
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年5月 7日
フレンドツアー 関西発
2019年3月19日出発
G001 エミレーツ航空利用
~遥かなるエジプトナイルの船旅と偉大なる王の夢10日間~
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★となります。
1&2日目
エミレーツ航空の翼で、ドバイ乗り継ぎ、カイロへ
カイロ 
▼エジプト考古学博物館
ツタンカーメンの「黄金のマスク」や「ミイラ室」など、多くの財宝を見学

夕食 カイロのご宿泊ホテル CONRAD
バッフェ 野菜が豊富でした。

オクラとラムのパプリカ煮込み おいしかったです。

ピザや、パスタといったインターナショナルな料理も。

デザートもいろいろ

3日目
カイロ~アスワン~アブシンベル 12~27度 
朝食 早朝発のため、コンチネンタルバッフェ

飛行機でカイロ~アスワンへ
昼食 アスワン ご宿泊ホテル SETI
前菜に、ゴマペーストとナン
ヌードル入りスープ

タジン 牛肉と野菜の煮込み with ライス

フルーツ 右上の白いのはグァバ

食事評価 ★★★★
▼アブシンベル神殿

夕食はご宿泊ホテル SETI
バッフェ


巨大なターキーや魚料理もありました。

食事評価 ★★★★
▼アブシンベル神殿での音と光のショー
ほぼ満月&満点の星空の下、素敵なひとときでした。

4日目
アブシンベル~アスワン 12~28度 

今日から3泊4日の船旅が始まります
▼ファルーカ
夕方のクルーズなので、心地よい風があり、気持ちよかったです。

夕食 船内
前菜: えびのサラダ or チキンのシーザーサラダ
スープ: オニオンスープ or シーフードスープ こちらはシーフードスープです。

メイン: サーモン or 仔牛 or ダックより一品。こちらはサーモンです。

デザート: ヌガー or チョコレートシュー or カットフルーツ より一品。

コーヒー、紅茶付き
食事評価 ★★★★★
5日目
アスワン~コム・オンボ~エドフ~エスナ~ルクソール 

朝食 船内バッフェ

今朝は、日本食の特別メニューもありました。
おかゆ、みそ汁、豆ごはん、卵焼き、焼き魚、きゅうりとワカメの酢の物。胃がホッとします

ご乗船の<ソネスタ・スターゴッデス>です。船に出ているお二人は、船長さんたちです。
コム・オンボ神殿の見学に出発。船から歩いて行けます。

昼食 船のサンデッキにて
バッフェ エジプト風バーベキューランチ


デザートのバナナの色は、まだグリーンですが、とても甘みのあるおいしいバナナでした。
また、真ん中の白っぽいのはグァバです。

馬車にて▼ホルス神殿の観光に出発

夕食 船内
バッフェ
オクラカレー、コシャリ、うずらの串焼きなどもありました。


6日目
ルクソール 

▼メムノンの巨像
埃っぽい中での観光。

▼ハトシェプスト女王葬祭殿
風もおさまり、あまり暑くなく、よかったです。

▼ネフェルタリ王妃の墓
中の壁画は本当にきれいでした。ネフェルタリ王妃がうらやましい!

昼食 船内
バッフェ
中華風ヌードル、カニなどありました。

シェフが特別に日本のカレーも作ってくれました。

食事評価 ★★★★★
▼ルクソール神殿のライトアップ

夕食 船内
サーモンサラダ or チキンパテ or キッシュより一品。こちらはサーモンサラダ

オニオンスープ or ほうれん草スープよりチョイス。こちらはオニオンスープ。

チキンチーズ詰め with タリアテッレ or 魚フライ or 牛肉料理 or 野菜カツレツより一品チョイス。
こちらはチキン

パンナコッタ or チョコレートロール or フルーツより一品

こうやってチョイスできるのは、船旅のお食事らしく、いいですね
食事評価 ★★★★★
7日目
ルクソール~カイロ 24度 
朝食 船内
バッフェ 和食が出るのは今日が2回目。
卵焼きや鳥のから揚げ、ナスのおひたし、きゅうりとワカメの酢の物、ご飯。これにおかゆとみそ汁を添えて。

3泊4日の船旅が終わり、下船です
飛行機でルクソール~カイロへ。
昼食 ABU ELSID
エジプトっぽい雰囲気のレストランでした。

ゴマのペーストとパン、モロヘイヤのスープ。メインはチキンのグリルとターメイヤ(豆コロッケ) with ライス

ライスプディング

エジプトの家庭料理を楽しんでいただきました。
食事評価 ★★★★★
夕食 ギザ MENA HOUSE
バッフェ


8日目
サッカラ・ダハシュール~ギザ 24度 
朝食 ギザの宿泊ホテルのレストラン139から、真正面にクフ王のピラミッドがきれいに見えます


ザクロ

▼メンフィス博物館のスフィンクス像
このあとこれより大きなスフィンクスを見に行きます!

▼サッカラ 階段ピラミッド

小高い山が、▼ウナス王のピラミッド。中に入るとヒエログリフ(象形文字)がすばらしかったです。

昼食 ギザ SUN Z
前菜はクリームチーズ、ピーナツ、ビーツなど。
イカフライとライス

別料金ですが、エジプトで人気のあるミックスジュース(イチゴ、グァバ、マンゴー)

メインのスズキとえびのグリル

貝のスープ レモンをしぼるとおいしいです。

デザートは、甘~いエジプト菓子2種。おいしかったです。

食事評価 ★★★★
▼3大ピラミッド
左から、クフ王のピラミッド、カフラ王のピラミッド、メンカフラ王のピラミッド

▼スフィンクス

そしてこのツアーではスフィンクスの足元へ・・・
こんなに近づけるのは、特別見学の場合だけです。私たちグループだけだったので、ゆっくりご覧いただけました。

スフィンクスをお尻から撮りました。なかなか取れない角度です

夕食 ギザ ご宿泊ホテル MENA HOUSE
マッシュルームスープ

スズキ with 温野菜

ダークチョコのムース マンゴーカット添え

食事評価 ★★★
9日目
ギザ~カイロ
朝食 ギザ 昨日と同じ
▼ハン・ハリーリ・バザール

▼モハメッド・アリ・モスク

トルコ・イスタンブールのモスクは、これをモデルにしているそうです。中の装飾もきれいでした。
カイロの街並みも見渡せます。

昼食 カイロ LE PASHA
前菜:そら豆のペースト、レンズマメペースト、ナスペースト

キョフテ(牛肉団子の炭火焼) with 温野菜

チョコレートムース

食事評価 ★★★★
夜、帰国の途へ・・・
このコースは、カイロ、アブシンベル、ルクソールなど、エジプトのハイライトを効率よくご見学いただけるコースです。
行程中、3泊4日の船旅が含まれるのも、魅力ですね
リバークルーズでご利用いただく船は、海の船旅のような巨大な客船でなく、コンパクトな動きやすいサイズです。
川なので揺れる心配もなく、寄港地と町が近くて便利なのが特徴ですよ![]()
是非、ご参加ご検討ください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア