
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2024年3月19日
フレンドツアー 関西発
2024年2月17日出発
エミレーツ航空利用 遥かなるエジプトナイルの船旅と偉大なる王の夢 【コースコード:FE001】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事、一部観光内容をご紹介します。
お食事は★の数で評価します。
満点が星5つ★★★★★となります。
1日目&2日目 関西空港~ドバイ(乗継)~カイロ
関西空港発、エミレーツ航空にてドバイへ。乗継、カイロへ向かいます。
カイロ到着後、エジプト文明博物館、モハメッドアリモスクにご案内です。
●モハメッドアリモスク

●エジプト文明博物館
2021年4月オープン、先史時代から古代エジプト、グレコローマン、コプト教、イスラム、近代まで展示しています。



宿泊はロビーの豪華な新しいホテル
トライアンフ・ラグジュアリー・カイロに宿泊
夕食:ホテルのレストランにて
前菜:モッツァレラチーズ&トマト

メイン:ビーフテンダーロイン&マッシュポテト・温野菜
ビーフは少ししっかりしたお肉でした。

デザート:チーズケーキ
濃厚なチーズケーキでした。

評価★★★★
3日目 カイロ~ルクソール
ホテル出発が早朝のため、朝食はBOXです。
結構ボリュームのある朝食でした。

カイロから空路、ルクソールへ。
着後、ルクソール東岸観光にご案内
●カルナック神殿
ルクソール東岸にある世界遺産。巨大な柱とオベリスクが圧巻



観光後、クルーズ船「メイフェア」へチェックイン
素敵なインテリアのお部屋です。

昼食:船内でビュッフェ
野菜もメインもデザートも豊富で美味しい。パスタコーナーもありました。




評価★★★★
●ルクソール神殿
日没時間に観光し、日没とライトアップも堪能♪

美しい夕焼け



夕食:船内レストラン
前菜:ビーフカルパッチョ

またはシーザーサラダ

スープ:コンソメスープ

またはマッシュルームクリームスープ

メイン:フィッシュソテー

またはオリエンタルスタイルチキングリル

または野菜のタジン

食事の評価:★★★★
船内ショー
ベリーダンスとタンヌーラ
タンヌーラショーは好評でした



4日目 ルクソール~エスナ
朝食:船内ビュッフェ
和食もご用意(^o^)丿和食があるとホッとしますね~
魚のみりん焼き、きゅうりの漬物

おなす、ホウレンソウ

卵焼き

オムレツコーナー

フルーツ色々

評価★★★★
今日はルクソール西岸観光にご案内
●王家の谷
新王国時代の王の墓が集中している岩窟墓群です。
●ツタンカーメンのお墓

色鮮やかな壁画が残っています。

ツタンカーメンのミイラ

●ラムセス9世のお墓



●ラムセス4世のお墓


●ハトシェプスト女王葬祭殿


●メムノムの巨像
アメンホテップ3世の巨像。ギリシャ人がメムノムと呼びました。

昼食:船内にてビュッフェ

本日のメインはターキー


パスタはラザニアでした。

評価★★★★
カクテルパーティ
ラウンジバーでウェルカムカクテルとおつまみがありました。

カクテルはアルコール入りとノンアルコールとあるので、お酒飲まれない方でもお楽しみいただけます。

●エスナの水門
エスナの水門では上りは前と後ろのゲートを閉じてブロックされた中で水位を
7mあげ、上流と同じ水位にして通過します。


夕食:船内レストランにて
前菜:グリーンサラダ

またはシュリンプカクテル

スープ:グリーンピースのクリームスープ

またはフレッシュオニオンスープ

メイン:ダックの胸肉

または子牛のステーキ

またはアランチーノ(ライスコロッケ)

またはムサカ

またはサーモンフィレ

評価★★★★
5日目 エスナ~エドフ~アスワン
朝食:船内にてビュッフェ
本日の和食は煮卵、からあげ、ポテトサラダ、いんげんのごま和え


朝食後、ファラオの守護神を奉る
ホルス神殿観光です。
●ホルス神殿
36mの巨大な塔門を持つホルス神殿


ホルスの像かわいい(^o^)

壁にはオシリス神、セト神の物語が

船に戻り、コム・オンボに向けて出航

クルーズ船メイフェア号 3階のサロン

昼食:船内にてビュッフェ
手作りハンバーガーがメイン、ラザニアもありました。





評価★★★★
●コムオンボ神殿
珍しい二重神殿(ワニ神とホルス神)

古代エジプト時代の出産の様子と医者


ワニのミイラの博物館もあります。

夕食:船内にてビュッフェ
本日はエジプシャンビュッフェ

ラム肉

ドルマ
野菜の中に肉や米などの具材を詰めた料理

コシャリ
エジプトの国民食で米やパスタ、豆などが入ったごちゃ混ぜライス


評価★★★★
ガラベーヤでおもてなし

クルーズ船ロビー

6日目 アスワン~アブシンベル
朝食:船内にてビュッフェ
本日の和食は肉じゃが、高野豆腐風、かにかま揚げ、おなす、きゅうりの漬物

下船後、アスワン観光です。
●未完のオベリスク
古代の花崗岩の石切り場、ここでオベリスクを切り出し、ナイル川を使って運ばれます。


ボートに乗り、イシス神殿へ。

●イシス神殿
プトレマイオス時代の神殿。

イシスがホルスに授乳している壁画


昼食:NUBIAN HOUSE
前菜:ナスのグリル、タヒーナ(ごまペースト)、パン、パスタスープ

ジャガイモの煮込み、魚のタジンとライス

評価★★★★
レストランはヌビアン風

宿泊はセティです。
アブシンベルのホテルのプールサイドからナセル湖
残念ながら曇っていたので日没は見られませんでした。

ホテルで少し休んでから、アブシンベル神殿へ。
●アブシンベル神殿
エジプトの中では最も人気の音と光のショーをお楽しみいただきます。
本日は日本語でした。




夕食:ホテルレストランにてビュッフェ
外でチキンとコフタ(牛肉)のバーベキューもありました。






評価★★★★
7日目 アブシンベル~アスワン~カイロ
ホテルを早朝に出発し、アブシンベル神殿へ。
日の出です。

光の奇跡(2月22日)の1日後でしたがラムセス2世の像にしっかり朝日があたります。


みなさんしっかり写真におさめてます

ネフェルタリ、イシス女神、ハトフル女神のレリーフ

外観

昼食:ムーベンピックホテルでビュッフェ
種類多く、うす味でどれも美味しかったです!(^^)!





評価★★★★★
ファルーカよりオールドカタラクトホテル

ファルーカ(帆掛け船)

ファルーカを降りたら、空港へ。空路、カイロへ向かいます。
カイロ到着後、ホテルへ。
宿泊はメナハウスです。

夕食:ホテルにてビュッフェ
お野菜もフルーツもたっぷり、アイスクリームもありました。




評価★★★★
外観

8日目 ギザ
夜明け前のレストラン前からのピラミッド

ピラミッドを見ながらお食事ができます。

朝食:ホテルにてビュッフェ




評価★★★★
ホテルのレストラン前からのピラミッド

ホテル出発、サッカラ・ダハシュールへ
サッカラ・ダハシュール観光です。
●屈折ピラミッド

●赤のピラミッド

●ツタンカーメンの乳母のマヤの墓入り口

●階段ピラミッド
エジプト最古のピラミッド

入り口と内部


●クフ王のピラミッド
完成された最大のピラミッド

車窓より3大ピラミッド
いろいろな角度から見えました。



昼食:9 PYRAMIDS LOUNGE

ナスのペースト、ひよこ豆のペースト、ゴマのペースト、ドルマ、牛肉入りパスタのタジン

評価★★★★
レストランからの3大ピラミッド

●クフ王のピラミッド
中腰でがんばって階段を降り、内部見学しました。

●スフィンクス足元特別入場
貸切状態でした

夕食:ホテルレストランにて
前菜:ブラータチーズ、トマト、ビーツ入りサラダ
さっぱりとしたサラダでした。

メイン:ハムール(ハタ)のグリル、ジンジャーココナッツカレーソースと温野菜
オリエンタルなお味

デザート:ピスタチオのミルクケーキ パッションフルーツソース
甘さ控えめで美味しかったです

評価★★★★
9日目 ギザ~カイロ
●カイロ考古学博物館





昼食:リッツカールトンホテルにてビュッフェ
種類も大変多くお味もとてもよかったです。






評価★★★★★
リッツカールトンホテルロビー


●ハンハリーリバザール
とても活気のある古い市場

観光後、空港へ向かいます。
10日目 カイロ~ドバイ(乗継)~関西空港
カイロ発、エミレーツ航空にてドバイ乗り継ぎ、帰国の途へ
関西空港到着、お疲れ様でした。
最後までご覧いただきありがとうございます。
「光の奇跡」の翌日でしたが、アブシンベル神殿のラムセス像にしっかりと朝日が
あたる様子も見ることができてとっても良かったです。早起きしたかいがありました(^o^)丿
2024年度は待望の大エジプト博物館がプレオープン♪
ツアーにももちろん組み込んでご案内します。お楽しみに~
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア