ツアーお食事だより アフリカ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関東発 2025年1月25日出発 <エミレーツ航空利用>遥かなるエジプトナイルの船旅と偉大なる王の夢10日間(コース番号:FE691)

2025年4月10日

<エミレーツ航空利用>
遥かなるエジプトナイルの船旅と偉大なる王の夢10日間

遺跡の宝庫エジプトをめぐります。

ナイル川沿いに発展した文明なので
リバークルーズは理想的な移動手段です。

快適な船旅をお楽しみいただけることも
フレンドツアーの推しポイントです。

実際のお食事と景色を撮影しました。
ぜひごらんください。

▲▽2日目▽▲

エジプトに着いてすぐに、軽食をご提供
ターメイヤコロッケです。

ピタパンそら豆コロッケ
サンドされています

FE691_250125TYO  (1).jpg

この日のご夕食は、ご宿泊ホテルにて

サラダからスタート・・・なのですが
撮影を失念してしまいました!

気を取り直して、メインを!

ビーフステーキ

ガッツリ肉の塊!

FE691_250125TYO  (2).jpg

デザートのチョコレートケーキ
甘い甘いケーキ。サイズも日本人にはびっくりです。

FE691_250125TYO  (3).jpg

▲▽2日目▽▲

ご朝食は、早朝出発のため
BOXでご提供

大きな箱にて。

FE691_250125TYO  (4).jpg

マフィンとサンドイッチ

FE691_250125TYO  (5).jpg

朝一のフライトAIR CAIRO

FE691_250125TYO  (6).jpg

ご観光地のご紹介

カルナック神殿

最初の観光地
青空がまぶしい!

FE691_250125TYO  (7).jpg

FE691_250125TYO  (8).jpg

この日、ルクソールからアスワンまでの
ナイルクルーズがスタートします。

今回の船はアカマール号

FE691_250125TYO  (16).jpg


ご昼食は、こちらの船内でバイキング
色とりどりのお食事です

FE691_250125TYO  (9).jpg

FE691_250125TYO  (10).jpg

FE691_250125TYO  (11).jpg

FE691_250125TYO  (12).jpg

FE691_250125TYO  (13).jpg

ニッコニコのシェフ!

FE691_250125TYO  (14).jpg

FE691_250125TYO  (15).jpg

ご観光地再び

ルクソール神殿

夕日に映えるルクソール神殿と
スフィンクスの参道です。

FE691_250125TYO  (17).jpg

FE691_250125TYO  (18).jpg

ルクソール神殿のライトアップが
始まりました。

FE691_250125TYO  (19).jpg

FE691_250125TYO  (20).jpg

この日は、船内でショーが催されました。

ベリーダンスのお姉さん
動きが早くて写真は難しいです

FE691_250125TYO  (21).jpg

タンヌーラのお兄さん

FE691_250125TYO  (22).jpg

船内でコースのご夕食。
各コースはチョイスできます。

一例をご紹介

スープは2種からチョイス
チキンとコーンのスープ

FE691_250125TYO  (23).jpg

2種からチョイスできるサラダ
こちらはルッコラとレーズンのサラダ

FE691_250125TYO  (24).jpg

3つからチョイスできる前菜
イカリングをチョイス

FE691_250125TYO  (25).jpg

メインも3種からチョイス
こちらはビーフです


FE691_250125TYO  (26).jpg

チョイスデザート。なんと4種から
こちらはクリームブリュレ

FE691_250125TYO  (27).jpg

▲▽3日目▽▲

船内ご朝食の様子です。

和食のシェフ
魚・味噌汁・ごはん・おかゆ・
だし巻き卵・ほうれん草・ナスなど

FE691_250125TYO  (28).jpg

和食メニューがこちら
日本のお客様のために用意してもらいました。

FE691_250125TYO  (29).jpg

和食以外のご朝食ビュッフェ

通常メニューも、オムレツを作って
もらうことができ、メニューも豊富です


FE691_250125TYO  (30).jpg

FE691_250125TYO  (31).jpg

FE691_250125TYO  (32).jpg


FE691_250125TYO  (33).jpg

船内にエレベーターがあることにビックリ!

FE691_250125TYO  (34).jpg

ご観光の様子を少々

まずは王家の谷
墓の模型は、立体的で面白いです

FE691_250125TYO  (35).jpg

FE691_250125TYO  (36).jpg

ツタンカーメンの墓入り口

FE691_250125TYO  (37).jpg

セティ1世の墓

ネフェルタリの墓がクローズのため、
代替でこちらへ。

レリーフが素晴らしいです

FE691_250125TYO  (38).jpg

FE691_250125TYO  (39).jpg

FE691_250125TYO  (40).jpg

FE691_250125TYO  (41).jpg

FE691_250125TYO  (42).jpg

FE691_250125TYO  (43).jpg

FE691_250125TYO  (44).jpg

FE691_250125TYO  (45).jpg

FE691_250125TYO  (46).jpg


FE691_250125TYO  (47).jpg

FE691_250125TYO  (48).jpg

ハトシェプスト女王葬祭殿

ルクソールは大混雑でしたが
パノラマの景色はすごいです!

FE691_250125TYO  (49).jpg

FE691_250125TYO  (50).jpg

FE691_250125TYO  (51).jpg

ご昼食は、船に戻ってバイキングです。
毎日違うメニューで飽きません。

FE691_250125TYO  (52).jpg

FE691_250125TYO  (53).jpg

FE691_250125TYO  (54).jpg

FE691_250125TYO  (55).jpg

FE691_250125TYO  (56).jpg

FE691_250125TYO  (57).jpg

FE691_250125TYO  (58).jpg

船のデッキでTEA TIMEをして、そのまま
ご一緒にサンセットタイム

ナイルの夕日です

FE691_250125TYO  (60).jpg

FE691_250125TYO  (59).jpg

エスナの水門に到着しました。
沢山の船のため、順番待ちに・・・

本日は25時に・・・

FE691_250125TYO  (61).jpg

ご夕食をご紹介。

全て2種からチョイスできました。

こちらはビーツスープ

FE691_250125TYO  (62).jpg

ギリシャサラダ

FE691_250125TYO  (63).jpg

卵とエビのカナッペ

FE691_250125TYO  (64).jpg
ナプキンがかわいい

FE691_250125TYO  (65).jpg

メインはラビオリにしてみました

FE691_250125TYO  (66).jpg

デザート撮影を失念してしまい・・・( ノД`)シクシク…

こちらはバースデーケーキ
船にて本日バースデーをお迎えの方を
お祝いしました!

FE691_250125TYO  (67).jpg

▲▽5日目▽▲

船内のご朝食バイキング
本日も、洋食と和食があります。

FE691_250125TYO  (68).jpg

FE691_250125TYO  (69).jpg

FE691_250125TYO  (70).jpg

FE691_250125TYO  (71).jpg

FE691_250125TYO  (72).jpg

FE691_250125TYO  (73).jpg

船上から見る朝日!

FE691_250125TYO  (74).jpg

この日は、馬車エドフ神殿
ちょっと埃っぽいが名物の馬車

FE691_250125TYO  (75).jpg

FE691_250125TYO  (87).jpg

エドフ神殿の壁画
壁画が素晴らしいホルス神殿

FE691_250125TYO  (76).jpg

FE691_250125TYO  (77).jpg

FE691_250125TYO  (78).jpg



FE691_250125TYO  (82).jpg


FE691_250125TYO  (83).jpg


FE691_250125TYO  (84).jpg

FE691_250125TYO  (85).jpg

FE691_250125TYO  (86).jpg

本日は雰囲気を変えて、サンデッキで
BBQランチビュッフェ

FE691_250125TYO  (88).jpg

FE691_250125TYO  (89).jpg

FE691_250125TYO  (90).jpg

FE691_250125TYO  (91).jpg

FE691_250125TYO  (92).jpg

FE691_250125TYO  (93).jpg

FE691_250125TYO  (94).jpg

FE691_250125TYO  (95).jpg

FE691_250125TYO  (96).jpg


ニッコニコスタッフ

FE691_250125TYO  (97).jpg

FE691_250125TYO  (98).jpg

本日のTEA TIMEのおやつ

FE691_250125TYO  (99).jpg

FE691_250125TYO  (100).jpg

ご観光再び

コムオンボ神殿
レリーフをじっくり見て・・・

FE691_250125TYO  (101).jpg

FE691_250125TYO  (102).jpg

FE691_250125TYO  (103).jpg

医療用具が出てきます

FE691_250125TYO  (104).jpg

ライトアップで2度楽しめます!

FE691_250125TYO  (105).jpg


FE691_250125TYO  (106).jpg

FE691_250125TYO  (107).jpg

この日のご夕食
船内でエジプシャンビュッフェ

皆さんが食べたかったコシャリありました!

FE691_250125TYO  (108).jpg

FE691_250125TYO  (109).jpg


FE691_250125TYO  (110).jpg

FE691_250125TYO  (111).jpg


FE691_250125TYO  (112).jpg

FE691_250125TYO  (113).jpg

FE691_250125TYO  (114).jpg

FE691_250125TYO  (115).jpg


FE691_250125TYO  (116).jpg

FE691_250125TYO  (117).jpg

FE691_250125TYO  (118).jpg

FE691_250125TYO  (119).jpg

▲▽6日目▽▲

船内でご朝食バイキング

本日も和食と洋食。
野菜もフルーツも盛りだくさん!

FE691_250125TYO  (120).jpg

FE691_250125TYO  (121).jpg

FE691_250125TYO  (122).jpg

FE691_250125TYO  (123).jpg

ご朝食後、アカマール号から下船
ナイルの船旅に別れを告げます

そしてイシス神殿に向かいます

入口とボート
船で行くのも楽しいです

FE691_250125TYO  (124).jpg

FE691_250125TYO  (125).jpg

遺跡と猫
遺跡も素晴らしいですが、猫もかわいい!

FE691_250125TYO  (126).jpg

FE691_250125TYO  (127).jpg

FE691_250125TYO  (128).jpg

FE691_250125TYO  (129).jpg

FE691_250125TYO  (130).jpg


FE691_250125TYO  (131).jpg

FE691_250125TYO  (132).jpg

FE691_250125TYO  (133).jpg

FE691_250125TYO  (134).jpg

FE691_250125TYO  (135).jpg

この日のご昼食をご紹介

モロヘイヤスープ
ヌルヌル独自風味スープ。意外においしいです

FE691_250125TYO  (136).jpg

チキンケバブ
チキンの串焼き

FE691_250125TYO  (137).jpg

デザート
フルーツ丸ごと!

FE691_250125TYO  (138).jpg

ご昼食レストランからの景色。
景色も良いのです

FE691_250125TYO  (139).jpg

この後、アブシンベルに向けて
砂漠を走ります。

砂漠に川をひいて緑地化計画

FE691_250125TYO  (140).jpg

FE691_250125TYO  (141).jpg

ナセル湖クルーズ
本ツアーは、アブシンベル3回楽しむ!

FE691_250125TYO  (142).jpg

FE691_250125TYO  (143).jpg

1回目
ナセル湖上から

FE691_250125TYO  (144).jpg

FE691_250125TYO  (145).jpg

FE691_250125TYO  (146).jpg

FE691_250125TYO  (148).jpg

FE691_250125TYO  (147).jpg

2回目は・・・
アブシンベル音と光のショー

FE691_250125TYO  (149).jpg

FE691_250125TYO  (150).jpg

ご夕食はホテルにてビュッフェ

FE691_250125TYO  (151).jpg

FE691_250125TYO  (152).jpg

FE691_250125TYO  (153).jpg

FE691_250125TYO  (155).jpg


FE691_250125TYO  (154).jpg


FE691_250125TYO  (155).jpg

FE691_250125TYO  (156).jpg

FE691_250125TYO  (157).jpg


FE691_250125TYO  (158).jpg

FE691_250125TYO  (159).jpg

▲▽7日目▽▲

いよいよアブシンベルをご観光
これが3回目!

朝日のアブシンベル観光です

FE691_250125TYO  (160).jpg

FE691_250125TYO  (161).jpg

FE691_250125TYO  (162).jpg

FE691_250125TYO  (163).jpg

FE691_250125TYO  (164).jpg

FE691_250125TYO  (165).jpg

ご宿泊ホテルの様子
・・・朝食を撮影するのを失念しました!

町のような広い敷地のホテルです

FE691_250125TYO  (166).jpg

FE691_250125TYO  (167).jpg

FE691_250125TYO  (168).jpg

FE691_250125TYO  (169).jpg

アスワンに戻り、アスワンハイダム

FE691_250125TYO  (170).jpg

FE691_250125TYO  (171).jpg

FE691_250125TYO  (172).jpg

ご昼食に向かいます

ナイル川中州のムーベンピックホテル

FE691_250125TYO  (173).jpg

FE691_250125TYO  (179).jpg

前菜のペースト

FE691_250125TYO  (174).jpg

スープ

FE691_250125TYO  (175).jpg

コフタ
牛肉のハンバーグです

FE691_250125TYO  (176).jpg

デザートのオマーリ
エジプトのデザート・・・

今回出すぎでした(笑)

FE691_250125TYO  (177).jpg

ランチレストランからの景色

今回は、アスワン→カイロのフライトが
遅れることが分かったので、ゆっくりしました!

FE691_250125TYO  (178).jpg

3時間遅れたフライト!
やっとカイロにつきました~

FE691_250125TYO  (180).jpg

23時過ぎの夕食はビュッフェ

ご宿泊ホテルフォーシーズンズで
お召し上がりいただきます

FE691_250125TYO  (181).jpg

FE691_250125TYO  (182).jpg

FE691_250125TYO  (183).jpg

FE691_250125TYO  (184).jpg

▲▽8日目▽▲

カイロのご宿泊ホテル、フォーシーズンズ
ご朝食バイキング

ドリンク美味しい!

FE691_250125TYO  (185).jpg

FE691_250125TYO  (186).jpg


FE691_250125TYO  (187).jpg

FE691_250125TYO  (188).jpg

FE691_250125TYO  (189).jpg

FE691_250125TYO  (190).jpg

FE691_250125TYO  (191).jpg

本日は、ピラミッドフルコースです

まずは、屈折ピラミッド

FE691_250125TYO  (192).jpg

赤のピラミッド

FE691_250125TYO  (193).jpg

階段ピラミッド

FE691_250125TYO  (194).jpg

南の墓

FE691_250125TYO  (195).jpg

乳母の墓
最近見つかった墓も見学


FE691_250125TYO  (196).jpg

ギザのピラミッドまで渋滞!

FE691_250125TYO  (197).jpg

クフ王のピラミッド
ピラミッドエリア入口で、まずお写真です。
近いとフレームに入りません

FE691_250125TYO  (198).jpg

FE691_250125TYO  (199).jpg

この日は、ピラミッド近くのレストランKUFU'S

前菜はコシャリサラダ・・??

FE691_250125TYO  (200).jpg


FE691_250125TYO  (201).jpg

素晴らしい場所のレストラン
クフ王ピラミッドかぶりつき!

FE691_250125TYO  (203).jpg


FE691_250125TYO  (205).jpg


FE691_250125TYO  (208).jpg

メインはおしゃれな肉料理でした

FE691_250125TYO  (209).jpg

このレストランのバースデーケーキ
お客様のお誕生祝い

ピラミッドエリアでの祝い事はNGなのです。
が、特別に!!

FE691_250125TYO  (210).jpg

デザートは、またまたオマーリ(笑)

FE691_250125TYO  (211).jpg

バースデーケーキをおすそ分けして
いただきました!

FE691_250125TYO  (212).jpg

パノラマビュー
ピラミッドフォトを撮影

FE691_250125TYO  (214).jpg

FE691_250125TYO  (213).jpg

スフィンクスの足元

本当にこの観光は素晴らしいです!
特別感に、皆様大満足です(^^♪

FE691_250125TYO  (217).jpg

FE691_250125TYO  (216).jpg

FE691_250125TYO  (215).jpg

FE691_250125TYO  (219).jpg

FE691_250125TYO  (220).jpg


FE691_250125TYO  (222).jpg

さて、いよいよピラミッド入場です
クフ王ピラミッド入口

FE691_250125TYO  (223).jpg

この日のご夕食は、フォーシーズンズホテルで。
最後の夕食となりました。

和にインスピレーションを受けた
フュージョン料理

刺身は、マグロとサーモンとスズキ

FE691_250125TYO  (224).jpg

パン
紙袋(?)に入って登場

FE691_250125TYO  (225).jpg

アスパラガススープ
濃厚なスープに舌鼓

FE691_250125TYO  (226).jpg

パスタ
イタリアン??

FE691_250125TYO  (227).jpg

メインのスタンド
グリルのアラカルト
(スズキグリル・イカグリル・チキングリルetc)

FE691_250125TYO  (228).jpg

デザートセレクション
デザートも美味

FE691_250125TYO  (229).jpg

▲▽9日目▽▲

ご朝食ビュッフェ
ゆっくりと朝食を・・・

FE691_250125TYO  (230).jpg

FE691_250125TYO  (231).jpg

FE691_250125TYO  (232).jpg

FE691_250125TYO  (233).jpg

FE691_250125TYO  (234).jpg

ご朝食レストランからの景色
景色も楽しめます

FE691_250125TYO  (235).jpg

エジプト最後の日、市内ご観光です。

大エジプト博物館へ。
本日は勉強の日です

入口

FE691_250125TYO  (236).jpg

FE691_250125TYO  (237).jpg

FE691_250125TYO  (238).jpg

FE691_250125TYO  (239).jpg

FE691_250125TYO  (240).jpg

FE691_250125TYO  (241).jpg

やっと入館できるようになり、
中からはピラミッドも見られます。

FE691_250125TYO  (242).jpg

見学可能エリアも増え、しっかり見学!


FE691_250125TYO  (243).jpg

FE691_250125TYO  (244).jpg

FE691_250125TYO  (245).jpg

FE691_250125TYO  (246).jpg

FE691_250125TYO  (247).jpg
FE691_250125TYO  (248).jpg

FE691_250125TYO  (249).jpg

FE691_250125TYO  (250).jpg

この日のご昼食は、リッツカールトンにて。
バイキングのお食事です。

デザートまで堪能しました!

FE691_250125TYO  (251).jpg

あFE691_250125TYO  (252).jpg

FE691_250125TYO  (253).jpg

FE691_250125TYO  (254).jpg

FE691_250125TYO  (255).jpg

FE691_250125TYO  (256).jpg

FE691_250125TYO  (257).jpg

カイロ考古学博物館
いざ、ツタンカーメンのマスク

FE691_250125TYO  (258).jpg

FE691_250125TYO  (259).jpg

いよいよ帰国の途に。。。

FE691_250125TYO  (260).jpg

素晴らしい遺跡の数々に、
胸打たれる日々です。

皆様もぜひ、素晴らしい歴史の国へ!!

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。