旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年7月21日
クリスタルハート 関西発 2015年6月21日出発 EL933
~デラックスVIPバス利用 全都市バスタブ付のお部屋をご用意!!~
「美しき景色」中欧4カ国紀行 10日間
クリスタルハートの旅ごはん!
本日はこちらのツアーで実際にお客様にお召し上がりいただいたお食事の紹介と評価をしていきたいと思います。
皆様のご旅行計画のご参考にして頂けると幸いです。
1日目、関西国際空港より空路、ルフトンハンザ航空にてフランクフルトで乗り継ぎ、プラハへ
2日目 朝食 ESPLANAPE (プラハ)
パン / ウインナー、トマト、卵、マッシュルーム、玉ねぎ、ポテト
卵料理 / ハム、チーズ、野菜
フルーツ、ヨーグルト、プリン
評価は星3つ★★★☆☆です。
ハムやチーズが何種類も取り揃えているのはうれしいですね!
どれにしようか迷ってしまいます
デザートも、フルーツやヨーグルト、プリンまであって幸せです。
野菜も果物もあり、バランスのとれたお食事が出来ました
2日目 昼食 CAFE OBECNI DUM (プラハ)
プラハハム / ロールキャベツとライス / プリンの生クリームのせ
評価は星4つ★★★★☆です!
プラハハムにはホースラディッシュ(西洋わさび)クリームが包まれていました
こちらのお料理はチェコで広く食べられているそうで、
すっきり爽やかで美味しかったです
2日目 夕食 U FLEKU (プラハ)
サラダ(パプリカ、トマト、きゅうり、ポテト) / 黒ビール
ビーフの煮込みとクネドリーキ / アップルシュトゥルーデル、コーヒー
評価は星4つ★★★★☆です!
こちらのお食事会場は創業1499年のプラハ最古のビアホールで、
黒ビールが名物です
店内はこのように素敵な造りになっていて、アコーディオンの生演奏もあり
大変雰囲気が良かったです。
クネドリーキは、チェコよく食事に添えられているパンで、
ふわっふわっ、もちっもちっ
ビーフの煮込みはしっかりとした味付けで、黒ビールと相性ぴったりだそうです
3日目 昼食 RUZE (チェスキークルムロフ)
シーザーサラダ(鶏肉、レタス、パルメザンチーズ) / マスのグリル、マッシュポテト
ティラミス
評価は星4つ★★★★☆です!
こちらは5つ星ホテル「ルージュ」内のレストランです。
サラダに乗っている鶏肉もマスも大きめにカットされていて、ボリュームがありました
ティラミスは程よい甘さで美味しい!
お腹も満足したので、午後からの観光も頑張れそうです
3日目 夕食 CROWNE PLAZA (ザルツブルク)
ターキーピカタ×2枚、タリアテッレ トマトソース / フレッシュフルーツサラダ
評価は星3つ★★★☆☆です。
写真は撮り忘れてしまったのですが、1品目にはクリームポタージュが出てきました!
こちらのピカタは大変食べ応えがあり、
1枚でも十分にお腹がいっぱいになるサイズでした
デザートのフルーツもボリュームたっぷり
お腹いっぱいです。ごちそうさまでした
4日目 朝食 CROWNE PLAZA (ザルツブルク)
ゆで卵、スクランブルエッグ、野菜炒め、グリルトマト / オムレツ、目玉焼き
ハム、チーズ、スモークサーモン / パン
パン
評価は星4つ★★★★☆です!
ビュッフェ方式の朝食でした。
オムレツと目玉焼きは注文したら、その場で焼いてくれてアツアツが食べられます
他にも、ソーセージやベーコン、マッシュルーム、豆の煮込みなどがありました。
パンの種類も豊富に取り揃えられていて嬉しいですね。
4日目 昼食 ザンクト・ペーター・シュティフツケラー (ザルツブルク)
トマトサラダ / ウインナーシュニッツェル(豚)、ポテト
ザッハトルテ
評価は星5つ★★★★★です!!
こちらは中欧で最も古いレストランです。
店の雰囲気もさることながら、お料理がすべて美味しい
と皆様にご好評をいただきました
さすが老舗です!
こちらは、文句なしの星5つですね
5日目 昼食 STIFTS (メルク)
野菜サラダ / マワカマスのグリル、温野菜、ライス
チーズケーキ
評価は星4つ★★★★☆です。
グリルは素材の味が生かされていて美味しかったです。
チーズケーキは甘さ控えめでしたが、
レモン味がしっかりと効いていてさっぱりしたお味でした
5日目 夕食 CAFE RESIDENZ (ウィーン)
細切りパン入りコンソメスープ / ターフェルシュピッツ、ポテト、温野菜
アップルシュトルーデル
シェーンブルン宮殿内のレストランでの夕食でした。
世界遺産の中でお食事が出来る
というだけで、気分が高揚しますね
ターフェルシュピッツはオーストリアの名物料理です。
スープの中で牛肉がじっくり煮込まれていて、柔らかく美味しかったです
ただ薄味好きな私にとっては、こちらのコンソメスープは塩辛かったので、
評価は星4つ★★★★☆です!
6日目 朝食 インターコンチネンタル・ウィーン (ウィーン)
インターコンチネンタル・ウィーンでのビュッフェスタイルの朝食でした。
パンやフルーツの盛り付けがおしゃれです!
上に載せた写真以外にも、玉子料理や数種類のシリアル、生野菜、スモークサーモン、エビなどもありました。
種類も豊富で味もおいしいので、星4つ★★★★☆です!!
6日目 昼食 日本橋 (ウィーン)
もちろんおいしいのですが、味付けがしっかりした中欧のお料理がずっと続いていたので、
久しぶりの日本食は、気分がリフレッシュして、食べるだけでパワーがみなぎってきます
日本で食べるのと変わらないくらい本格的で、美味しかったです
午後からの行程も元気にこなせそうです!
デザートは抹茶プリンでした。海外で食べるお抹茶の味はまた格別ですね。
評価は星5つ★★★★★です!
6日目 OP夕食 GERSTNERS LANDHAUS (ホイリゲ)
サラダ / お肉の盛り合わせ
肉の盛り合わせ(1人分) / フルーツサラダ
こちらのレストランでは、お肉の盛り合わせがどどーーーんっと
大皿のお肉の盛り合わせが運ばれてきました
何人かで取り分けて食べましたが、1人前でもかなりの量!!
いらろんな種類のお肉がお腹いっぱい食べられました
評価は星4つ★★★★☆です!
ちなみに店内はこのような造りになっていて、雰囲気がよかったです。
7日目 昼食 ZICHY (ブラチスラバ)
チーズロール / チキンシチューとライス
バナナケーキ
評価は星4つ★★★★☆です!
午前中に入国したスロバキアでの昼食です。
チキンシチューはごはんとの相性が抜群でした
バナナケーキは甘くておいしかったです
7日目 夕食 BUSULO (ブダペスト)
ポテトとチャイブのスープ / 魚のフライ と ポテトサラダ、マッシュルームの炒め物
洋ナシとマスカルポーネのケーキ
評価は星5つ★★★★★です!!!
チャイブとは西洋アサツキのことで、素朴な味がしました。
洋ナシとマスカルポーネのケーキは手の込んだ味がして、大変美味でした
味も甘すぎず、皆様からも大好評です
8日目 朝食 インターコンチネンタル・ブダペスト (ブダペスト)
とっても豪華な朝食
で、感動して何枚も写真を撮ってしまいました
さすが弊社基準デラックスクラスのホテル
料理の種類も豊富で朝からお腹いっぱいです
評価はもちろん星5つ★★★★★です
8日目 昼食 ARANY HORDO (ブダペスト)
パプリカとチキンの煮込みとライス / ベリーのパルフェ(アイス)
1品目はサラダだったのですが、撮り忘れてしまいました
チキンの煮込みは食材も食器も色鮮やかで見ているだけでワクワクしますね
アイスもピンク色で断面の模様も大変かわいらしかったです。
とても楽しくお食事が出来ましたが、チキンが少し固めだったので
評価は星3つ★★★☆☆です。
8日目 夕食 グンデル (ブダペスト)
レストラン内装 / パンとバター
マスと西洋わさびのムース / グヤーシュスープ
ポークフィレミニオン、フォアグラソテー、ポテト、白アスパラ / グンデル・パラチンタ(クレープ)
こちらは、ブダペスト随一の高級レストランで、内装も食器もお料理も高級感が漂っています。
こちらのレストランではドレスコードがありますので、
男性の方はジャケット、女性の方はワンピースなどの服装をご用意ください
オシャレをして、素敵なレストランでお食事
最後の旅の最後を締めくくるのにぴったりですね
お味も大変美味で皆様にもご好評でした
特に、こちらのレストラン「グンデル」が発祥したグンデル・パラチンタは絶品です!
洋酒のきいたクルミのペーストがクレープの中に入っています。
そして後からアツアツのチョコレートソースをかけてくれます
評価はもちろん星5つ★★★★★です!!
最後までお読みいただきありがとうございました
4か国9都市、8つの世界遺産を巡る当コース
全都市2連泊で、長距離移動もゆったり快適にデラックスVIPバスを利用致します
閉館後のシェーンブルン宮殿を特別にじっくりと観光して頂けるなど、観光にも力を入れています!
ご興味のある方はぜひ、下記コースタイトルから詳細をご覧くださいませ。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア