旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年7月21日
クリスタルハート 関西発 2015年6月23日出発 EL951
~古都トレドのパラドールに泊まる!!~
スペイン・ポルトガル10日間
こんにちは。クリスタルハートの旅ごはんです。
本日はこちらのツアーで実際にお客様にお召し上がりいただいたお食事の紹介と評価をしていきます。
皆様のご旅行計画のご参考にして頂けたら幸いです。
1日目、関西国際空港からフランクフルトで乗り継ぎ、バルセロナへ
2日目 昼食 LOS PORXOS (バルセロナ)
評価は星4つ★★★★☆です!
写真はカタルーニャ名物のカネロニです。
薄いパスタ生地にツナや野菜などを巻き、オーブンへ
チーズがたっぷりかかっていて、コクのあるうまみが印象的でした
メインのほかに、ミックスサラダとクレマカタラナ(カタルーニャ風クレームブリュレ)がついていました。
2日目 夕食 LA PAELLA REAL (マドリッド)
バレンシア風サラダ / シーフードパエリア
イカ墨パエリア / アイスクリーム
評価は星4つ★★★★☆です!!
スペインだけなく、海外の有名人もたくさん訪れる有名店です
まずは、たっぷりサラダ!!野菜は大事
そして、ジャジャーーーン
出ました!シーフードパエリア
イカ、エビ、ムール貝の旨味たーーっぷり
イカスミパエリアも見た目は真っ黒ですが、イカの出汁が出ていて大変美味でした。
さすが本場のパエリア 大きなパエリアパンで出てくるので、皆様で取り分けます。
最後はアイスでさっぱりと。
3日目 朝食 HOTEL VILLA REAL (マドリッド)
評価は星5つ★★★★★です!!
ホテルでのビュッフェスタイルの朝食でした。
パンコーナーにはスペイン料理のパンコントマテ(トマトのペーストとガーリックがのったパン)や
焼きたての甘いパンが取り揃えられていました
ハムやチーズの種類もたくさんあり、どれにしようか迷ってしまいます
温かいオムレツやソーセージは注文をしてから作ってくれます。
熱々で美味しく、つい食べ過ぎてしまします
テーブルにはバラの花があり、優雅でした
このホテルの朝食はフルーツたっぷり
パパイヤ、キウイ、オレンジ、グレープフルーツ、さくらんぼ
更には、絞りたてのフレッシュオレンジジュースもあり、
ビタミンをたっぷりチャージ!!
3日目 昼食 EL BERNARDINO (セゴビア)
ラ・グランハ名物白インゲン豆の煮込み / 仔豚のオーブン焼き
セゴビア風タルトとアイスクリーム
評価は星5つ★★★★★です!
ミシュランガイドでも有名なこちらのレストラン。
セゴビアに来たら、名物の仔豚のオーブン焼きははずせませんッ
仔豚ちゃん登場 生後20日くらいで、お母さんのお乳しか口にしていないのでやわらかーーいです。
その柔らかさを証明するためにセゴビアで生まれたパフォーマンスがこちら
お皿で仔豚の丸焼きを切り分けるんです!
ちゃんと耳も尻尾もついていて、皮はぱりぱり、中はジューシーでめっちゃ柔らかかったです
こちらがレストランの外観です。
反射して見づらいのですが、ショーウィンドーにはリアルな仔豚の置物が置かれています
3日目 OP夕食 ASADOR DONOSTIARRA (マドリッド)
今夜はオプショナルツアーでのディナーです。
こちらはレアル・マドリッド御用達のレストランなので、レアルに関連した様々な写真が店内に。
オリーブとアンチョビのタパス
ベジョータ (イベリコ豚の最高級ハム)
どんぐりで育ったイベリコ豚。塩分控えめで脂身も甘い
最高のお味です
あさりの漁師風
あさりはプリプリ。スープは出汁のうまみがたっぷりなので、パンにつけてどうぞ!
サーロインステーキの陶板焼
メインはアンコウのグリル、タラのグリル、サーロインステーキの中からお選びいただけました。
わたくしはサーロインステーキを選びました
熱々陶板に岩塩たっぷりのお肉をのせてジュージュー焼きます。
個人的にはミディアムレアがおすすめです!
口いっぱいに旨味たっぷりのお肉を頬張ります
明日からの観光も頑張れそうです
お口直しのレモンシャーベット、自家製アーモンドクッキー、アイスクリーム / 蒸留酒ホルホ
最後にスペインの蒸留酒ホルホ!
原料はスモモ。なかなかのおいしさで、皆様にもご好評でした。飲みすぎ注意です
こちらはレストランの外観です。ごちそうさまでした!
もちろん評価は星5つ★★★★★です!!
4日目 昼食 COCINA ASIATICA XIN (マドリッド)
春巻きと春雨の前菜 / 杏仁豆腐
評価は星4つ★★★★☆です!
今回は中華料理です。中華料理は円卓+大皿料理で少し気を遣うイメージがありますが、
こちらのレストランではすべて1人前ずつ盛り付けられているので、
自分のペースでお食事を楽しめました
料理内容は、春巻きと春雨の前菜、エビと椎茸とタケノコの炒め物、チャーハン、杏仁豆腐でした!
肝心の写真は、、、、、、、、申し訳ないです。撮り忘れてしまいました
洒落た中華料理でどれも美味しかったです。
5日目 昼食 ALMUDANIA (コルドバ)
サルモレホ(冷製トマト風味スープ) / コルドバ名物オックステールシチュー
季節の果物 (冷たーーーいメロン)
評価は星5つ★★★★★です!!
夏場は特に暑いアンダルシア地方では、冷製スープがうれしいです
トマトなどの野菜や生クリームが入ったこちらのスープ。
上には生ハムものっていて美味しかったです。
オックステールシチューは闘牛が盛んなスペインならではですね
とろっとろに煮込まれており、ナイフがいらない程柔らかい!!
5日目 夕食 VENTA EL GALLO (グラナダ)
アラブ風サラダ / イカのアリオリソース風味
ティラミス
評価は星4つ★★★★☆です!
アルハンブラ宮殿が見えるテラスでお召し上がりいただきました。
夕刻のアルハンブラ宮殿はライトアップもされており、昼とは違った印象で、大変幻想的でした
サラダの黒く見える点々はゴマです さすがアラブ風サラダ、珍しいですね。
メインのイカのグリルは、アリオリソース(ニンニクのソース)がかかっていて食が進みました
お食事には1ドリンクがついており、赤ワイン、白ワイン、ソフトドリンク、ビールなどからお選びいただけました
今夜はフラメンコショーでした!!
タブラオと呼ばれる小さな洞窟風のステージで
カラフルな衣装を身にまとったダンサーたちの情熱的なフラメンコダンスは、迫力がありました
やはり、生で見ると違いますね!
フラメンコではダンサーが素敵なステップや技を披露すると、
観客席の方はオレ!(日本語では「いいぞ!」の意味)という掛け声をかけます。
皆様もぜひスペインにお越しになって、会場の熱気を肌で感じてください
一緒にオレ!を言いましょう
6日目 夕食 TRYP MACARENA (セビージャ)
お!いきなりデザート
とおもいきや、ビーツ(赤カブ)の冷製スープでした。
赤カブの色がとてもきれいに出ていて美味しかったです。
バリャカウ(干しダラ)の包み揚げ
干しダラが野菜と一緒に包まって揚げられています。
外はパリッ、中はジュワっでした。
付け合わせの茄子もおいしい。
ビーフストロガノフ / アイスクリームサンデー(ピスタチオとバニラアイス入り)
ビーフストロガノフは牛肉と野菜の煮込みで、
ご飯も添えられていてボリュームがありますが、皆様全員完食
ごちそうさまでした
評価は星4つ★★★★☆です!
7日目 朝食 TRYP MACARENA (セビージャ)
アラブのリヤドを思わせる素敵なパティオ(中庭)のあるホテルです。
ヨーロッパとアラブの文化が一度に楽しめるのが、スペインの魅力のひとつですね
この奥にレストランがあります。
評価は星3つ★★★☆☆です。
ビュッフェスタイルの朝食でした。
パンや果物、生野菜、サーモン、生ハムなどなど豊富に取り揃えられており、嬉しいですね。
スペインといえばチュロスです
温かい液体状のチョコレートに浸して食べます
サクッと揚がっていて、軽い食感なので何個も食べてしまいます。
7日目 昼食 HOSTERIA DEL LAUREL (セビージャ)
オリーブの実、スペイン風オムレツ、生ハム(イベリコの最高品種ベジョータ種)、マッシュルームのガーリック炒め
アスパラガスの鉄板焼き、 イカのフライ / 豚のヒレ肉ソテー
評価は星5つ★★★★★です!!
本日タパス料理です。
皿に盛られた様々な種類のタパスと呼ばれるおつまみ料理は見ているだけで楽しくなりますね
ニンニクとアーモンドがポイントのイカリングはサクッと軽い食感で大変美味です。
豚ヒレ肉は大変柔らかく皆様に大好評でした。
7日目 夕食 TIMPANAS (リスボン)
干し鱈の卵とじ / アイスクリーム
評価は星4つ★★★★☆です!
ポルトガルでの夕食です!
前菜はカルド・ベルデ(キャベツ入りグリーンスープ)でしたが、撮り忘れてしまいました
メインは野菜たっぷりのバカリャウ(干し鱈)の卵とじです。
噛めば噛むほどに口の中に旨味が広がる逸品でした
デザートにはコーヒー又は紅茶も付いていました
8日目 朝食 コリンシア リスボア ホテル (リスボン)
評価は星4つ★★★★☆です。
ビュッフェ方式のお食事でした。
新鮮なフルーツやハム、野菜、チーズ類なども豊富に取り揃えられていていました。
オムレツは注文してから焼いてくれて、アツアツが食べられます
野菜のテリーヌは大変美味でした!
8日目 昼食 TOMO (リスボン)
評価は星5つ★★★★★です!!
久々の日本食です!
こちらのツアーのお食事はどれも美味しいですが、やっぱり恋しくなりました日本食
こちらは、リスボンでNO.1の日本料理店で、トモさんが1人で料理してくださいました。
メニューは、味噌汁、お刺身、出汁巻き卵、黒鯛の塩焼き、ごはん、季節の果物でした。
ここは日本??と間違うほど、お刺身が新鮮!!
味噌汁もしっかりと出汁が効いています
ビバ白米!!
ご飯は、皆様おかわりーーーー
8日目 OP夕食 FAZ FIGURA (リスボン)
今夜は、オプショナルツアーでの夕食でした。
な、なんと、ポルトガルワイン飲み放題!!
フルーティーな味わいだそうです。
こちらのレストランは、テージョ川を見下ろす絶景が素敵でした。
旅の最後の夜にぴったりですね。
新鮮な野菜のサラダ
カタプラーナ
メイン料理のカタプラーナ。
独特の鍋にアサリ、鯛、エビを入れて、トマトソースで煮込みます。
鯛の皮はきれいにはがして盛り付けされています 食べやすいですね。さすがです
一緒に出てくるライスをたっぷりのソースの中に入れるとリゾット風になります。
海鮮のうまみがたっぷのソースが大変美味でした
クレームブリュレ
外はカリカリ、中はとろーりクリーミーなブリュレ!
おかわりが欲しい!!
のお声も多数あがりました
コーヒーまたは紅茶も付いていました
クリスタルハートこだわりのお食事はいかがでしたか?
クリスタルハートはホテルにもこだわっております!
こちらのツアーでは、4日目に古都トレドにある、国営ホテルパラドールでお部屋をご用意しております。
小高い山の上に建っていて、トレドの旧市街を一望できる最高のロケーションです。
皆様もお越しになって、その目で絶景をお確かめください
最後まで読んでいただき、ありがとうございました
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア