阪急交通社メールマガジン 阪急たびマガ バックナンバー

ご注意ください
※バックナンバーへの掲載は配信後数日後にアップいたします。
※記載内容・料金は発行日現在のものです。最新情報は各ページでご覧ください。リンク切れの場合もございます。
※このページで使用している写真はすべてイメージです。
※登録された都道府県のご住所より、お住まいの地域版をお届けいたします。詳しくはこちら
配信版:中部版
2025年1月14日:トラックバック(0)

◆参加無料◆ 平安時代の歴史や暮らしを学ぶ! さらにお得情報!たびコト塾特別企画「尾鷲ヤーヤ祭り」の旅を値下げしました♪

\旅がもっと楽しくなる/

阪急交通社

2025年1月14日配信号

★☆今号では【学びや体験がテーマの阪急たびコト塾】をお届けします!

平安時代の歴史や暮らしを学ぶ! さらにお得情報!たびコト塾特別企画「尾鷲ヤーヤ祭り」の旅を値下げしました♪

\阪急たびコト塾のご案内/

阪急たびコト塾

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

★なんと参加無料★
おすすめ講座はこちら♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

\木粉粘土を使って「土馬」作り体験/

■【新登場】斎宮で見つかる「おまじない」の道具 -馬の形をした土製品「土馬(どば)」-

斎宮歴史博物館

★開催日時 2025年3月19日(水)10:30~12:00

★参加無料

★開催場所 名古屋駅前(阪急交通社 旅行説明会場)

★おすすめポイント
・都や斎宮では、災いの神が馬に乗ってこないよう、「土馬」の脚を壊す祭祀が行われていたと考えられています
・平城京などから出土する土馬はシュッとしていますが、斎宮跡の土馬は顔を表現し、脚が太いなど愛嬌があります
・斎宮跡から出土する土馬についてご紹介します。土馬を知って、あなただけの土馬を作ってみませんか。

>>講座の詳細・お申込みはこちらをチェック!

\平安時代の暮らしを学ぶ/

■知られざる 平安貴族たちの「優雅?」な一日に迫る!

斎宮歴史博物館

★開催日時 2025年3月19日(水)14:00~15:30

★参加無料

★開催場所 名古屋駅前(阪急交通社 旅行説明会場)

★おすすめポイント
・ドラマや映画では、平安時代の貴族たちの日常生活を、優雅に過ごしているように描かれることが多いです。
・三重県の「斎宮」にも「斎宮」を運営するための「斎宮寮」という役所が置かれ、多くの職員が働いていました
・平安時代の貴族たちの日常生活や役所勤めの実像を分かりやすくご案内します。

>>講座の詳細・お申込みはこちらをチェック!

>>見逃し配信付きオンライン講座はこちら!

================

新企画も登場!
”学び”や”体験”がテーマの
たびコト塾おすすめツアー!
↓↓↓↓↓↓↓

================

\尾鷲の伝統行事を体験!/

■提灯にざわめく小さな町!三重・尾鷲に伝わる天下の奇祭「ヤーヤ祭り」を体験する2日間

★新着情報★
2,000円値下げしました

尾鷲ヤーヤ祭り
(尾鷲ヤーヤ祭り/イメージ)

★出発日 2025年2月4日(火)限定

★旅行代金 16,900~17,900 円

★おすすめポイント
・毎年ニュースにもなる尾鷲市で開催される「ヤーヤ祭り」へ!祈りと癒しのスポット「岩屋堂」散策にもご案内♪
・迫力満点!300年以上もの歴史を持つ<天下の奇祭>を楽しみましょう!たびコト塾講師がご案内します!
・せっかく尾鷲に行くなら海の幸をご賞味!ご夕食は、大正13年開業の老舗料理店にて「お刺身定食」をご用意♪
※2024年12月19日配信のメールマガジンの掲載旅行代金より2,000円値下げしました。

>>ツアーの詳細・お申込みはこちらをチェック!

\自転車で蟹江町を走ろう!/

■<現地集合・現地解散>自転車ホイール技術の最先端 GOKISO工場ファクトリーツアー

ミニベロ
(自転車/イメージ)

★出発日 2025年2月1日(日)・2月15日(土)

★旅行代金 4,000 円

★おすすめポイント
・自転車のホイールブランド「GOKISO」を生んだ愛知県・蟹江町 近藤機械製作所の工場をご案内♪
・「GOKISO」の聖地・蟹江町を山の神・森本選手と体験試乗♪
・愛知県で唯一名湯百選に選ばれた「尾張温泉東海センター」の入浴券付き♪

>>ツアーの詳細・お申込みはこちらをチェック!

\今年、大井川鐵道は創立100周年/

■【現地集合・現地解散】大井川鐵道100周年直前の特別講座!現地開催:車両工場見学セミナー(日帰り)♪

大井川鐵道
(大井川鐵道/イメージ)

★出発日 2025年3月2日(日)

★旅行代金 9,900 円

★おすすめポイント
・大井川鐡道の名物広報による45分特別講座開催!一般個人では入れない車両工場見学にもご案内♪
・大井川第一橋梁を列車で渡ります!往路はSL乗車!復路は元大手私鉄車両の普通列車を利用します♪
・電車大好き添乗員:岩橋洋宗が同行します!鉄橋を渡る列車の撮影にご案内!

>>ツアーの詳細・お申込みはこちらをチェック!

\しまなみ海道の島々を堪能/

■島好き添乗員:村上晴美と行く!ら・ら・ら♪アイランド<しまなみ海道を満喫♪3日間の旅>!

しまなみ海道
(しまなみ海道/イメージ)

★出発日 2025年4月8日(火)

★旅行代金 128,000~173,000 円

★おすすめポイント
・たびコト主催の<第三回-島めぐり>ツアー!しまなみ海道の島々にスポットを当てた行程をお楽しみ下さい♪
・今回もお話上手な<島好き添乗員:村上晴美>が瀬戸内周遊の旅をご案内いたします♪
・しまなみ海道の歴史・産業・特産品を堪能!歴史香る絶景の港町:<鞆の浦(とものうら)にも訪れます♪

>>ツアーの詳細・お申込みはこちらをチェック!

\戦争についての学びを深める旅/

■<被爆体験講話を拝聴する>戦争遺構を巡る旅:広島2日間

呉湾艦船めぐり
(呉湾艦船めぐり/イメージ)

★出発日 2025年7月6日(日)

★旅行代金 75,000~79,000 円

★おすすめポイント
・広島市・呉市・江田島市を巡り、平和・戦争についてじっくりと学びを深める広島1泊2日の旅
・広島平和記念公園では被爆者による被爆体験講和(約60分)を拝聴して戦争の記憶を受け継ぎます
・<呉湾艦船めぐり>では海上自衛隊の潜水艦や護衛艦に近づきます(海上自衛隊自衛官OBによる案内つき)

>>ツアーの詳細・お申込みはこちらをチェック!

\しまなみ海道の島々を堪能/

■島好き添乗員:村上晴美と行く!ら・ら・ら♪アイランド<淡路島&小豆島ぐるり3日間の旅>!

小豆島
(小豆島/イメージ)

★出発日 2025年9月6日(土)

★旅行代金 109,000~132,000 円

★おすすめポイント
・好評につき第二回!たびコト主催の<島めぐり>ツアー!淡路島/小豆島の歴史・文化をお楽しみ下さい♪
・今回もお話上手な<島好き添乗員:村上晴美>が淡路島・小豆島をご案内いたします♪
・2つの島を一度に!明石海峡大橋を渡り、フェリーに揺られて二つの島を巡ります♪

>>ツアーの詳細・お申込みはこちらをチェック!

\芸術と伝統文化を学ぶ旅へ/

■たびコト塾の修学旅行 <大塚国際美術館>と<淡路人形座(人形浄瑠璃)>で学ぶ!淡路島2日間♪

大塚国際美術館
(大塚国際美術館/イメージ)

★出発日 2025年11月3日(月/祝)

★旅行代金 59,000~67,000 円

★おすすめポイント
・大塚国際美術館をじっくり鑑賞!名画を忠実に再現した世界最大級の陶板名画美術館!館内での昼食込み♪
・500年の伝統を誇る淡路人形浄瑠璃!迫力の演技と繊細な人形操作で魅了する舞台を淡路人形座で体感!!
・世界最大級の渦潮を間近で体感!迫力満点の自然の神秘を楽しめる淡路島の絶景クルーズも堪能♪

>>ツアーの詳細・お申込みはこちらをチェック!

\全講座ラインナップはこちら/

旅がもっと楽しくなる♪
阪急たびコト塾のおすすめ講座!

ご自宅から参加できる
オンライン講座もございます♪

▼詳しくはこちらから▼
たびコト

★ LINE友だち募集中 ★

LINE友だち限定抽選会を定期的に開催♪
ぜひ友だち登録ください!

▼友だち登録はこちら▼
LINE友だち

\今が旬!おすすめ特集/

お花見特集

伊勢神宮

かに

おひとり様

アプリ


★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
編集発行 : 株式会社阪急交通社
旅行企画・実施 : 株式会社阪急交通社
観光庁長官登録旅行業第1847号 一般社団法人日本旅行業協会 正会員
〒450-8533 名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル5階
*記載の内容・料金は1月14日現在のものです。
メールでのお問合せ
mailto:kokunai-ngo@hei.hankyu.co.jp
アドレス変更・解除
https://www.hankyu-travel.com/mail_club/?tabimaga
会員登録内容の変更・パスワードを忘れたら…など良くある質問をまとめました
https://www.hankyu-travel.com/help/?tabimaga
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

メールマガジン一覧