
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2024年12月10日
フレンドツアー 関西発
2024年10月31日出発
エミレーツ航空利用
遥かなるエジプト ナイルの船旅と偉大なる王の夢 10日間
【コースコード:FE001】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります。
2025年のエジプトのシーズンが始まりました!
1日目 エミレーツ航空にて、ドバイへ
2日目 早朝ドバイにて乗り継ぎカイロへ
入国審査後、いよいよ観光へ。
観光:カイロ
モハメド・アリ モスク

2021年にオープンした、エジプト文明博物館
先史時代から古代エジプト、グレコローマン、イスラム時代、
近代までのものを展示しています。

ミイラ室:有名なファラオたちのミイラがあります。
ラムセス2世のミイラも(撮影禁止でした)

夕食:ホテルにて
ボリュームのある前菜
厚めにスライスされたチキン入りのシーザーサラダ

メインはビーフテンダーロイン&温野菜

クリームたっぷりで濃厚なチョコレートケーキ

評価★★★★
トライアンフ ラグジュアリーホテルのロビー

3日目 早朝カイロよりルクソールへ
観光:ルクソール東岸観光
カルナック神殿

世界遺産
世界最大の神殿建造物。巨大な大列柱室とオベリスクが圧巻。

スカラベの周りを時計周りと反対に願いごとを唱えながら回ると
叶うという言い伝えあります。


ナイル川クルーズ船のキャビン シックでした。

バスタブ付きです。


昼食:船内にてバイキング








観光:ルクソール神殿
正面のオベリスクは対になっていますが、右の一本は、
今はフランス パリのコンコルドコンコルド広場に。
日没に合わせて観光しました。


お祭りの時のおみこし(レプリカ)



夕食:船内にてバイキング
夕食もバイキングですが、メニューは変わっていて、
またいろいろいいただけました。







夕食後には、船内ラウンジにてショーを楽しみました。
ベリーダンス

タンヌーラ(神秘的に回る踊り)


4日目
朝食:船内にて
特別に和食もご用意しています。
卵焼き、焼きなす、魚の照り焼き、きゅうりのお漬物
ごはん、おかゆ、お味噌汁

観光:ルクソール西岸
王家の谷
自然の岩山が、ピラミッドのように見えます。

ツタンカーメンのお墓に特別入場し、ツタンカーメンとご対面しました。
色鮮やかな壁画が残っていました。

セティ1世の墓 約120メートルの下りました。

お墓内部には色鮮やかな壁画があります。


ハトシェプスト葬祭殿


メムノムの巨象:アメンホテプ3世の像

昼食:船内にてバイキング





キャビンに素敵なデコレーションが。

クルーズ船からの夕日

夕食:船内にて
サラダとデザートはバイキング



オニオンスープ

シーフードのミックスグリル&フレンチフライ

エスナの水門:ロックに入り、水位を合わせて通過します。

5日目
朝食:船内にてバイキング
本日の和食とシェフ
卵焼き、オクラの和え物、なすの炒め物、キュウリとわかめの和え物、
唐揚げ、豆ごはん、お味噌汁

観光
エドフ神殿(ホルス神殿)

ホルス神の像が可愛かったです!

ホルス神と母イシス神の浮彫の壁画

キャビンのデコレーション
本日は可愛い象さんでした

昼食:船内にてバイキング
バイキング多いですが、毎日違うメニューで楽しみです。





観光
コム・オンボ神殿
珍しい2重神殿(ホルス神とワニ神を

古代の医療器具、出産シーンを表す壁画

古代のカレンダー


コム・オンボ神殿のライトアップ
2重神殿なので、入り口は2つあります。

夕食:船内にてバイキング
本日は、エジプシャンバイキング
スープはひよこ豆のスープ、コシャリ、ターメイヤ、コフタ
などがありました。







あま~いお菓子がずらりと並んでいました。

6日目
朝食:船内にてバイキング
本日の和食
海苔入り卵焼き、煮魚、肉じゃが、ヌタのお浸し、キュウリの
漬け物、豆ごはん、お味噌汁

観光:アスワン
イシス神殿
貸切りボートで移動しました。

プトレマイオス時代のイシス神に捧げられた神殿。




切りかけのオベリスク

帆掛け船に乗りました。

ナイル殺人事件を書いた、アガサクリスティの部屋のある
オールドカタラクトホテル

昼食:バスマホテル

タヒーナ(ゴマペースト)
パンをつけていただくと、美味しいです。

モロヘイヤスープ

白身魚のタジン
ピラフにかけていただきます。

あま~いお菓子。

評価★★★★
アスワンハイダム

ホテルアザール・ラグーンズ・リゾート

お部屋にリビング&キッチンがありました。


音と光のショー




夕食:ホテルにてバイキング







7日目
アブシンベル神殿の日の出観光

きれいに太陽が上がりました。

アブシンベル大神殿

カデッシュの戦いの場面が描かれてます。

ラムセス2世と3神

アブシンベル小神殿

ネフェルタリ王妃

朝食:観光後、ホテルにてバイキング






ホテルのお庭からナセル湖に続いてます。

昼食:アスワン ムーベンピックホテルにて
4種の前菜
トマトサラダ、ひよこ豆のペースト、お茄子のペースト、
グリーンサラダ

パスタ入りスープ

チョコレートアイスパフェ

評価★★★★★
アスワンの町

夕食:カイロ リッツカールトンホテルにて。
タコのグリル&マッシュポテト
タコが柔らかく美味しかったです。

サーモンのグリル
油ののったサーモンでした。

アイスクリーム&ヨーグルト

評価★★★★★
8日目
朝食:ホテルにてバイキング








観光:ダハシュール
屈折ピラミッド

赤ピラミッド

サッカラ
ツタンカーメンの乳母のマヤの墓

マヤの膝にツタンカーメンが座っています。

エジプト最古のピラミッド
ジェセル王のピラミッド



深いところに安置されていたようです。

昼食:9PIRAMIDS
ギザの3大ピラミッド+6つのピラミッドが見えるレストランにて

前菜:ひよこ豆のペースト、ヨーグルト、ドルマ、
そら豆のコロッケ、サラダ、エイシ(焼きたてのエジプトパン)
レモンジュース(別オーダー)が美味しいです。

パスタタジン

ライスプディング

スフィンクス(特別入場)

クフ王のピラミッド

夕食:ホテルにて


クリスピーダックとパルメザンチーズ入りサラダ

チキングリル&温野菜

ティラミス

評価★★★★★
ホテルリッツカールトン



パピルスのお店にて
植物のパピルスから、紙を作る方法を見ました。

2024年秋オープンしたエジプト大博物館
日本も出資したので、日本語の看板がありました。

中庭にオベリスクがありました。

ラムセス2世がお迎えしてくれました。






昼食:博物館内のレストランにて
エッグベネディクト&サラダ、ポテト

バナナケーキ カラメルソース

評価★★★★
カイロ考古学博物館
年内は、ツタンカーメンの黄金のマスクは、
ここにあります。



ハトシェプスト女王のスフィンクス

ツタンカーメンの玉座

アヌビス神

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
念願のエジプト大博物館がオープンいたしました。
1月からは、ツタンカーメンの財宝も大博物館に移転する予定です。
エジプト文明博物館と共に、また各都市の遺跡と共に、長い歴史のなかの文明、
人間の英知のすばらしさ目の当たりにするエジプトへぜひお出かけください。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア