泊まるホテル。外観はこんな感じです。
	
	
	ビュッフェ。スペインのハモンセラーノ(生ハム)もありました!
	サービスも味も満足のビュッフェでした。
	
 
	
	
	
	
	7日目朝食 ホテルにてビュッフェ
	
 
	
	
	
	
	午前中、世界遺産アイト・ベン・ハッドゥーのカスバを見学しました。
	
 
	
	
	
	
	7日目昼食 アイト・ベン・ハッドゥーのレストラン「OASIS D'OR」にて
	モロッコ風サラダ炒め
	
	
	野菜とチキンのクスクス
	
 
	
	「もっとも小さいパスタ」と言われるクスクス。小麦粉の生地を小さいお米のように粒状にしたもので、スープと一緒に食べます。
	
	デザートはオレンジ。
	
	
	
	7日目夕食 マラケシュの宿泊ホテル「Les Jardin de L'Agdal」にて
	
	ホテルの外観
	
	
	夕食ビュッフェ。いちばん上の写真はターキーのロースト!
	
 
	
	
 
	
	
 
	
	
	8日目朝食 ホテルにてビュッフェ
	パン、菓子パンがいっぱいありました![]()
	連泊なので、明日の朝も同様です。
	
 
	
	
 
	
	
	8日目昼食 マラケシュのレストラン「CHAHRA MANE」にて
	モロッコ風サラダ、イワシのタジン、デザートはみかん。
	
 
	
	
	8日目夕食 マラケシュのレストラン「PALAIS ARABE」にて
	ハリーラ、タンジーヤ
	
 
	
	フルーツ、クッキー
	
 
	
	タンジーヤは牛肉・オリーブ・香辛料を一昼夜かけて窯の中で蒸した熟成壺料理。お肉はホロホロでやわらかいです。
	
	
	以上、モロッコのご紹介でした。
	写真はありませんが、ほとんどの食事にミントティーが付いていました。
	あまり馴染みのないモロッコ料理。スパイスが効いた料理も多いです。
	長い旅の途中、日本食が恋しくなりそうならお菓子などを少し持っていかれてもいいと思います。
	
	大自然の絶景と満天の星空に出会う旅、せひお出かけ下さいね~![]()
	
	
	ちなみにこのツアー、帰りにちょっと飛行機にトラブルが・・・。
	乗り継ぎ地のドバイで天候不良のため着陸できず、オマーンまで行ってしまいました。
	大幅に遅れたものの、皆様何とか無事に関空まで帰ることができ、一安心でした。
	
	
	 
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア