
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年4月 5日
フレンドツアー 関西発
2019年2月19日出発
G001 エミレーツ航空利用
遥かなるエジプトナイルの船旅と偉大なる王の夢 10日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★となります。
それでは早速2日目からご紹介。
【2日目】
まずはカイロ観光へと向かいます。
~カイロ観光~
カイロ考古学博物館
ツタンカーメンの黄金のマスクとご対面
!

夕食@ホテル
ブッフェ


評価★★★★
【3日目】
早朝 飛行機にてアスワンへ
~アスワン観光~
アスワンハイダム
12基の水力発電装置が210万kwの電力を供給

バスに3時間乗り、アブシンベルへ
早朝出発だったので、ほとんどの方がお休みでした。
昼食@ホテル
パスタ入りコンソメスープ
タヒーナ(ゴマペースト)&パン ペーストはパンにつけていただくと美味しいです。

タジン&パスタ入りピラフ
タジンの具とスープをピラフにかけていただくのがおすすめ!
フルーツの盛り合わせ

評価★★★★
~アブシンベル観光~
アブシンベル大神殿の移築後のバックグランド(特別入場)
コンクリートの人口岩山に張り付けました。内部は空洞です。

アブシンベル大神殿&小神殿

セティホテルのプールサイドで日没を見ました。

夕食@ホテル
ブフェの種類は多いです。 お肉、シーフード、お野菜がたくさん。



評価★★★
音と光のショーのライトアップ

【4日目】
「光の奇跡 ラムセス・デイ」
最初は雲があったのであきらめていましたが、突然光がさしてきました!
まさに「光の奇跡」でした。

朝食@ホテル
ブフェ


朝食後、バスでアスワンに戻ります。
~アスワン観光~
イシス神殿 (10分くらいボートで移動)
プトレマイオス時代のイシス女神を祀る神殿です。


観光後、クルーズ船にご乗船。
昼食@クルーズ船内
ブッフェ


評価★★★★
~アスワン観光~
切りかけのオベリスク (未完成のオベリスク)
完成していたら高さ42m、重さ1200トン

香水瓶のお店で作り方の実演

ナイル川でのファルーカクルーズ(エンジンのない帆かけ船)もお楽しみいただきました。

【5日目】
~コム・オンボ観光~
コム・オンボ神殿
プトレマイオス時代の神殿
古代のカレンダーのレリーフ&医療器具のレリーフ(出産シーンもあります)を見ることができます。

神殿正面の門(ハヤブサの神ホルスとワニの神セベクに捧げられたため2重構造の神殿)

昼食@クルーズ船内
デッキにてブッフェ インド料理などもあります。


~エドフ観光~
エドフ ホルス神殿
エジプトに残る神殿建築のなかで、最もよい状態の一つといわれている
オシリス神の神話に基ずくレリーフ&中庭の列柱

第一の門

【6日目】
~ルクソール西岸観光~
メムノンの巨像 (アメンホテプ3世の像)

ハトシェプスト女王葬祭殿
3500年前の唯一の女性ファラオの葬祭殿

王家の谷
ツタンカーメンのお墓の入り口&中の構図(中はカメラ持ち込み禁止)

王家の谷にもピラミッドのような山が・・・

王妃の谷
ラムセス2世が最も愛した王妃 ネフェルタリの墓
中はとても鮮やかな美しいレリーフがありました(内部カメラ持ち込み禁止)

昼食@クルーズ船内
シーフードたっぷりのパスタをその場で作ってくださいました。



評価★★★★
~ルクソール東岸観光~
ルクソール神殿からの日没

ルクソール神殿 第一の門
対であったオベリスクの1本は、パリのコンコルド広場に。

ライトアップされた中庭列柱室と第一の門

夕食@クルーズ船内
クリームスープ

ポーク&コロッケ、温野菜

デザートはフルーツ (撮り忘れました、すみません)
評価★★★★
【7日目】
朝食@船内
3日間日替わりメニューで、和食の朝食がありました。

クルーズ船をチェックアウトして観光へ。
~ルクソール東岸観光~
カルナック神殿
アメン神に捧げられた、大複合体神殿

大列柱室

7回まわると願い事がかなうといわれているスカラベ像&オベリスク

観光後、飛行機にてカイロへ
昼食@Abu Elsid
タヒーナ(ゴマペースト)&パン

モロヘイヤスープ(にんにくが効いて、体によさそうです)

チキンのグリル&ターメイヤ(ソラ豆のコロッケ)、ライス

ライスプディング

評価★★★★
夕食@ホテル
種類が豊富でした。



メナハウスホテルの庭から見えるクフ王のピラミッド&レストラン前からはプールに写る逆さピラミッドが見えました。

【8日目】
朝食@ホテル
ブッフェ



~メンフィス・サッカラ・ダハシュール観光~
ダハシュールの屈折ピラミッド

メンフィス(エジプトの古都)の野外博物館
アラバスター(雪花石膏)製のハトシェプスト女王のスフィンクス

ラムセス2世像

横たわったラムセス2世像

サッカラでは、エジプト最古のピラミッド ジュセル王の階段ピラミッドをご案内。

昼食@SUNZ
エジプト風前菜

イカリング&ピラフ、これと鉄板にのったエビのグリルが出てきましたが撮り忘れました(すみません)

評価★★★★
~ギザ観光~
ギザのピラミッドエリア
クフ王のピラミッド(入場します
)

スフィンクス&クフ王とメンカウラー王のピラミッド

スフィンクスの足元に特別入場します。

夕食@ホテル
シーザーサラダ

スズキのグリル&ピラフ、温野菜

チョコレートムース

評価★★★★
【9日目】
~カイロ観光~
モハメッド・アリモスク

昼食@Le Pasha
エジプト風前菜

ターメイヤ(そら豆のコロッケ)は取り分け

コフタ(ひき肉料理)&ピラフ、温野菜

チョコレートムース

評価★★★★
今回の旅ごはんはここまで。
最後までお読みいただきましてありがとうございました![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア