
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2020年2月 4日
フレンドツアー 関西発
2019年11月26日出発
G001 エミレーツ航空利用 遥かなるエジプトナイルの船旅と偉大なる王の夢10日間
のツアーで、実際にお召し上がりいただいたお食事と観光地の様子をご紹介します![]()
![]()
お食事の評価は★の数であらわしています。★★★★★星5つが満点です。
1日目
関西空港よりエミレーツ航空917便にてドバイへ。
2日目
早朝ドバイに到着後、エミレーツ航空927便に乗り継ぎカイロへと向かいます
<カイロ観光>
モハメッドアリモスク


夕食 ホテルにて
エビ&サーモンの前菜

チキンの詰め物&ラタトゥイユ風野菜

大きなクリームブリュレ

評価★★★★
3日目
朝早くの出発なので、朝食はお弁当。
早朝エジプト航空391便にてアスワンへ
到着後<アスワンハイダム観光>

観光後、バスにてアスワン~アブシンベルへ。
途中蜃気楼を見ました。

アブシンベル到着後、ホテルにて昼食
写真を紛失してしまいました。すみません
メニューはエジプト風前菜 ゴマペースト、
タジン鍋(ビーフまたはチキンまたは魚をチョイス)、
フルーツ盛り合わせでした。評価★★★★
夜、<アブシンベル神殿で音と光のショー>


夕食 ホテルにてブッフェ


評価★★★
4日目
<アブシンベル神殿観光>
日の出前に内部見学しました。
今年から携帯のカメラで無料でお写真お撮りいただくことができるようになりました

アブシンベル小神殿

朝食 ホテルにてブッフェ


朝食後バスで、アブシンベルよりアスワンへ
<アスワン観光>
ボートでイシス神殿へ。



いよいよ、ナイル川クルーズがスタート。
クルーズ船に乗船です

昼食 クルーズ船内にてブッフェ
種類豊富で美味しかったです。


パスタコーナー

評価★★★★
<アスワン観光>
切りかけのオベリスク

ファルーカ(帆掛け船)

昼食 クルーズ船内にてコース料理
ほうれん草とチーズのパイ

コンソメスープ

メインはチョイスできます。
仔牛のカツレツまたはスズキのソテー

チキンカツレツ

デザートはブッフェ

評価★★★★
夜 船内でヌビアンショーをお楽しみいただきます。


5日目
クルーズ船から見た日の出

朝食 船内にてブッフェ
私たちのために、和食が用意されてます。
焼き魚、お茄子のおひたし、卵焼き、キュウリのお漬物、ごはん、お味噌汁など


オムレツコーナーもありました。

<コムオンボ神殿観光>
プトレマイオス時代の建てられた、ワニの神セベクとハヤブサの神ホルスにささげられた2重神殿。
当時のカレンダーのレリーフ

出産のレリーフ

昼食 船内にてブッフェ



<エドフ神殿観光>
プトレマイオス時代に建てられた、ハヤブサの神ホルス神に捧げられた神殿です。
オシリス神、イシス神、ホルス神にまつわる伝説のレリーフがあります。


クルーズ船からみた夕日

夕食 エジプト料理のブッフェ



夜間 エスナの水門を通過しました。

6日目
朝食 船内にてブッフェ
今日は和食に肉じゃががありました


<ルクソール観光>
カルナック神殿
中王国時代(紀元前2055~1650年)に建設が始まり、ローマ時代(紀元前332~後395)まで継続されたアメン神に捧げられた神殿



王家の谷
ラムセス4世の墓


ラムセス9世


ツタンカーメンのお墓
カメラ・ビデオ持ち込み禁止ですが、携帯のカメラは撮影OKです。


ハトシェプスト女王の葬祭殿

王妃の谷
ネフェルタリ王妃の墓
3250年前のレリーフとは思えない、鮮やかな色とデザイン

ルクソール神殿 日没後ライトアップされた神殿を見学しました。
入口のオベリスクのもう1本は、現在パリのコンコルド広場にあります。

夕食 船内にてコース料理

野菜のコンソメスープ

メインの写真を紛失しました。すみません
仔牛のカツレツまたはチキンの胸肉またはスズキのグリルのいずれかをチョイス
デザートブッフェ

評価★★★★
夜はベリーダンスショーとタンヌーラショーがありました


7日目
朝食 船内にてブッフェ
シェフが今日はから揚げも作ってくれました。日本と全く変わらないお味で美味しかったです。

朝 クルーズ船を下船し、空港へ。
エジプト航空362便にてカイロへと向かいます
到着後、レストランへ。
昼食 ABU EL SID
ゴマペースト

モロヘイヤスープ

ターメイヤ(ソラマメのコロッケ)

評価★★★★
夕食 ホテルでブッフェ
種類豊富で美味しかったです。



ホテルのレストランの前から見えたクフ王のピラミッド

8日目
朝食 ホテルにてブッフェ




<ダハシュール観光>
赤ピラミッド
鉄分の多い石で作っているため赤っぽく見えます。

屈折ピラミッド
途中で計算を間違ってしまったピラミッド

メンフィス野外博物館
倒れてしまったため、横たわったラムセス2世像

ハトシェプスト女王のスフィンクス

サッカラ
もっとも古いピラミッド ジュセル王の階段ピラミッド

ウナス王のピラミッド内部

昼食 SUN Z
エジプト風前菜6種

シーフードスープ

イカリング&ピラフ

エビと白身魚のグリル&キャベツ

ケーキ

評価★★★★
<ギザのピラミッドエリア観光>
クフ王のピラミッド

三大ピラミッドが見えるパノラマエリアより

太陽の船の博物館

スフィンクスの足元へ特別入場

夕食 ホテル内『AL FREDO』にて
エジプト風前菜 4種

マッシュルームスープ

ビーフストロガノフ&ライス

クリームカラメル

評価★★★★
ホテルのロビーにクリスマスツリーが飾られてました。

9日目
<カイロ観光>
カイロ考古学博物館


昼食 LE PACHA
エジプト風前菜2種
そら豆のペースト&茄子のペースト

ターメイヤ(そら豆のコロッケ)みなさまでお取り分けしました。

チキンのグリルとピラフ&温野菜

チョコレートムース

評価★★★★
ハンハリーリバザール

夜、エミレーツ航空にてドバイ乗り継ぎ、帰国の途へ。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます
悠久の歴史を感じるエジプト。ぜひ一度は訪れていただきたい国です
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア