
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年2月27日
旅ごはんをご覧くださいまして、
ありがとうございます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
往復ターキッシュエアラインズ利用
悠久のエジプトナイル川クルーズ10日間
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
壮大な歴史を目の当たりにすることのできるエジプト。
遺跡を巡る旅で、これほどの感動を与えてくれる場所も
世界広しといえど、そう多くはありません。
ゆったりと流れるナイル川を見つめ、その恵みに
育まれた壮大な歴史と文化に思いをはせる。
ナイル川クルーズの醍醐味は、美しい景色もさることながら、
その思いに浸る時間にあると感じます。
ナイルクルーズ船の滞在も快適で、移動が楽なことから
疲れた体に優しいこともポイントです。
ぜひ皆様もエジプトの旅をお楽しみください。
実際のお食事と景色をご紹介いたします。
お役に立てれば幸いです。
▲▽▲▽2日目ご昼食 サッカラ SAKKARA▲▽▲▽
古代エジプトの首都メンフィスの
ネクロポリスだったサッカラへ。
広大な埋葬地だった場所です。
世界最古といわれるの階段ピラミッドなど
初期のピラミッド建築をご覧いただけます。
この地でご昼食をお召し上がりいただきました。
お食事内容をご紹介。
かまどで焼いたアツアツのエイシ(パン)を出してくれました。

エジプトサラダ:タヒーナ(ゴマペースト)
ババガンヌゥ(ナスとゴマのペースト)、トルシー(エジプトの漬物)

モロヘイヤスープ、チキンカバブ、ナツメヤシ
G024_20190129_2C4.jpg

前述の世界最古(4650年前)ジュゼル王のピラミッドが
砂漠の中に今もたっています。

サッカラの砂漠とヤシの林。
砂と緑の境目がくっきり・・・
ナツメヤシの畑です。

▲▽▲▽2日目ご夕食 カイロ LE MERIDIEN PYRAMIDS▲▽▲▽
ご夕食はご宿泊ホテルでビュッフェ。
お好きなものをお好きなだけ・・・



▲▽▲▽3日目ご昼食 アスワン SETI▲▽▲▽
早朝、カイロ空港からアスワンへ。
カイロ空港のゲートには
死者の国への入口がありました![]()
こんにちは オシリス神![]()

フェリーボートに乗ってイシス神殿へ。
周りは花崗岩の岩山ばかり![]()

愛と美の女神ハトホルの柱が迎えてくれます![]()

神殿の入口の先にはナセル湖が見えます。

笑いの神ベスはユニークなライオンの顔![]()

この日のご昼食はご宿泊ホテルのSETIにて。
ご昼食はセットメニュー![]()
ビーフのタジンをライスに添えて食べてください![]()


夕刻、ナセル湖クルーズへ![]()
おやおや
ワニに注意の看板が![]()

夜の音と光のショー![]()
暗いアブシンベル神殿にライトが当たると、
ラムセス2世像が浮かび上がります。

ご夕食はブッフェでした。

▲▽▲▽4日目ご夕食 MAYFAIR号船内▲▽▲▽
ナセル湖の日の出![]()

いよいよナイル川クルーズ船に乗船です![]()
船はまだ停泊していますが・・・
この日のご昼食は船内でビュッフェでした。
同じく船内のご夕食はチョイスのセットメニュー。
ズッキーニのスープはとてもおすすめ![]()
![]()

夜はヌビアンダンスショー
ヌビアのダンスや馬の踊りを楽しみました![]()

▲▽▲▽5日目ご朝食 MAYFAIR号船内▲▽▲▽
いよいよ早朝にメイフェア号は出航![]()
![]()
朝焼けから日の出へと。今日は暑くなりそう![]()
![]()

朝食ビュッフェも豪華です![]()
今日の日本食は・・・
卵焼き、ナスのお浸し、キュウリのキムチ、そして魚の甘辛煮、白飯、味噌汁


朝一番にコムオンボ神殿へ![]()

レリーフにはハヤブサの神ハロエリスとワニの神ソベクの姿
めずらしい唯一の2神の神殿です。

川沿いは花盛り![]()
これは『斑入り蘇芯花(ふいりそしんか)』だそうです。
マメ科ハカマカズラ属

▲▽▲▽5日目ご昼食 MAYFAIR号船内▲▽▲▽
ランチはビュッフェ



あ![]()
すぐ横に1920年就航の、あのアガサクリスティの『ナイル殺人事件』で
使われたスーダン号が見えます![]()
イギリスで造られ、実際に使われたクルーズ船が
今も動いて1ます![]()

もうすぐエドフの街![]()

エドフのホルス神殿
猫の神様![]()

たくさんの捧げものを運ぶ土地神たち・・・

ホルス神は今日も大人気![]()

神殿の周囲には日干しレンガの壁がグルリとありました。

▲▽▲▽6日目ご朝食 MAYFAIR号船内▲▽▲▽
今日の日本食は・・・
卵焼き、白菜の漬物、ナスの胡麻和え、
シャケの塩焼き、白飯、おかゆ、味噌汁

ハトシェプスト葬祭神殿はすぐ後ろの崖を使った
岩窟神殿でした![]()

▲▽▲▽6日目ご昼食 MAYFAIR号船内▲▽▲▽
今日は遅いランチです![]()
あれ~・・・だいぶ食べられてしまっています~![]()





▲▽▲▽6日目ご夕食 MAYFAIR号船内▲▽▲▽
夜はセットメニュー![]()
スープとメインを3種の中から選びます。
シーフードの前菜

チョイスした野菜コンソメスープ

チョイスしたスズキのグリル マッシュルームソース

デザートはビュッフェ

夜はベリーダンスとタンヌーラのショー![]()
カラフルなスカートがくるくる回ります。

▲▽▲▽7日目ご朝食 MAYFAIR号船内▲▽▲▽
今日の日本食は・・・
卵焼き、鶏のから揚げ、白菜のキムチ、
ナスのポン酢がけ、白飯、おかゆ、味噌汁

朝一番にファルーカ
船頭さんと、今日は、ウード奏者のアハメド君も乗りました
良い風の中を40分クルージング![]()

カルナック神殿
神自ら王に生命のカギ(アンク)を与えています![]()

未完の第1塔門
今も建築途中の日干しレンガのスロープが残っています![]()

末期王朝時代 ヌビアの王タハルカの柱は、今は1本のみ![]()

かつて柱の森と言われた134本の大列柱室。
なんて大きな柱・・・![]()
![]()

ハトシェプスト女王のオベリスクも1本のみ立っています。

ルクソール神殿には2000年の後 建てられた
『アブルハッジャージモスク』が![]()
ミナレットが柱の奥に見えます![]()

▲▽▲▽7日目ご夕食 カイロ RITZ CARLTON▲▽▲▽
カイロのご宿泊はリッツカールトンホテルです![]()
![]()
このティラミスは美味しいです~![]()

▲▽▲▽8日目ご昼食 ギザ FELFELA▲▽▲▽
今日のランチは『FELFELA』です。

入口を入ると3人の楽師のレリーフが迎えてくれます![]()

植木鉢のオブジェが何ともかわいらしい![]()

▲▽▲▽8日目ご夕食 カイロ RITZ CARLTON▲▽▲▽
この日のご夕食もご宿泊ホテル内にて。
マーケットのグリーンサラダ
フレッシュです![]()

ビーフのメダリオンステーキ![]()
日本人なら1つで十分かも・・・

チョコレートムースはとても濃厚でした![]()

▲▽▲▽9日目ご昼食 カイロ LA PASHA▲▽▲▽
機能の代わりに、今日のランチはシーフード![]()
シーフードスープはエビや白身魚が
たくさん入った美味しいスープです![]()

白身魚のフライと玉ねぎライス
魚には必ず味付きライス。これがエジプトの決まりですって![]()
![]()
好評でした![]()

デザートはさっぱりしたフルーツサラダ![]()

まさに悠久の歴史を旅するエジプト。
想像を超えるスケールで、
いつみても感動を抑えられません。
ぜひ皆様も、この感動をお感じください。
皆様とご一緒できますことを、
心よりお待ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア