ウェブのお悩みガイド
よくある質問
店舗案内
お気に入り
ログイン・会員登録
国内
国内ツアー
国内バスツアー
国内ダイナミックパッケージ
国内ホテル・旅館
海外
海外ツアー
海外航空券・
ホテル
クルーズ
テーマ・目的
阪急交通社トップ
>
BLOGトップ
>
メールマガジンバックナンバー
>
東日本版
西日本版
北海道版
中部版
福岡版
>
昭和を駆け抜けたローカル線「鍛冶屋線」。廃線前後の物語をとおして、地域の絆や町の“いま”をご紹介します。
ご注意ください
※バックナンバーへの掲載は配信後数日後にアップいたします。
※記載内容・料金は発行日現在のものです。最新情報は各ページでご覧ください。リンク切れの場合もございます。
※このページで使用している写真はすべてイメージです。
※登録された都道府県のご住所より、お住まいの地域版をお届けいたします。
詳しくはこちら
配信版:
東日本版
西日本版
北海道版
中部版
福岡版
2025年7月11日:
トラックバック(0)
昭和を駆け抜けたローカル線「鍛冶屋線」。廃線前後の物語をとおして、地域の絆や町の“いま”をご紹介します。
全国どこからでもたびコト塾オンライン講座に参加いただけます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【阪急交通社メールマガジン たびマガ 2025/7/11全国版】
日々の学びに「たびコト塾」をご利用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
名城の謎、美術の世界、神話や京都の文化まで。
知的好奇心を刺激する多彩なオンライン講座で、旅するように学びましょう。
オンラインで学べて見逃し配信も充実!
【オンライン講座】兵庫県多可町の記憶の路線 「鍛冶屋線」が残したもの〜廃線を体験した町からの伝言〜《14日間見逃し配信付き》
9月16日(火)11:00〜12:30
講師名:小嶋明 氏
【無料講座】
多可町が誇るブランド鶏「播州百日どり」。育てる人の誇りと食卓を守る人の想い。現場の声で届けます。
↓↓↓↓
【オンライン講座】兵庫県多可町播州百日どりの話を聞こう 〜育てる人・作る人の想い〜《14日間見逃し配信付き》
9月22日(月)14:00〜15:30
講師名:みつばグループ代表 安藤松子 氏、株式会社 加味鳥 石塚竜司 氏
【無料講座】
--------------------------------------
★★★★新規講座★★★★
--------------------------------------
【オンライン講座】シリーズ「万葉集が解き明かす古代史 -2- 」倭成す大物主《14日間見逃し配信付き》
7月25日(金)14:00〜15:30
講師名:記紀万葉研究家 福永晋三 氏
【有料講座】
【オンライン講座】江戸で噂の有名人シリーズ『江戸で人気のお相撲さん』《7日間見逃し配信付き》
8月1日(金)10:30〜12:00
講師名:中島令子 氏
【有料講座】
【オンライン講座】江戸で噂の有名人シリーズ『江戸に「象」がやってきた!』《7日間見逃し配信付き》
8月1日(金)13:00〜14:30
講師名:中島令子 氏
【有料講座】
【オンライン講座】続々「日本古城絵図」から紐解く日本の名城 城郭図から城の特徴を見てみよう!岐阜・富山編《7日間見逃し配信付き》
8月7日(木)10:30〜12:00
講師名:青柳祐馬 氏
【有料講座】
【オンライン講座】続々「日本古城絵図」から紐解く日本の名城 城郭図から城の特徴を見てみよう!滋賀・福井編《7日間見逃し配信付き》
8月7日(木)13:00〜14:30
講師名:青柳祐馬 氏
【有料講座】
【オンライン講座】『京さんぽ・京の大路小路 東へ西へ』〜八条通『発展する京都の玄関口』〜《14日間見逃し配信付き》
8月19日(火)11:00〜12:30
講師名:山村純也 氏
【有料講座】
【オンライン講座】大坂の陣シリーズ「大坂夏の陣後の戦後処理」《7日間見逃し配信付き》
8月19日(火)13:00〜14:30
講師名:渡邊大門 氏
【有料講座】
【オンライン講座】シリーズ『京都を極める』 京都・秘密の散策コース〜京都のど真ん中・四条烏丸周辺穴場スポット〜《14日間見逃し配信付き》
8月26日(火)11:00〜12:15
講師名:NPO法人 京都観光文化を考える会・都草 理事 須田清司 氏
【有料講座】
【オンライン講座】「食」から学ぶ予防医学・特別編<新型栄養失調>〜現代人に増える“かくれ栄養不足”〜《14日間見逃し配信付き》
8月26日(火)14:00〜15:15
講師名:管理栄養士・和食ライフスタイリスト 合田麻梨恵 氏
【有料講座】
【オンライン講座】アンコール講座『源氏物語』の女君 源氏物語の女性たちを一緒に巡りませんか?《14日間見逃し配信付き》
9月30日(火)13:30〜15:00
講師名:たつみ都志 氏
【有料講座】
--------------------------------------
★★★★締切間近の講座★★★★
--------------------------------------
《7月14日(月)17:30迄受付》
【オンライン講座】待ちに待ったEXPO2025開催中!〜大阪・関西万博を楽しむ最新情報〜《14日間見逃し配信付き》
7月22日(火)14:00〜15:30
講師名:藤井秀雄 氏
【無料講座】
【オンライン講座】山上やすおの初心者から学べる「おもしろ日本美術史」第6回【桃山〜江戸時代中期】
▽見逃し配信について▽
シリーズ最後の講座日(第10回の開催日)まで視聴可能。
7月22日(火)20:00〜21:30
講師名:山上やすお 氏
【有料講座】
《7月18日(金)17:30迄受付》
【オンライン講座】神話の現場を行く「高志の国から戸隠へ」〜大国主命(八千矛神)の歌物語〜《14日間見逃し配信付き》
7月28日(月)14:00〜15:15
講師名:安本寿久 氏
【有料講座】
※たびコト塾ラインナップ (7月〜9月開催オンラインセミナー)
「歴史」「美術」「文学」「伝統文化」「神社仏閣」など、学びや趣味の幅を広げる講座を開催中です。
詳しくは、以下のURLを検索ください。
▼詳細・予約はこちらから▼
※オンライン講座は事前予約制です。基本的に開催日7日前に受付を終了いたします。
お早めにお申し込みくださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=====================================
阪急交通社公式YouTubeチャンネルでは「旅」にまつわる動画を公開しております。
=====================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
阪急交通社『たびコト塾』(たびことじゅく)
コトは事・言の意味を持ち、モノ(物)ではなく
コト(価値)、「体験や学びといった事象の価値」との考え方をもとに
旅にまつわる価値を提供する事をモットーにした学び、楽しむ塾です。
歴史・芸術・音楽・食などいろんな事を学び、より「旅を楽しむ」コトができる講座を全国各地で開催しております。
詳細はこちらから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
阪急交通社メールマガジン「阪急たびマガ」【2025.7.11】
昭和を駆け抜けたローカル線「鍛冶屋線」。廃線前後の物語をとおして、地域の絆や町の“いま”をご紹介します。
発行:株式会社阪急交通社
観光庁長官登録旅行業第1847号 一般社団法人日本旅行業協会 正会員
〒105-0004 東京都港区新橋3-3-9 KHD東京ビル
*当メールアドレスは送信専用ですので、このメールへの返信によるご質問、お問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
*配信停止・アドレス変更の手続きはこちらから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)HANKYU TRAVEL INTERNATIONAL all rights reserved. CO.,LTD.
メールマガジン一覧
東日本版
西日本版
北海道版
中部版
福岡版
沖縄版
長崎版
熊本版
大分版
宮崎版
鹿児島版
中四国版
東北版
※写真・イラストはすべてイメージです。ご旅行中に必ずしも同じ角度・高度・天候での風景をご覧いただけるとはかぎりませんのでご了承ください。
※当ウェブサイトの情報について転載、複製、改変等を固く禁じます。