
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年1月12日
フレンドツアーの添乗員です![]()
往復ターキッシュエアラインズビジネスクラス利用
ファラオの軌跡を巡るエジプトナイル川クルーズ10日間
今年はエジプト旅行が解禁となった記念すべき年になりました!
そこで、お薦めしたいコースがこちら、ナイル川のリバークルーズです![]()
![]()
都市間の移動はほとんどが船ですから、行程も非常にゆったり![]()
リバークルーズなので、船もほとんど揺れません![]()
それでは、ツアー中のお写真とお食事をご紹介させていただきます![]()
ターキッシュエアラインズでカイロに到着!

カイロ着後、この日、サッカラ・ダハシュール観光へ![]()
古代エジプトの首都メンフィスのネクロポリスとして、
多くの王や貴族が埋葬されました![]()
有名なジェセル王の階段ピラミッド![]()
![]()


![]()
2日目ご昼食 サッカラ EL EZBA![]()
![]()
この日のご昼食はサッカラで![]()
メニューは、
スープ、ポテトフライ、ミックスグリル
いずれも美味しかったです![]()
![]()


赤のピラミッド

![]()
2日目ご夕食 ギザのご宿泊ホテルにて![]()
![]()
ホテルに戻り、ご夕食をお召し上がりいただきます![]()
感動の余韻に浸って、会話も弾みます![]()
メニューは、
シーザーサラダ、シーバスソテー、デザートはチョコレートムース![]()



![]()
3日目ご朝食 ギザのご宿泊ホテルにて![]()
![]()
ギザのご宿泊は、ピラミッドに近いメナハウス![]()
カイロ会談も行われた由緒あるホテルです![]()
「ピラミッドが見えるお部屋」でおやすみいただきます![]()
![]()
ご朝食は豊富なビュッフェでした。![]()


本日の観光のハイライト ギザの3大ピラミッド

![]()
3日目ご昼食 スフィンクス・パノラマ・レストラン![]()
![]()
この日のご昼食はピラミッドに近いレストランにて![]()
メニューは、
スープ、シーフードグリル、パンケーキ、パン各種![]()



ギザでは圧巻のピラミッドとスフィンクスをご観光![]()
スフィンクスの足元から見上げた一枚を・・・![]()
![]()
このツアーならではの景色です![]()


![]()
3日目ご夕食 ギザのご宿泊ホテルにて![]()
![]()
ホテルに戻り、ご夕食をお召し上がりいただきます![]()
本日も、昨日以上に感動の余韻に浸って、会話も弾みます![]()
メニューは、
チーズ入りサラダ、グリルチキン、フルーツの盛り合わせ![]()
![]()


この日はホルス神殿のご観光からスタート![]()
馬車に乗って神殿にむかいます![]()
天空の神ホルスがお出迎えしてくれました![]()

![]()
4日目ご夕食 クルーズ船アムワージュにて![]()
![]()
ゆったり船内でご夕食です![]()
メニューは、
オニオンスープ、パスタ、チキン、スズキのソテー、フルーツとアイス



![]()
5日目 アスワン&アブシンベル観光
美しい朝焼け![]()
夜明けのアブシンベルは光が落ちて輝いていました![]()


![]()
5日目ご夕食 クルーズ船アムワージュにて![]()
![]()
メニューは、
夕食は内容豊富なビュッフェ形式でした。
また夕食後は船内にてヌビアンショーを楽しみました。![]()


![]()
6日目ご夕食 クルーズ船アムワージュにて![]()
![]()
メニューは、
和食でした。とても美味しく、お味噌汁やごはんもサービスされました。![]()

![]()
7日目 世界遺産ルクソ-ル西岸観光
有名なハトシェプスト女王葬祭殿

![]()
8日目 世界遺産ルクソ-ル東岸観光
今日はルクソールの東岸にあるカルナック神殿とルクソール神殿観光![]()
![]()
圧巻の大列柱室などなど、この感動は行ってみて初めて分かります。![]()
![]()


![]()
7日目 ご昼食 ルクソール ARCHI HOTEL![]()
![]()
メニューは、
ブルスケッタ、ピザ、温野菜、プリン
本場のイタリアンとは違うお味でした。
壁にはローマ「コロッセオ」の壁紙が貼ってありました。



夜、エジプト航空にて、首都カイロに向かいます。

![]()
8日目ご昼食 カイロ CAIRO TOWER![]()
![]()
メニューは、
サラダ、モロヘイヤのスープ、チキンライス、ケバブチキン、プリン




エジプトは世界中からの観光客で賑わっていて、
また、いずれの遺跡も荘厳で感動しました。
皆様もぜひ、この悠久の歴史をお楽しみください。
皆様とまたご一緒させていただく事を心から楽しみにしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア