ウェブのお悩みガイド
よくある質問
店舗案内
お気に入り
ログイン・会員登録
国内
国内ツアー
国内バスツアー
国内ダイナミックパッケージ
国内ホテル・旅館
海外
海外ツアー
海外航空券・
ホテル
クルーズ
テーマ・目的
阪急交通社トップ
>
BLOGトップ
>
メールマガジンバックナンバー
>
東日本版
西日本版
北海道版
中部版
福岡版
>
待ちに待った万博がいよいよ開幕!「万博って実際、何が見どころ?」という方むけてTEAM EXPO 2025のメンバーとして活躍中の藤井秀雄氏がわかりやすく解説します!
ご注意ください
※バックナンバーへの掲載は配信後数日後にアップいたします。
※記載内容・料金は発行日現在のものです。最新情報は各ページでご覧ください。リンク切れの場合もございます。
※このページで使用している写真はすべてイメージです。
※登録された都道府県のご住所より、お住まいの地域版をお届けいたします。
詳しくはこちら
配信版:
東日本版
西日本版
北海道版
中部版
福岡版
2025年4月23日:
トラックバック(0)
待ちに待った万博がいよいよ開幕!「万博って実際、何が見どころ?」という方むけてTEAM EXPO 2025のメンバーとして活躍中の藤井秀雄氏がわかりやすく解説します!
全国どこからでもたびコト塾オンライン講座に参加いただけます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【阪急交通社メールマガジン たびマガ 2025/4/23全国版】
日々の学びに「たびコト塾」をご利用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
橿原神宮の創建秘話から、日本美術史の深掘り、フェルメールの名画解説、そして講談と落語のコラボまで。全て見逃し配信付きです。
【オンライン講座】待ちに待ったEXPO2025が開幕!〜大阪・関西万博を楽しむ開催中の最新情報〜《14日間見逃配信付》
5月27日(火)14:00〜15:30
講師名:TEAM EXPO 2025 共創チャレンジチーム 藤井秀雄 氏
【無料講座】
--------------------------------------
★★★★新規講座★★★★
--------------------------------------
【オンライン講座】橿原神宮 創建の歴史と重要文化財「文華殿」織田家柳本陣屋御殿《7日間見逃配信付》
5月15日(木)13:00 〜 14:30
講師名:橿原神宮 権禰宜 高鉾義嗣 氏
【無料講座】
【オンライン講座】〜ヨシ刈りでエコな未来を〜豊かな生態系が残る“池ケ原湿原”を守る!《14日間見逃配信付》
5月19日(月)13:00〜14:30
講師名:池ヶ原湿原自然保護センター センター長 岩佐勝美 氏
【無料講座】
【オンライン講座】樺島添乗員と学ぼう!マウリッツハイス美術館を完全攻略!レンブラント・フェルメール・ルーベンスの傑作を徹底解説!《7日間見逃配信付》
5月28日(水)13:30〜15:30
講師名:添乗員 樺島裕治 氏
【有料講座】
【オンライン講座】セントレア開港20周年記念企画!中部国際空港の管制官はどんな仕事をしているの?《14日間見逃配信付》
5月30日(金)10:30〜12:00
講師名:元主任航空管制官 田中秀和 氏
【無料講座】
【オンライン講座】歴史と伝統をつなぐ「甚目寺(じもくじ)南大門」令和の大修復と「七宝焼」の魅力《14日間見逃配信付》
6月3日(火)10:30〜12:00
講師名:鳳凰山甚目寺(甚目寺観音)輪番住職 岡部快基 氏
【無料講座】
【オンライン講座】南龍と紋四郎の創作講談の世界!稲むらの火「濱口梧陵」と「小林一三」行楽地開発《7日間見逃配信付》
6月9日(月)13:30〜14:30
講師名:講談師 旭堂南龍 氏、上方落語家 桂紋四郎 氏
【無料講座】
【オンライン講座】京都・嵐山「福田美術館」・「嵯峨嵐山文華館」を訪ねて〜京都の巨匠 木島櫻谷 画三昧の生涯〜《7日間見逃配信付》
6月9日(月)13:30〜14:30
講師名:福田美術館・嵯峨嵐山文華館 副館長 竹本理子 氏
【無料講座】
【オンライン講座】『京さんぽ・京の大路小路 東へ西へ』〜六条通『今や知る人ぞ知る隠れ道』〜《14日間見逃配信付》
6月17日(火)11:00〜12:30
講師名:山村純也 氏
【有料講座】
【オンライン講座】アンコール講座『源氏物語』を徹底分析!紫式部が訴えたかったテーマ〜肉体と精神〜《14日間見逃配信付》
6月17日(火)13:30〜15:00
講師名:たつみ都志 氏
【有料講座】
【オンライン講座】シリーズ『京都を極める』 平安時代初期の深層 〜書物や当時の人々の感性から読み解く〜《14日間見逃配信付》
6月24日(火)11:00〜12:15
講師名:NPO法人 京都観光文化を考える会・都草 理事 中島孝和 氏
【有料講座】
-----------------------------
★★★締切間近の講座★★★
-----------------------------
《5月2日(金)17:30迄受付》
【オンライン講座】楽笑!アスリート対談 福士加代子・中西麻耶 楽しく走る!跳ぶ!そして「あきらめない心」《14日間見逃し配信付》
5月10日(土)11:00〜12:30
講師名:福士加代子 氏、中西麻耶 氏
【無料講座】
【オンライン講座】『京都を極める《歴史シリーズ》』花開く!室町時代うんちく話 第三回《14日間見逃し配信付》
5月12日(月)11:00〜12:15
講師名:NPO法人 京都観光文化を考える会・都草 理事 豊田博一 氏
【有料講座】
【オンライン講座】『京都暮らし旅』京都人が地元を旅する〜巳年水無月(6月)『夏越祓』と紫陽花めぐり《見逃し配信14日間付》
5月13日(火)11:00〜12:30
講師名:山村純也 氏
【有料講座】
【オンライン講座】アンコール講座『源氏物語』を徹底分析!紫式部が訴えたかったテーマ〜教育〜《見逃し配信14日間付》
5月13日(火)13:30〜15:00
講師名:たつみ都志 氏
【有料講座】
※たびコト塾ラインナップ (5月〜6月開催オンラインセミナー)
「歴史」「美術」「文学」「伝統文化」「神社仏閣」など、学びや趣味の幅を広げる講座を開催中です。
詳しくは、以下のURLを検索ください。
▼詳細・予約はこちらから▼
※オンライン講座は事前予約制です。基本的に開催日7日前に受付を終了いたします。
お早めにお申し込みくださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=====================================
阪急交通社公式YouTubeチャンネルでは「旅」にまつわる動画を公開しております。
=====================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
阪急交通社『たびコト塾』(たびことじゅく)
コトは事・言の意味を持ち、モノ(物)ではなく
コト(価値)、「体験や学びといった事象の価値」との考え方をもとに
旅にまつわる価値を提供する事をモットーにした学び、楽しむ塾です。
歴史・芸術・音楽・食などいろんな事を学び、より「旅を楽しむ」コトができる講座を全国各地で開催しております。
詳細はこちらから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
阪急交通社メールマガジン「阪急たびマガ」【2025.4.23】
待ちに待った万博がいよいよ開幕!「万博って実際、何が見どころ?」という方むけてTEAM EXPO 2025のメンバーとして活躍中の藤井秀雄氏がわかりやすく解説します!
発行:株式会社阪急交通社
観光庁長官登録旅行業第1847号 一般社団法人日本旅行業協会 正会員
〒105-0004 東京都港区新橋3-3-9 KHD東京ビル
*当メールアドレスは送信専用ですので、このメールへの返信によるご質問、お問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
*配信停止・アドレス変更の手続きはこちらから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)HANKYU TRAVEL INTERNATIONAL all rights reserved. CO.,LTD.
メールマガジン一覧
東日本版
西日本版
北海道版
中部版
福岡版
沖縄版
長崎版
熊本版
大分版
宮崎版
鹿児島版
中四国版
東北版
※写真・イラストはすべてイメージです。ご旅行中に必ずしも同じ角度・高度・天候での風景をご覧いただけるとはかぎりませんのでご了承ください。
※当ウェブサイトの情報について転載、複製、改変等を固く禁じます。