岐阜は魅力満載(城下町、地歌舞伎、温泉、女城主の里、ひな祭り、寒天・・・)

岐阜へ行って参りました。
ご存じですか?大阪から高山まで、一日一往復の特急列車が運行しているんです。
その名は「ワイドビューひだ」。最近は高山方面に向かう外国人が多く乗っていて国際色?豊かな列車です。
(ひとこと)大阪発のひだ号は廃止の噂もあり、乗車できるのは今の内かも?
長良川鉄道「観光列車ながら」に乗車!!
今年の4月の運行開始以来、非常に人気が高く、清流「長良川」の景観を眺め、郡上八幡まで約100分の列車旅を楽しめます。
1_161120GIHU.jpg
【おすすめポイント】沿線のビューポイントではゆっくり走行し、途中駅では小休止もできます。
また車内アテンダントの沿線案内もより一層旅情を盛り上げてくれます。
(ひとこと)初めて乗りました。木のぬくもりが感じられ、良い意味でローカル色豊かな列車でした。
郡上八幡の魅力は!
何といっても町全体が歴史的町屋群として城下町の風情を残しているところです。
2_161120GIHU.jpg
2.5_161120GIHU.jpg
夏には日本三大民謡・三大盆踊りの「郡上踊り」で賑わいます。
【おすすめポイント】3月は郡上八幡城下町全体で170ヶ所のお雛祭りと福よせ雛を展示しており、
甘酒サービスや郡上踊りの実演などもお楽しみ!!
雛人形のなかにはその年の出来事などをテーマに変わり雛をみることも出来ますよ!
ちなみに2016年はラグビーワールドカップの日本代表(あの有名選手)のポーズをしたお雛様がお目見えしました。
他にも趣向を凝らした展示が楽しめます。
(ひとこと)来年はどんな変わり雛が見られるかな?
下呂温泉合掌村知ってますか?
下呂温泉合掌村は世界遺産の白川郷などから移築した国指定重要有形文化財の「旧大戸家住宅」など
10棟の合掌造りの民家を見学できる博物館です。
下呂温泉に宿泊した方でも2割程の方しか入場せず、意外と穴場的観光地。
3_161120GIHU.jpg
【おすすめポイント】団体予約しておけば村内ガイドの案内がつきます。
また白川郷では合掌造り家屋の中に入れるところは少ないですが、こちらでは内部まで詳しく見られます!
さらにこの時期限定で合掌造り家屋の中に土雛の雛飾りを展示中です。
(ひとこと)今まで何度も下呂温泉にきましたが、初めて入村しました。予想以上に良かったです。
下呂温泉「水明館」
下呂温泉は有馬、草津と並ぶ日本三名泉の一つ。中でも水明館は下呂温泉を代表する伝統と格式のお宿で、
第41回プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選でも総合4位、施設部門3位にあげられています。
4_161120GIHU.jpg
4.5_161120GIHU.jpg
【おすすめポイント】なんと言ってもお湯が素晴らしく、大浴場のほかに展望風呂や野天風呂などゆったり浸れば
身も心も癒されること間違いなし。
(ひとこと)私は4回入浴しました。大満足!!
地歌舞伎小屋「加子母 明治座」
岐阜県は地芝居が盛んな地域であり、江戸時代から昭和時代に建設された木造芝居小屋が今も多数残っています。
加子母「明治座」は岐阜県指定有形民俗文化財に指定されており、現在も加子母歌舞伎保存会による公演が行われています。
5-1_161120GIHU.jpg
5-2_161120GIHU.jpg
【おすすめポイント】今回は明治座管理人による特別ガイドなので楽屋、ならくなど普段は見ることが出来ない舞台裏を見学できます。
ちなみに平成18年には第十八代中村勘三郎襲名披露公演が行われました。
(ひとこと)ご本人直筆の落書きも残されていて感慨深いものがありました。
5-4_161120GIHU.jpg
11_161120GIHU.jpg
絶景山城「苗木城跡」
苗木城跡は木曽川を眼下に望む国指定史跡の城跡で標高432mに築かれた絶景を望む山城です。
巨大な自然石を巧みに配し、天守閣跡にある展望台からは恵那山や木曽川の美しい景観が望めます。
6_161120GIHU.jpg
6-1_161120GIHU.jpg
バス駐車場からは少し急な上り坂がありますが約15分ほどで天守閣跡まで行くことができ、春は桜、秋には美しい紅葉が楽しめます。
旧中仙道の馬籠宿、妻籠宿にも近く新たな観光ポイントにおすすめ。
寒天の生産日本一の町
恵那市山岡町は細寒天の生産日本一。全国シェアの80%を誇り、寒天資料館があるのは全国でここだけ。
昼食はかんてんの素材をふんだんに使った「かんてん御膳」、かんてんラーメン付でとってもヘルシー。女性の方にはおすすめ!!
7_161120GIHU.jpg
8_161120GIHU.jpg
(ひとこと)寒天を軽くみていましたが、意外とイケてるので是非、お試しを!!
女城主の里いわむら
岩村城は三大山城で有名ですが、「女城主の里」と雛祭りという視点もあります。
戦国時代の一時期に織田信長の叔母が全国的にも珍しい女性の城主として実権を握っていたという史実に由来していわむらは「女城主の里」と呼ばれています。
3月の雛祭りには約110ヶ所に約3,000体を超えるお雛様を展示し、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定され、
「美しい日本の歴史的風土100選」にも選ばれた町並みに華やいだ雰囲気を醸し出します。
(ひとこと)町並みは統一感があり、各家々の軒先の、のれんには「女城主の里」にちなみ女性の名前が印字されていました。
なかには「ジーナ」なんてのもあり意外な発見をしました。
9_161120GIHU.jpg
10_161120GIHU.jpg
最後までお読みいただき有難うございました。
意外な発見が多く、為になる視察となりました!
ぜひ郡上八幡、岩倉、下呂温泉へお出かけください!

岐阜」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『岐阜』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

私のマイクロツーリズム宿泊編〜白山登山で愛される平瀬「温泉民宿 いで湯 山水」で前乗りの旅〜

Ranking岐阜記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

この記事に関連するタグ

プロフィール画像

国内現地情報編集部

「たびこふれ」は、旅行好きな全ての方のための旅行メディアです。旅行のプロや現地に精通したライターが中心となり、「旅行に行きたい!」と思えるような、魅力的な旅行情報を発信しています!

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!