
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年5月28日
フレンドツアー 関西発
2025年4月29日出発
エミレーツ航空利用
ナイル川クルーズでめぐるファラオの想い8日間
【コースコード:FE052】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります。
1日目 エミレーツ航空にてドバイで乗り継ぎカイロへ
2日目 カイロ到着後、カイロ考古学博物館観光
ツタンカーメンの黄金のマスクが、展示されています。


黄金のマスクは門外不出、撮影も禁止でした。

ツタンカーメンのお墓から出土された玉座です。

3000年以上前のパピルスが、きれいに残っています。

夕食:リッツカールトンホテルにて

タコのサラダ&マッシュポテト
タコが柔らかく美味しかったです。

スズキのグリル&温野菜
あっさりして美味しかったです。

ラズベリーアイス&ヨーグルトムース
さっぱりして、お口直しになりました。

評価★★★★★
リッツカールトンホテル


3日目
朝食:ホテルにて
種類が多く、美味しかったです。


オムレツマンもいらっしゃいました。


観光:クフ王のピラミッドに入場しました。



スフィンクスの足元に特別入場しました。

三大ピラミッドのパノラマ

昼食:9PIRAMIDS
エジプト風前菜 エイシ(パン)、茄子のペースト、ごまのペースト、
ひよこ豆のペースト、そら豆のコロッケ、ドルマ(ライスをブドウの葉に
巻いてます)

パスタのタジン

デザートじゃライスプディングでしたが。撮り忘れました。
すみません。
評価★★★★
観光:モハメッドアリモスク
19世紀に建てられた、トルコ様式のモスク。


お天気よく、モスクのテラスから、3大ピラミッドまで見えました。

夕食:リッツカールトンホテルにて。
ルッコラとパルメザンチーズ、アーモンド入りサラダ。
カモのクリースピーがアクセント入っていました。

チキンのグリルとマッシュポテト、温野菜。
ソースに絡めていただきました。

ティラミス
クリーミーで美味しかったです。

評価★★★★★
4日目 観光
アスワンハイダム
ハイダム建設によってできた、ナセル湖

ハイダムからのナイル川

昼食:NUBIAN HOUSE
茄子のグリル、ゴマペースト、ひよこ豆のスープ

豆の煮もの、魚のタジン。
カレーのように、ライスにかけていただきました。

グアバとバナナ

評価★★★★
観光:アブシンベル神殿
ラムセス2世の大神殿

カーディッシュの戦いの場面のレリーフ
馬の脚で走っている様子を現わしています

玄室

ネフェルタリ王妃の小神殿

美しいレリーフが残っています。

夕食:ビーツとニゲラ(クロタネソウ)のスープ
少し苦みのあるお味でした。

ルッコラのシーザーサラダ

シュリンプ
プリプリで美味しかったです。

メインはチョイスできました。
ほうれん草のラビオリ

ビーフ&マッシュポテト、温野菜

カスタードプリン

評価★★★★★
夕食の後、ヌビアンダンスなどを楽しみました。



6日目 観光
早朝にコムオンボ神殿を観光しました。
珍しい二重構造の神殿(ホルス神とワニ神を奉っています)
もんが2つありました。

古代のカレンダーのレリーフ

古代の医療器具のレリーフ

ワニのミイラの博物館

朝食:クルーズ船内にて
ホッとひと息、和食もご用意しております。




評価★★★★
エドフ、ホルス神殿
ファラオの守護神を奉るホルス神殿観光

ホルスの像が人気です。

玄室 お祭りの時の御輿(レプリカ)

オシリス神の神話のお話のレリーフ

昼食:クルーズ船内でバイキング





評価★★★★
エドフからルクソールの間でエスナの水門を通ります。

ロック式水門(閘門)
水位の異なる河川で、上下させる装置
門を閉め水位を合わせて、通ります。


ナイル川の夕日

夕食:クルーズ船内
エジプシャンバイキングで、エジプト料理が多く出ました。


ラム肉



評価★★★★
6日目
朝食:本日の和食

クルーズ船ロビー

観光:ルクソール西岸
王家の谷
今年約100年ぶりに63番目のお墓が発見されました。

ラムセス9世のお墓
内部には、象形文字で王様の功績が彫られてます。

色鮮やかな壁画が残っています。

セティ1世のお墓
約120メートの深さの最も大きなお墓の一つです。

ツタンカーメンのお墓
最も小さなお墓です。
ツタンカーメンが眠っていました。
荒らされていなかったので、壁画が色鮮やかに残っていました。


ハトシェプスト女王の葬祭殿
岩山を掘って、3階建ての美しい葬祭殿が造られています。


メムノムの巨象(ギリシャ人が名つけた)
アメンホテプ3世の像

今回のクルーズ船は、ACAMARでした。

ルクソール東岸
カルナック神殿観光

巨大列柱室が圧巻です。

オベリスクが美しいです。

夕食:クルーズ船内
シーフードスープ
濃厚で美味しかったです。

ほうれん草とリンゴサラダ
意外に合う組み合わせでした。

イカのフライ
揚げたてで美味しかったです。

メインはチョイスできました。
これは、ビーフステーキです。

デザートもチョイスできました。
アイスクリームが人気でした。

クリームカラメル

評価★★★★★
食事の後、ベリーダンスとタンヌーラショーを楽しみました。


7日目&8日目
本日の和食と日本食のシェフ

昼食:MENA HOUSE HOTELにて
エビ入りシーザーサラダ

サーモンのグリル&マッシュポテト、温野菜

チーズケーキ

評価★★★★★
MENA HOUSE HOTELの中庭からピラミッドが見えました。

観光:大エジプト博物館
中庭にラムセス2世のオベリスクがありました。
台座には各国の言語でエジプトの国名が刻まれてます。

博物館入り口
3大ピラミッドが現わされていました。

ラムセス2世の像が迎えてくれました。


皆様、最後までご覧いただきありがとうございました。
ゴールデンウイーク中のエジプトの旅でしたが、シーズンオフのため、観光地の混雑もなく、
連泊の多いゆったりとした旅でした。
今年7月には大エジプト博物館のツタンカーメンのお部屋もオープンする予定です。
皆様もぜひ「悠久の歴史の国エジプト」へお出かけください。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア